goo blog サービス終了のお知らせ 

natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

操作分からず??

2015年01月09日 | 日記
私の寝室のテレビが去年の暮れから調子が良くない。どこか接触が悪いようで点いたり消えたり修理が必要になった。

古いテレビなので買い換えることにした。午後から初買いに二人で出かけた。

大きいのは置く場所がないので、32V位が適当の大きさである。ついでにプリンターも欲しい。

テレビは即決16日に届くことになった。

○○○電気の横に咲いていた山茶花?椿?とにかく一写!

         

夕飯はすき焼きと決めていたが、急遽変更して我が家の近くにある回る寿司屋に決めた。

私は回る寿司屋には入ったことがない、Gは孫と何回か入ったらしいが操作が分からないと言う。上の孫が全部ピコピコと操作してくれるのでGは全然知らないのだ。

二人して席に着いたが、おしぼりもお茶も出てこないし時間が早かったせいか寿司も回ってこない。

「どうするの?」
「とにかく呼び出しボタンを押してみようか」ということで店員さんを呼んだ「すいません。お寿司の頼み方を教えてください」・・・あゝなんと情けないことだ。

食べたいお寿司を頼むのも一苦労である。食べたお皿を積んでいたら席のスピーカーで「食べたお皿は落としてください」エッ!どこに落とすの?キョロキョロ あったよ滑り台のようなところがあるある。。。。もうこの辺で食べる気がしなくなった。

G「やはり普通の寿司屋のほうがいいよ。声で注文する方が安心で食べた気がする」と言いながらも少しなれてくるとピコピコ押すのが面白くなってきた。「31番テーブルにヤリイカが届きます。受けてください」と呼び出し音がする。

少し時間が経ってお客さんが入ってくるとお寿司もどんどん回ってきた。こうなると注文しなくても品物を見て食べたいものを取れば良いのだ。

「爺さん少し遅く来れば寿司も回って出てくるので一人でも来れそうよ」「いや結構だ」
というわけで初買いの後私は初体験をしてそれなりに楽しかった。味はわからないほど緊張?気味であった。

うちのGはどこに食べに行っても例えばバイキング料理に行っても席を立たないで適当に取ってきてくれという人なのでこういうところは不向きかも知れない。
コメント (8)

暴飲暴食??そりゃないよ!

2015年01月06日 | 趣味
4日の午前10時頃急に胃が差し込むような痛みを感じる。

正月の残り物を食べてまさかの食あたりかな?と思っているうちに嘔吐がはじまる。

胃痛と嘔吐 朝食べたものを思い出しても食中りになるようなものは食べていない。

Gは買い物に出かけて留守である。

これ以上痛くなったら一人で歩いて病院にはいけそうもないのでGに電話する。

電車で30分ぐらい離れたデパートにGは出かけたのだが「すぐ買えるから待て・・・」という返事だった。

あゝ正月から救急車かなァ~最悪の状態を考えてしまった。痛みを抑えながら保険証や財布など必要なものをバッグに用意しているとGが慌てて帰ってきた。

とにかく病院は休みなので薬を買ってきてくれた。

         

これを飲んで誰かが傍にいるというだけで少し落ち着いた。ひと晩この薬で我慢して5日の朝病院に行く。症状を聞いて医師は「急性胃炎ですね。疲れていたりストレスがあるとなりますよ」ということであった。

二日寝ていたら元に戻ってので今日はストレッチ&ダンスに出かけた。冷えてはいけないのでレッグウォーマーに指付き靴下で完全防寒姿だよ。撮り方で足が幅広に見えるが靴下が可愛いから写したかったの・・・

       

3週間欠席が続いたので体はコチコチに固まってしまい、1時間30分かけてストレッチをしたあと新しいダンスが始まる。今回はスローダンスなので付いていかれるだろう。

Michael Jackson (Ben) という曲だがマイケルの子供の頃の歌である。
コメント (20)

今年もよろしくお願いします

2015年01月03日 | 日記


にぎやかな正月だった。

三が日の内に新年のご挨拶がやっと間に合った。

お客さんといっても皆身内ばかりなのにあたふたと忙しげに正月を迎える。

昨日はみんなで初詣に出かけた。

今年は我が夫婦も50年目を迎える年である。

息子達曰く「へぇ~50年もよく持ちこたえたね。危ないと思う時期もあったよなァ~」

確かに何回かあったかな?えへへへへと笑うしかない。

こうして孫家族に囲まれて賑やかに新年を迎えられたことに感謝し今年は健康に気をつけて元気で暮らしたいと願うばかりである。


コメント (24)