9時に施設出発して439爺の付き添いで病院に向かう。総合病院の内科と脳外科の診察日である。以前通院していた個人病院とは違って受付も支払いもすべて機械作業なので2回位付き添って行ったが、今の爺には覚えられないのだ。前日から不安な様子だったので一緒に行くから大丈夫と告げておいた。
何と2ヶ所の診察が終わったのが13時半流石に腰は痛むしお腹はすくので爺はイライラして怒るのである。いつもお腹がすくと怒りっぽくなる人だが自分の付き添いに来てもらっているのになぜ私に当たり散らすのか意味不明⁈でも傍に居るのは私しかいないのだから仕方ないかと我慢するしかない。
支払いも終わったので一足先にコンビニによって昼食の弁当を調達して部屋に戻り食事の支度をする。楽あれば苦ありかな?昨日は楽しい日だったが今日は最悪じゃ朝から病院の椅子に座りっぱなしで爺に怒られご飯はコンビニ弁当だ でも病院の待ち時間が長いのは私のせいではないぞ…と言いたいがイライラが分かるので仕方ない。
お腹がすくと何故イライラ怒るのかなぁ~ 牛肉弁当とパンを食べて食後の梨を食してやっと落ち着いたようだ、88歳の幼児ありと思うしかないだろう。認知症ってこんなになってしまうのか。変わっていく様子を書いておこう。どのように変わってくのかと考えると怖い!この先私は健康で元気で居なければとつくづく思った今日である。私だって85歳いつどうなるか分からない、苦あれば楽ありと思って健康に気をつけよう‼
でも私には楽しみがある。楽しみは自分で探さなければ見つからない!今の楽しみは先日買ってきたエプソンの写真用紙に昔描いたパソコン画を印刷していること。プリンターが故障すればそれを直したり空っぽの頭を使いながら不具合が直ると「やったぜ!」と喜ぶこともできる。これが楽しいのだ。明日は楽しいデイケアですごく気の合うボーイフレンドが一人いる。半日笑いっぱなしの賑やかな日になるだろう。
明日印刷する予定のパソコン画はこれ↓ 昔plalaブログをしていた頃載せたことがあると思う絵だ。6ヶ月の通信教育で果物を描く勉強の時のものだ。でもその時いろいろ描いたが自分には絵の感性がない事に気づいたので描けなくなった。