goo blog サービス終了のお知らせ 

そゆる日記

訪問ありがとうございます!

WFP活動報告会

2018年10月26日 | EXILE

ライブ翌日のEXILE ÜSAちゃんインスタグラムで

私たちが参戦した日にベビネの三人も観に来ていたことを知って

ステージにこそ立たなかったものの一緒にいたことが

なんかとても嬉しかった。

そして、さらにその翌日、

WFPサポーターÜSAちゃんの活動報告会があるというので

表参道の国連大学へ行ってきました。

中一日おいてまたREXILEさんと一緒


 

 

開場のウ・タント会議場は約350名収容。

八割がた埋まってたので参加は200名強くらいでしょうか。

私たちは前から五列目くらいを確保。

 

REXILEさんは「踊らないかな」って言ってたけど

私は正直踊らないと思ってた。

報告会だし、目次を見てもそんなタイミングがなさそう。

でも、WFP日本代表の方の挨拶に続いて紹介されたÜSAちゃん

まさかの踊りながら登場! 

ほんの1分くらいだったと思うけど、

もうカッコいいわ間近だわで十分ありがとうでした

 

ホンジュラスには八月末から九月初旬にかけて訪れたそうで

視察ムービーには現地で支給される学校給食をお手伝いする姿や

学校で子供たちにEXダンス体操を教える様子

子供たちが生計のためにゴミ拾いに行くという

ゴミ捨て場を視察する様子なんかが収録されていました。

 

トークショーでは、人は最初の1000日の栄養状態が大切、

お母さんのお腹に入ってから2歳の誕生日までの栄養状態で

きちんと育たなくなってしまったり障害を持ってしまったりする、

という話の中で「実は来年パパになる予定」と明かされました。

ムービーの中に母子栄養支援の赤ちゃん検診の場面があり

「父親になる覚悟を決めている頃だったので」

そういう目線で赤ちゃんたちを見ていたそうです。

 

視察の様子のほかに現地で

支援スタッフさんや市長さん(お二人とも女性)と組んで

ダンスしている画像があって

一緒に踊って一気に距離が縮まったという

まさにDANCE EARTH の理念を地で行く姿もありました。

 

最後に「おいしいダンス」披露、とあって

なにそれ? と思っていたら

言葉が通じなくても一緒に踊れる

「おいしい」を表現したダンスを作ったとのことで

EXPGキッズダンサーも一緒にそのダンスを披露。

右手でぱくり、左手でぱくり、

お腹をさすって両手の親指を立てて「おいしー」

という簡単なダンスなので

「皆さんも踊りましょう」

踊りました

ÜSAちゃんは「ぱくり」のところを

串刺しのものを食べたりお寿司を握って食べたり

いろんなパントマイムに変えて笑わせてました。


DANCE EARTHの時もよく言っているけど

「目標が大きすぎて『そんなことできるの?』と思ってしまうけど

できることをコツコツと積み重ねていけば必ず達成できると信じている」

と力強く締めくくって報告会は終わりました。

 

世界食料デーキャンペーン2018 「Zero Hunger Challenge~食品ロス×飢餓ゼロ」

RED CUPキャンペーン

EXILE ÜSAプロデュース ZERO HÜNGER Tシャツ

発売即完売しちゃったけどまた作ってると言っていた

「できることをコツコツと」ね