goo blog サービス終了のお知らせ 

natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

明かりが少し見えてきた

2015年10月10日 | 趣味

              

私の腰痛の原因になった鉢植えのミセバヤの花が咲き始めたまだ三分咲きぐらいだ。

あのぎっくり腰もあと1週間で約2ヶ月になる。長い~なが~い2ヶ月である。

10月7日から治療法を変えてみた。以前の電気療法も受けながら今度は鍼治療を受けることにした。

30年前腱鞘炎の時も鍼治療は経験しているが正直ネットで調べると鍼治療のメリットデメリットを読むと不安もあるが慢性化をしてしまうと高年齢なので治らないだろうと思い決心した。

案ずるより産むが易し で受けてみると何ということもない。鍼の深さは2cm程度で昨日は腰に8本肩甲骨のあたりには数十箇所置き鍼治療をした。マッサージも入れて約2時間の治療である。

予約制で落ち着いた雰囲気で音楽を聴きながらの2時間はリラックス状態である。

はじめは1週間に3回の治療をして様子を見るという。気分的にだいぶ楽になったような気がする。

2ヶ月近くきちんと掃除をしないと気が気ではない。

我が家の庭には今花がなく殺風景だ。庭を見渡したらあのミセバヤの花が色づいてきていた。 ↓ハツユキカズラ

千両の実もすこ~し色が出てきた。

          

          

コメント (14)