私のベランダから見える夕空…小さいが富士山が見えるよ。スマホ撮りでピント外れ?!
夕日がきれいです。鳥が飛んでいる姿が入ればもっと素敵だが手先が遅すぎて間に合わなかった残念!
昨日土曜日の朝洗面所の棚の物を取ろうと思い切り背伸びをしたら右横腹が凄い痛みを感じ真向いのセコミティツク病院に行く。レントゲンを撮り原因は肋骨の周りにある軟骨の損傷だと言われる。息をしても痛い 咳などしたらとんでもない痛さなのだ。また痛み止めの薬が増える。背伸び位で切れるのものなのかな?歳をとるとくしゃみでも切れることがあるという。まだ左肩の筋肉の痛みが治っていないのに今度右の横腹とは最悪の年の暮れである。
439爺は23日から自宅の掃除に帰宅するが私はとてもついては行かれない。掃除どころか食事の支度もできない。施設の方がナツさんは帰宅せず施設に残って居てくださいと言われたが、爺の事も心配でじっとしては居られない。痛みは4週間くらい続くらしい…という事は正月もここで過ごさなければならないのだ。
外に出られないのはつらいよ。このまま部屋の中に居たら私ボケてしまいそうだ。
たぶん少々痛くとも嘘を言って2,3日経ったら出かけてしまうだろうな???じっとしては居られない私だもん( ^ω^)・・・
規則違反はお手の物だがこの今の痛さはため息もできないのだ。肋間神経痛の経験者はきっと分かるだろうなぁ~
足膝関節の軟骨損傷のあの時も痛かったが、歳は取りたくないものだ。今日は外に出られないのなら洋服直しを始めた。ミシンは使えるがただミシンの場所替えが大変なので439爺を呼ぶ。
デイケアのMさんがまた本を貸してくれたので動けないので当分読書にしようと思う。先日の落合恵子著の本が面白かったと伝えたらまた別の本を貸してくれた。
エアコンをつけると咳が出る、つけないと寒い。ストーブを出したいがクローゼットの上に仕舞ってある。439爺には頼めない彼は脚立には上がれないのだ。
クローゼットの中を他人には見られたくない。たくさん着込んで我慢しよう。災難は突然やってくるって本当だわ。