行って来ました。
EXILE LIVE TOUR 2010
“FANTASY” 於 日産スタジアム。
今回、わたくしライブに遅刻いたしました。
路線案内で所要時間1時間10分だったので
ドアツードアで1時間半と見積もるところを
「だいたい1時間」 と思い込んでしまい
実は、家を出た時点ですでに遅刻が確定していたという。
菊名駅で開演時間ぴったりを差している時計を見たときは
一瞬何が起こったのかわからなかったけど
自分の勘違いに気づいてからは
ひたすら開演が遅れてくれることを祈りつつ小机到着。
目ざす日産スタジアムが目の前に見えた瞬間
「ドガ~ン!!」
無情にも開演を知らせる花火が打ちあがったのでした。

どうせ間に合わないとわかった瞬間
急ぐ気力って急激に失われるものですね。
普通に歩いて会場に到着したときには
オープニングはとっくに終了。
あっちゃんが ♪ハレ~ルヤ、ハレ~ルヤと
歌っている中、ゆっくりトイレを済ませて
えっちらおっちら2階席の入り口がある
7階にたどりついたのでした。
席は2階席。しかも上段のため
どうせ豆ザイルでしょうよ、と
全然期待してなかったのですが
席についてみたら会場全体が見渡るし
手前の花道はもちろんのこと
メインステージもサブステージも
誰がどこにいるのか充分判別できるくらいには見える。
一昨年の東京ドームのバックスタンドや
去年の代々木体育館の二階席より全然良くて、
期待していなかった分テンション上がりました。
そして、いきなり結論を言っちゃえば
実際、味スタのアリーナ席より全然楽しめました。
アリーナJ10ブロックは、後ろのステージが目の前。
後ろのステージに来てくれたときには
表情はもちろん、指先の動きまで見えるくらい。
けど、メインステージに行っちゃうと、
誰が誰だかわからないくらいの米ザイル。
花道に至っては、角に傾斜がついて高くしてあるので
角を曲がった先は全然見えていませんでした。
実は花道を移動する乗り物なんて
帆船の帆がチラと見えていただけで
色々種類があったことなんて今回初めて知りました。
2階席は良かったよ。
多少遠かったとしても、どこで何をしているか、
最初から最後までずっと見ていられたもん。
目の前に上がる花火にテンション上がったもん。
アリーナ真ん中あたりの方々が
「埋もれアリーナ」って不満を漏らす気持ちは
今回、上から見ていてほんとによくわかりました。
アリーナって平らだから
ステージや花道が多少高くてもすごい見づらい。
真ん中へんはどっちを向いても見づらい上に
どっちを向いても遠い。
しかもスタンドだったら、両方の花道を一度に見渡せるけど
片方向いちゃったら反対は見れないわけでしょ。
そりゃあ文句言うわ。
「今回は、どこの席でも楽しんでもらえるように考えた」って
MCでHIROさんが言ってたけど
ん~、そうでもなかったと思うよ。(つづく)
EXILE LIVE TOUR 2010
“FANTASY” 於 日産スタジアム。
今回、わたくしライブに遅刻いたしました。
路線案内で所要時間1時間10分だったので
ドアツードアで1時間半と見積もるところを
「だいたい1時間」 と思い込んでしまい
実は、家を出た時点ですでに遅刻が確定していたという。
菊名駅で開演時間ぴったりを差している時計を見たときは
一瞬何が起こったのかわからなかったけど
自分の勘違いに気づいてからは
ひたすら開演が遅れてくれることを祈りつつ小机到着。
目ざす日産スタジアムが目の前に見えた瞬間
「ドガ~ン!!」
無情にも開演を知らせる花火が打ちあがったのでした。

どうせ間に合わないとわかった瞬間
急ぐ気力って急激に失われるものですね。
普通に歩いて会場に到着したときには
オープニングはとっくに終了。
あっちゃんが ♪ハレ~ルヤ、ハレ~ルヤと
歌っている中、ゆっくりトイレを済ませて
えっちらおっちら2階席の入り口がある
7階にたどりついたのでした。
席は2階席。しかも上段のため
どうせ豆ザイルでしょうよ、と
全然期待してなかったのですが
席についてみたら会場全体が見渡るし
手前の花道はもちろんのこと
メインステージもサブステージも
誰がどこにいるのか充分判別できるくらいには見える。
一昨年の東京ドームのバックスタンドや
去年の代々木体育館の二階席より全然良くて、
期待していなかった分テンション上がりました。
そして、いきなり結論を言っちゃえば
実際、味スタのアリーナ席より全然楽しめました。
アリーナJ10ブロックは、後ろのステージが目の前。
後ろのステージに来てくれたときには
表情はもちろん、指先の動きまで見えるくらい。
けど、メインステージに行っちゃうと、
誰が誰だかわからないくらいの米ザイル。
花道に至っては、角に傾斜がついて高くしてあるので
角を曲がった先は全然見えていませんでした。
実は花道を移動する乗り物なんて
帆船の帆がチラと見えていただけで
色々種類があったことなんて今回初めて知りました。
2階席は良かったよ。
多少遠かったとしても、どこで何をしているか、
最初から最後までずっと見ていられたもん。
目の前に上がる花火にテンション上がったもん。
アリーナ真ん中あたりの方々が
「埋もれアリーナ」って不満を漏らす気持ちは
今回、上から見ていてほんとによくわかりました。
アリーナって平らだから
ステージや花道が多少高くてもすごい見づらい。
真ん中へんはどっちを向いても見づらい上に
どっちを向いても遠い。
しかもスタンドだったら、両方の花道を一度に見渡せるけど
片方向いちゃったら反対は見れないわけでしょ。
そりゃあ文句言うわ。
「今回は、どこの席でも楽しんでもらえるように考えた」って
MCでHIROさんが言ってたけど
ん~、そうでもなかったと思うよ。(つづく)