goo blog サービス終了のお知らせ 

natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

十人十色の幸福感

2020年11月21日 | 趣味
掃除日和で頑張っている人もいるが、青空の下で木々の変わりゆく彩りを見たいと思い出かけた・・・といっても千葉はコロナ感染が100人を超える状態になってしまった。電車には乗りたくない。人混みも怖い というわけで我が家から歩いて5分の小学校の庭に行ってきた。
人影はなく広い校庭に私一人生徒が植えた花がチラホラとある。木々も色づいて良い眺めであった。一人静かに散策となる。

     

     

     

      

     

     

   

     

この木の葉が黄金色になるときまた写しに来よう。
蝶や蜂を見つけて喜び木々の移りゆく彩りに感嘆する婆である。
幸せを感じるのは人それぞれ違うだろう。年齢的にも違いは変わる。若い頃の幸せ感と今この歳での幸せ感は全然違うものになっている。
最近特に毎日一回かならず幸せだなぁ~と思うときがある。一日が終わりその一日がどんなに大変でありストレス満載であっても夜寝るときベットに潜り込んでふかふかの布団の(決して高価ではなくごく普通の布団だよ)中に入った時、こうして温かいな布団で寝ることが出来るのは何と幸福なことだろうと思うのだ。何故か分からないが毎晩そう思うのである・・・がそのまま幸せを感じながら静かに眠りに入ればいいのだが、幸せを感じながらいろいろ考えてしまうのである。いろいろな画面が出てきて毎晩もう考えないでいようと思っても頭の中が休んでくれない。
時には戦時中の疎開先のこと鶏小屋の半分を仕切って疎開生活をした頃のこと
お風呂がなくて畑の中にドラム缶のお風呂を作ったこと等々夜中思い出すことは楽しいことはあまりなくて苦しかったことやつらかったことが多いのは何故だろう。楽しかったこともたくさんあったはずなのに夜中には考え事をしてはいけないのだ。昨夜も2時頃まで眠れなかった。
今夜は布団に入って幸福感を感じながら早く寝てしまおう・・・
     
       
コメント (11)