豚肩ロースのブロックを切ってもらい
それをひき肉の代わりに使って
マーボー茄子を作りました
オクラ、茄子、ピーマン
かつお出汁で和風味
生姜を入れて煮ました
オクラは縦に3本切り込みを入れて
味が染みるようにしました
後日同じ材料と味付けで
豚肉も一緒に煮てみました
これもよかったです
夏野菜って・・
9月に入ったけれど、いいかな。
先日3分クッキングで放送していた
沖縄風の炊き込みごはん
「ジューシー」
美味しそうだったのでメモっておいたら
家族が作ってくれました
具材は家にあるもので・・
豚肩ロース
だし昆布を切ったもの
干し椎茸
人参
ちくわ
夕ご飯で一緒に食べて
残ったものは分けて冷凍してもらい
それをレンジで温めて食べています
茄子 1本
キュウリ 1本
縦半分に切って斜め薄切り
塩もみして水気を絞る
おろし生姜を適量 和えて出来上がり
市販のチューブのおろし生姜を使いました
ニンニク、生姜・・硬くて切れません
塩気と生姜味です。さっぱり
塩を多めにすると浅漬け風かな。
よく作るピリ辛味の炒め物
乱切りにしたキュウリを
仕上がり直前に加えて
キュウリ表面の色が
鮮やかに変わったら出来上がり
火を通しすぎないで
シャクシャク食感。
茄子 3本
味噌大さじ1 砂糖大1と1/2
醤油小さじ1 水大さじ1
茄子は半分に切って
油をひいたフライパンで両面を焼く
調味料を混ぜ合わせて
レンジ30秒~1分(かたさを加減)
取り出して混ぜて 茄子に乗せてごまをかける
田楽味噌が余ったのでキュウリにつけました
ししとうの種でピリ辛味です
ししとう 1パック(5ミリ幅の小口切り)
ちくわ 3本 (縦半分に切って5ミリ幅に切る)
醤油 大さじ半分
砂糖 小さじ1
料理酒 大さじ1
お水 大さじ3
切った材料と調味料などをフライパンに入れて加熱
時々混ぜながら汁気がなくなったら出来上がり
茄子1本 キュウリ1本
縦半分に切って斜め切りして塩もみ
お酢大さじ1 砂糖大さじ1/3
醤油2滴 お水大さじ1/2
全部を混ぜておく
絞った茄子とキュウリにごま大さじ1
合わせ酢を混ぜて冷して出来上がり
茄子とキュウリは一緒に塩もみしましたが
色移りなどはなかったです
写真の奥にあるのは焼き茄子
生姜と醤油をかけて頂きました
卵3個 カニカマ4本 レタス適量
ウェイパーとごま油で炒めて
仕上げに醤油で味付けしました
ウェイパーは卵に溶かせないので
フライパンに少しの水とウェイパーを入れて加熱
溶けたところにごま油を入れて卵です
油はねしないように最初は弱火にしました