消える“新宿の顔” 家電量販店「さくらや」新宿駅前店が閉店
新宿はものすごく移り変わりの激しい街。
荒川に住むようになった今も、
なんだかんだで月イチくらいは新宿に行くけど
その度に 「あれ、あの店がない」
「あれ、こんな店ができたんだ」 って思う。
店どころか 「あのビルがない」 とか
「こんなビルできたんだ」 とか
ビル単位でできたりなくなったりも多々ある。
最初の頃、その変化に置いていかれる自分が寂しくて
「もう、私の街じゃない。すっかりアウェーだよ~」 という私に
「いや、住んでても知らね~って思うよ。
全部の通りを毎日歩くわけじゃないからね」
と長男がなぐさめてくれていたっけ。
そんな変化の中にあって、東口に燦然と輝く(?)
『さくらや』 という電飾看板は
ずっと変わらずにいてくれるものだったのにね。
一言いわせてもらえば、東京Wlkerさん、
“老舗の家電量販店『さくらや』”ってのは違う。
老舗のカメラやさんがほんとで、家電を扱うようになったのは
長い歴史の四分の一か三分の一かだと思うよ。

フィルコリンズのPV↑↓にも登場した、日本を代表する(?)風景でした
Phil Collins - Take Me Home Music Video
新宿はものすごく移り変わりの激しい街。
荒川に住むようになった今も、
なんだかんだで月イチくらいは新宿に行くけど
その度に 「あれ、あの店がない」
「あれ、こんな店ができたんだ」 って思う。
店どころか 「あのビルがない」 とか
「こんなビルできたんだ」 とか
ビル単位でできたりなくなったりも多々ある。
最初の頃、その変化に置いていかれる自分が寂しくて
「もう、私の街じゃない。すっかりアウェーだよ~」 という私に
「いや、住んでても知らね~って思うよ。
全部の通りを毎日歩くわけじゃないからね」
と長男がなぐさめてくれていたっけ。
そんな変化の中にあって、東口に燦然と輝く(?)
『さくらや』 という電飾看板は
ずっと変わらずにいてくれるものだったのにね。
一言いわせてもらえば、東京Wlkerさん、
“老舗の家電量販店『さくらや』”ってのは違う。
老舗のカメラやさんがほんとで、家電を扱うようになったのは
長い歴史の四分の一か三分の一かだと思うよ。

フィルコリンズのPV↑↓にも登場した、日本を代表する(?)風景でした
Phil Collins - Take Me Home Music Video