goo blog サービス終了のお知らせ 

そゆる日記

訪問ありがとうございます!

根津のパン

2020年05月10日 | おいしいお店

緊急事態宣言から一か月。

制限されていない食料品の買い出しを

なるべく遠くの商店に徒歩で行くことで

気分転換と運動不足解消を目指す今日この頃。

そんな折 Twitterのタイムラインに

『根津のパン』というお店のツイートが流れてきました。

「国産小麦を自家製酵母で長時間発酵」という

魅力的な謳い文句。

「今日もよろしくお願いします」ということは

営業なさっているってことですよね。

 

根津まで歩けるかなあ。

Googleさん調べで5キロ 1時間。

まあ、行けなくないか。

 

歩いていってみました。

 

あんまり汗だくだくなのも怪しいので(^^;

ちょっとゆっくりめにぷらぷら歩き

途中、道を勘違いしてて回り道になったけど

おおむね1時間で到着しました。

 

 

 

店舗は元お豆腐屋さんだったそうで

およそパン屋さんらしくはありませんが趣あります。

感染対策で扉は開け放たれており

「店内2名さままででお願いします」との但し書き。

店前にひとりお待ちの方がいらしたので後ろに並びます。

その間に外から見える棚を物色。

 

“オレンジミルクブレッド”

“はちみつりんごジンジャーブレッド”

なんと魅惑的なネーミング。

とりあえずその二つは買うこと決定。

 

5分ほどで入店。

前の方が購入するあいだに陳列台をチェック。

(画像は二点ともお店のInstagramからお借りしました。

現在はこのようにむき出しではなく透明なカバーがかけられています)

 

ほかにミルクフランス、七味チーズなど4点。

フルーツカンパーニュはハーフサイズもあったけど

フルサイズ(700円)を奮発。

計7点。しめて2270円お買い上げ。

 

ちゃんと手をかけたパン特有の

ずっしりした重量感に大満足で帰途に。。。

 

つかず(^^; すこしだけ谷中を散策。

お風呂屋さんを改装したギャラリー。

谷中霊園。

地蔵堂。

 

おおいにリフレッシュしたお買い物でした。

 

「根津のパン」Twitterは → こちら

「根津のパン」Instagramは → こちら