goo blog サービス終了のお知らせ 

そゆる日記

訪問ありがとうございます!

東京都庁~展望台~

2023年09月17日 | 展望台マニア

都庁の45階にある無料の展望台へも行きました。

職員食堂は32階だけど直接は行けません。

いったん1階へ降りて

展望台専用のEVで向かいます。

 

都庁は二つのタワーをつないだ形になっていて

どちらのタワーにも展望台があるのですが

現在は北展望台を新型コロナワクチンの

接種場所に使用していて

オープンしているのは南展望台だけです。

EVも北と南は別々なので南展望台行きのEV列へ。

EVに乗る前に手荷物検査があります。

(大きなスーツケースを持ったままの

外国人観光客がいらしたけど

スーツケース開けさせたりはしないのね。

検査とは。。(^^;)

 

EVの所要時間は55秒と説明されました。

けっこう耳きーんとなります。到着。

展望台の中央は物販スペース。

以前は日本中の名産品とかあった気がするけど

いわゆるお土産品がほとんどになってました。

草間彌生デザインのピアノ。

座って記念撮影できます。

腕に覚えのある方は弾いてもいいみたい。

新宿中央公園

スカイツリー

オペラシティ

新宿御苑のへりに元のおうちがあるんですが

新しく建ったビルの陰になって見えませんでした(´;ω;`)

東京ドーム

ドコモタワーと国立競技場(と神宮球場)

スカイツリー

渋谷スクランブルスクエアとマークシティ

スクランブルスクエアの展望台の

エスカレーターが見えてました。

外から見ると構造がわかって面白い。

もうじき解体されてしまう中野サンプラザが見えていたので

写真を撮りました。寂しいです。

代々木公園

六本木ヒルズ

パークハイアット

 

 

さて、職員食堂ブログに書いたように

六本木ヒルズの向こうに

新宿からは10キロ近く離れている海が見えていて

ちょっと感動したのですが

中野サンプラザの向こうには

白く輝くドーム型のものが見えており

(写真だとわかりませんが

肉眼だとかなり存在感ありました)気になりました。

帰ってきてから調べたら

どうやら所沢のベルーナドームのようでした。

こちらは40キロ近く離れています。

改めて展望台ってすごいなと思いました。

機会があったらぜひ探してみてください。

(中野サンプラザがなくなっちゃったら

なにを目当てにさがしたらいいのかな、

ちょっとわかりませんが)



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。