goo blog サービス終了のお知らせ 

natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

??放題ツアーに参加

2015年02月23日 | 趣味
前日の天気予報で最悪の雨模様をを覚悟していたが、なんと春一番も吹かず雨も霧雨くらいで傘も必要ないくらいだった。私の晴れ女が証明できた感じである。

朝7時に家を出発する。朝食を家でとっていると大変なのでおにぎりを作って出かけた。
このツアーを計画したのはGの集団行動がどの程度可能かを知ることである。長時間の歩行がなくて早めに帰宅できるところに決めた。(本当は私が牡蠣を食べたかったから…)

「かき小屋で食べる焼き牡蠣食べ放題」ツアーである。
Gの病後10ヶ月目にして初めての集団行動で無理があっては困ると内心ドキドキ心配しながらの旅だ。

バスに乗ってすぐ朝食のおにぎりを食べようとしたらいらないというので私だけ食べることにした。いつもなら一食抜いただけでお腹が空いたと大騒ぎする人なのにと思いながら私は気にせずおにぎりを頬張る。。。。30分も経たないうちにへそ曲がりはおにぎりをくれと言う。まったく~

まず第一の訪問先は和蔵酒造で酒蔵の見学ト15種類くらいの地酒の試飲・・・ゆず酒が美味しかった。

次は富津影丸ののり工場の見学・・・生のりを買ってきて今朝味噌汁に入れてみた。 美味しかったよ!

いよいよ目的の焼き牡蠣食べ放題

            

           

自分で焼きながら食べるのだが、貝が焼けて飛び散り手前に映っている蓋で抑えていないとかい貝殻が飛んできて危ない感じである。裏表3分づつ焼いて蓋を開けてポン酢で食べる・・・これは初体験である。

           Gも最初は眺めていたが自分の食べるものは自分で焼かないと食べられないとわかり焼き始める。

今年一年分の牡蠣を食べた感じで大満足!  牡蠣ご飯に牡蠣汁がついている。

次はいちご園に食後のフルーツを食べに向かう。このいちごの味は甘味がイマイチの感じだった。

           
                

           イチゴの花が清楚で綺麗

とは言いながらもスーパーで売っている1パック分は食べたと思う。その近くでポピーの花畑で一人3本づつ蕾を摘ませてもらう。

最後はお百姓市場という所で野菜や魚を買って帰宅に向かう。

17時には家に着いた。一日でこれだけ彼方此方に回ることができ食べる事ができたということは私は満足だったがGの感想は??バスの中でも一言も会話がなく楽しんでいるのかいないのかもわからない。

今朝になって初めてあゝいうツアーは生まれて初めての経験だったと言う。「かき小屋の昼食は私には向かない・・・・あなたの食べ方は豪快だった」と笑う。

昨日お土産にもらってきたポピーの蕾が今朝二本咲いていた。






コメント (20)