お隣さんの庭に皇帝ダリアが今年も咲いた。ベランダから見る位の高さなので見上げて撮影する。この花は青空が良く合うのだが、残念ながら雲り日なので青空がない。

この白い山茶花は我が家の玄関先に咲いている。

三連休だったので久しぶりに長男家族が遊びに来た。先月の孫の初誕生日には抱っこもできないほど人見知りが激しくて、爺婆が抱っこしようとすると嫌がって泣いたものである。少々がっかりして帰宅したのだった。
今回も最初のうちは怪訝な顔をしていたがだんだん慣れてまずは婆のところに抱きついてきた。爺もなんとか抱きたくてヤキモキしていたがやっと後ろから抱っこすることができ大喜びである。それがこの写真 ↓

いつものお寿司屋さんに行く予定だったので夕食用に孫には肉じゃがを煮ておいた。小さいお弁当を作って置いた。人参やじゃがいもが気に入ってお弁当をきれいに食べて完食。食べ物で釣った成果でお寿司屋の帰りはもう私の膝に座ってご機嫌であった。
ヤレヤレやっと爺婆の顔を覚えてくれたようだ。息子が「時々来ないとまた忘れられるよ。」と言って帰った。
遊工房さんのブログで地震があったことを知った。息子の住んでいる世田谷方面は震度4ぐらいだったそうだがその時間は寿司屋に向かう途中で車の中だったので気づかなかった。でもあとからの連絡で家の中の異常はなかったそうである。

この白い山茶花は我が家の玄関先に咲いている。

三連休だったので久しぶりに長男家族が遊びに来た。先月の孫の初誕生日には抱っこもできないほど人見知りが激しくて、爺婆が抱っこしようとすると嫌がって泣いたものである。少々がっかりして帰宅したのだった。
今回も最初のうちは怪訝な顔をしていたがだんだん慣れてまずは婆のところに抱きついてきた。爺もなんとか抱きたくてヤキモキしていたがやっと後ろから抱っこすることができ大喜びである。それがこの写真 ↓

いつものお寿司屋さんに行く予定だったので夕食用に孫には肉じゃがを煮ておいた。小さいお弁当を作って置いた。人参やじゃがいもが気に入ってお弁当をきれいに食べて完食。食べ物で釣った成果でお寿司屋の帰りはもう私の膝に座ってご機嫌であった。
ヤレヤレやっと爺婆の顔を覚えてくれたようだ。息子が「時々来ないとまた忘れられるよ。」と言って帰った。
遊工房さんのブログで地震があったことを知った。息子の住んでいる世田谷方面は震度4ぐらいだったそうだがその時間は寿司屋に向かう途中で車の中だったので気づかなかった。でもあとからの連絡で家の中の異常はなかったそうである。