goo blog サービス終了のお知らせ 

黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

週末は

2011-07-11 16:30:38 | ブログ

少し憂鬱な時間を過ごしつつも、やらなければいけない事が

あるから、極力嫌な事は忘れるようにしている。

木曜・金曜は父の顔を見たくなかったので一階には降りて行かず

2階に引きこもっていた。

土曜日、朝一階に降りていき玄関に置いてある金魚の水槽の

ものすごい量の餌が入れてある!とんでもない量の餌が水面を

覆いつくしているのだ。

多分、父親の仕業である。仕方ないので出掛けるつもりだったが

その前に水槽の掃除をした。聞けば腹が立ちまた手が出るかもしれない。

もう我慢しかないのだ。

久しぶりに出掛け、夏のキャンプ予定地を下見に行ってきた。

完全に整備されたキャンプ場でのキャンプは嫌いなのだが

今はキャンプ場以外の場所が中々無いのが現状であり

土地の持ち主の許可や水の確保、その他諸々面倒な事が多い!

Cimg0003

ここは、35~6年前にキャンプをした場所で山の中だった。

今は近くに別荘が建っていたり、この場所もキャンプ地として

整備をされてしまった。シャワールームやコテージが完備された

非常にキャンプとは程遠い(私の考えであるが)キャンプ場となっていた。

Cimg0005

Cimg0008

キャンプ場となり、以前は寸志とお酒2升持っていけば良かったのに

今回料金を聞いたら2万5千円。コテージを使う事はなく場所を借りるだけ

なので高いか安いかは判断つかないが、できれば無料がいいのは我がままか!

だが、この場所以外の所でキャンプをしようと思うと制約が多くて自由にできない

のも確かで、この場所は環境がとにかくいいのだ。

35年前の状態であれば尚良いのだが、それを望むのは間違いである。

キャンプ場のすぐ横に湿地帯があり、いろんな植物が観察できる。

現在整備中で山野草の名前を知るにはいいだろう。

Cimg0017

少しボケていて見にくいが「ギンリュウソウ」

という葉緑素を持たない腐生植物で街中では

ほとんど見かける事はないと思う。

Cimg0018

それから、トリカブト

25年ほど前にワイドショーで話題になった

植物である。毒性が強く解毒剤もないと

いわれている。この写真の何処かにあります。

Cimg0019

キャンプ場横には沢があり、岩魚が釣れますが勝手に釣ると怒られます。

水温は真夏でも20度以下で冷たい。水浴びには冷たすぎます。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

修理

2011-07-02 18:24:24 | ブログ

昨日、友人が仕事帰りに寄ってくれた。

パソコン関係で困った事やメモリーの増設や簡単な修理を

してくれる友人だ。

まず、長男に買った東芝のパソコンを見てもらった。

Cimg0001

パソコン画面が全く映らなくなってしまったので困っていた。

友人が近くにネット繋がっているパソコンもってこれる?というので

モバイルを持って行くと、メーカーによってキーの押す場所が違うんだよね~

ネットで調べながら・・・まぁ適当にやってみるけど、って「適当かい!」

暫くするとHDD逝っちゃってるね、多分  とあっさり言う。

BIOSも起動しないみたいだし、等といっぱい分からない言葉がいっぱい出てくる。

07年モデルだから、購入店の5年保証は使えるよね、じゃないと

新品買えるくらいの修理費になると思うよ との事。

東京のビックカメラで買ったような記憶が・・・保証書はどこだ???

それからもう一台、普段自分が使っているこのパソコン。

不具合を言うと、友人HDDの空き容量を見て「駄目だよ~」

いらない物は捨てなきゃ。だって何消していいのか分からないから。

と言うと、動画と写真は外付けHDDにコピーして削除しちゃう。

音楽もかなり入っているからコピーして聞かない音は消しちゃう。

それだけでかなりダイエットになるからと言われ、メールもいらないのは

消す事と注意を受け、また何かあったら連絡してと帰っていってしまった。

お茶も出さず、約2時間作業してくれた。ありがとう。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村


災難と言うのか

2011-04-05 20:23:24 | ブログ

今日は風も強くなく、暖かくて作業をするには

快適な日和でした。

自分の車の夏タイヤを購入したので近所の

タイヤ館に行き、冬タイヤとの交換とオイル交換を

お願いして車を預けてきた。

自宅に戻り、軽トラに乗り親父の借りていた畑まで

行き作業小屋を片付ける事にした。

乗鞍岳が綺麗だったので写真に

Img_0171

畑に着いて作業小屋にいくと何かが足りない!

そうなんです、耕運機がないんです。

携帯電話で警察に連絡しようとすると繋がらない!

ジジーズファームはドコモは通じるのに、ソフトバンクは圏外なんです。

仕方がないので携帯が使える場所まで移動して連絡

制服のお巡りさん2人と刑事さん2人がみえ、現場の確認

盗難届けを出した次第です。

お巡りさんに写真撮らせてねと言われ、耕運機のあった場所を

指差してくれない と言われ、少し犯罪者になったような感覚。

事故などの現場検証でよく見る姿です。

それにしても、タイミング良いんだな!

処分しようとして(友人に譲るつもりで居たのに)いたのに

盗難に遭うなんて、友達も笑っていた。

お巡りさん曰く、この一ヶ月くらいで20件以上の

車上狙いと耕運機が何台か盗まれたらしい。

鍵の付いていない作業小屋が狙われているようで

ジジーズファームも鍵は無し。今まで盗まれなかったのが

不思議なくらいだと言われました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

謹賀新年

2011-01-01 10:18:17 | ブログ

新年 明けましておめでとうございます。

年越し寒波、自宅周辺は特に大雪にも

ならず、積雪も今朝までに20cm程でした。

ただ、雪除けを早朝から始めたら、少し身体の

調子が悪くなってしまいました。

やはり無理はいけませんね。

昨年はいろんな事がありました。

うれしい事、励まされた事、力添えと勇気を貰えた事

人の温かさ、優しさを沢山感じました。

感謝の一年でした。

さて、今年はどんな一年を過ごす事ができるでしょうか?

皆様、良い一年でありますように、幸多き一年を!