そうたいせい の こと

日常の出来事をそこはかとなくつづります

忘れてませんよ!お節句です

2008-04-29 20:38:54 | Weblog
blogに載せるのをすっかり忘れていましたが、今年もちゃんと出てますよ。
お節句の「かぶと」です。



去年お引越しをしたため、どこに飾ろうかと少し悩みましたが、最終的には子供部屋に飾ることにしました。
さすがに、自分たちの「モノ」との自覚があるのか、いたずらもせずに大人しく眺めています。
次男坊なんかは、たまに手を合わせて拝んだりもしています。
ちなみに、大きい方が兄ちゃんので、小さい方が自分のだそうです。

しかし、今年はベランダの形状が今まで度違っているため、鯉のぼりが出せません。
かみさん的には、何としても出したいらしいのですが、こればかりはどうしようもありません。
8年連続で飾っていたので、今年もと思いましたが、仕方ありません。
ちょっと、残念です。

亀戸天神のふじまつり

2008-04-29 19:59:30 | Weblog
今日がとっても見ごろだと言うことで、亀戸天神の藤を見に行ってきました。
私的には、全くNOチェックだったのですが、かみさんがしっかりとチェックしていたので、みんなで見に行ったのでした。

午後からはすっかりいい天気になっていたので、長男坊は半袖のTシャツと言う軽装でした。
私も上着なしで出かけましたが、歩いていると少し汗ばむぐらいでした。
今日に限ってなのか?妙にたくさんの人たちが同じ方向に歩いていくような気がしました。
案の定ですが、やっぱりみんなが向かう先も亀戸天神らしく、到着したときにはあふれんばかりの人でした。



ちなみに、亀戸天神がこんなに混んでいる時に来たのは、お正月の初詣で以来かもしれません。
さすがに有名どころです。
こんな時期にもしっかり集客しています。
(うーん、すごい)

そして、目的の藤ですが、まさに満開と言った感じです。
神社全体が藤に埋め尽くされています。
近くに行くと、香りもしっかりと香ってきます。



次男坊もめずらしく、大人しく藤を見ています。
もしかしたら、池にいた亀だったのかもしれません。
(結構、いるんですよ。亀が・・)
お暇があれば、ぜひ一見の価値ありと思います。



皆さんも足を運んでみてください。

思わず、棚ボタで乗馬です

2008-04-27 18:23:01 | Weblog
夕方になってちょっと散歩に出たら、馬に会いました。
場所は住宅街から少し離れたところではあるのですが、民家の密集した場所です。
そんなところに、馬がいたのです。
それも4匹も・・・



思わずみんなで見に行ってしまいました。
牧場(?)のそばに行くと、おじさんが我々に手招きをしています。
まんまと近づいてみると、中に入ってもいいというのです。
そんな訳で馬のそばに行くと、「触ってみるか?」と、きます。
馬の頭をなでていると、「乗ってみるか?」と言ってきます。
お言葉に甘えて、長男坊を馬にまたがらせてみます。
長男坊はとってもうれしそうです。

段々とおじさんの発言はエスカレートして行き、「みんな乗るか?鞍付けてやるから」です。
「まじー」と言う感じですが、おじさんはさっさと倉庫に歩いて行きます。
待つこと5分、乗馬用の馬の出来上がりです。



当然のようにお言葉に甘えてみんなで乗馬です。
次男坊は初めての乗馬ですので、少し緊張気味ですが、ジジと一緒なのでおとなしく乗っています。
ジジも乗馬は初めてらしく、やはり緊張気味です。

そんな訳で、長男坊が1周、私が1周、ジジと次男坊で2周、そしてジジが一人で2周と思う存分楽しんでしまいました。
ご好意に甘えてしまっているため、当然タダです。
うー、なんてラッキーなんでしょう。



ちなみに長男坊は、馬は馬でとても面白かったそうですが、一番のお気に入りは「いぬ」だそうです。
牧場の入り口にいた犬がとても人懐っこかったそうで、仲良しになったそうです。
彼は犬が大好きになったそうです。
よかったね。


すみません、今日も竹の子です

2008-04-27 12:28:40 | Weblog
今日は朝からあいにくの雨ですが、相変わらず竹の子取りをやっています。
ババが言うには、雨が降った方が芽が伸びると言うことですが、どうなんでしょう?
しかし、せっかくなので多少の雨が降っていてもそんなことはおかまい無しで、竹の子狩りです。



今回のメンバーは、負傷した次男坊と子守役のジジとババはお休みですので、長男坊とかみさんと私です。
少し不安なメンバーですが、何となく昨日の経験でコツはわかったので、何とかなるでしょう!
とりあえずは、探索です。
「あっ、あった!!」
長男坊の声です。
駆けつけると、こんなのがありました。



結構な大物で、かみさんは大感激です。
不思議なもので、なんとなーく歩いているくせに、長男坊はちゃんと見つけます。
親としては有り難いことです。
結果としては、10本以上の成果でした。
スーパーで買ったらきっと1000円以上はするのでしょう。
(うーん、素晴らしい)



竹林からの帰りには、通りすがりの畑で親切なおばさんから、ふきと三ッ葉をいただきました。
かみさんはさらに大感激です。
本当に皆さん有り難うございます。



田舎に引きこもって、農家をやりたいと日頃からいっているかみさんは、きっとこんな生活を望んでいるのでしょう。
それにしても、この格好が妙に似合うと感じるのは私だけなのでしょうか?
どう見ても、農家のおばさんですね。
彼女は・・

年内のデビューは可能でしょうか?

2008-04-26 17:59:46 | Weblog
今日は、今年二回目のゴルフの練習です。
ジジババの家に来ているので,打ちっぱなしの練習です。
前回(先月ですが・・・)のイメージなんかはすっかりぶっ飛んでいるので、今回は初めてのような気持ちで練習です。
出来ることなら、今年中にラウンドデビューしたいところですが、今の状況ではどうしようもありません。
そんな訳で、今日も練習です。

まずはかみさんです。
飛距離は出ないが、まっすぐ飛ぶことに定評がありますが、さすがにブランクが長くてそうはいかないようです。
スイングも野球のバットのスイングに近くなっています。
更なる練習が必要なようです。

nice shot 1


そして私です。
相変わらず手打ちのスイングです。
なるべく体全体を使ってのスイングを心がけていますが、なかなか上手く行きません。
自分で見ていてもダメダメです。
こんなことでは、ラウンドで120はたたいてしまいそうです。

nice shot 2


目標は夏頃のデビューですが、前途多難な様相です。
やはり練習が一番なので、明日も早起きして打ちっ放しに行こうかと考えています。
頑張ります。


一年ぶりの竹の子取りです

2008-04-26 11:39:27 | Weblog
今年も竹の子の取れる時期になって来ました。
最近は中国産の竹の子の輸入が減ったためなのか?よくわかりませんが、スーパーで売っている竹の子がずいぶん高いと聞きます。
少し前までは、中国産の竹の子で小振りなものならば、2~3こ入りで200円から300円ぐらいだったそうですが、今はもっと高くなったそうです。
そんなことも含めて考えると、今回の竹の子とりはとっても有り難いイベントです。

今日は朝はあまり早くはありませんでしたが、8時には起き出して竹林に出かけました。
少し寒いぐらいの感じでしたが、ウインドブレーカーを着込んで出かけました。



去年は、竹の子取りに行ったのがゴールデンウィーク後だったので、すっかり取られた後だったのですが、今回は大丈夫でした。
落ち葉の溜まっているところを靴で探っていると「コツン」と当たる感覚があります。
そこをよーく見ると、竹の子の頭が少しだけ出ています。



そうなったら、スコップで周りの土を掘って、竹の子を掘り出します。
本体に傷を付けないように掘って行くのがコツです。
さすがにジジは慣れているので上手いものです。

そんな感じで取り続けて、成果はこんな感じでした。



一時間ぐらいで20本ぐらいの収穫です。
全体的に小振りではありますが、なかなかのものです。
今晩の酒の肴には十分な量です。
子供達には竹の子ご飯にしましょう。
竹の子好きの私にはたまりません。。。




話は少し変わりますが、今回の竹の子とりで1つトラブルがありました。
それは次男坊が竹やぶでこけて怪我をしたことです。
傷は大したことはありませんが、右目のまぶたの上を切りました。
見た目は痛そうで、「うーー」といった感じです。



一応、病院へ行って治療をしてもらいましたが、絆創膏を貼られただけで帰って来ました。
治療の時は大泣きだったようですが、ジュースを買ってもらったらしく、少しご機嫌で帰って来ました。
きっと、痛かったことなんかは忘れてしまっているのでしょう。



よくあることですが、怪我をすると妙に患部を何度もぶつけて痛い思いをすることがありますので、彼の行動はチェックをしたいと思います。

ただ昼飯を食べてるだけですが。。。。

2008-04-19 23:55:55 | Weblog
今日の昼飯はうどんでした。

まだ次男坊がチビなため、家族4人でうどん3玉で大丈夫だろうと言う読みでいたのですが、少し甘かったです。
最近、長男坊の食べる量が増えてきて、なかなかいい傾向だと感じてはいたのですが、今日の食べ方は結構いい感じだったので、くだらないとは思いながらも画像を撮ってしまいました。

ちょうどかみさんが出かけていたこともあり、兄弟2人を先に食べさせることにしました。
うどんを湯通ししてざるに入れてテーブルにドンと置くと、二人は無言で食べ始めました。
冷たいうどんが良いと言うオーダーもあり、お汁も冷やしています。
子供が食べるには、熱くもなく食べやすい状態です。

それでは、ご覧ください。


lunch time


結局は、2人で3玉をすべて平らげました。
かなりいいペースで食べていました。
私とかみさんは、お昼なしの状態となりましたが、いつもこのぐらい食べてくれれば、もっともっと大きくなるはずです。
この調子で、いつも食べ続けてくださいね。


た!隊長!こんなものが・・・

2008-04-19 19:04:47 | Weblog
我が家が住むマンションは、供用部がほとんどない、しがないマンションです。
唯一あるのが、「ヒーリングルーム」と名付けられた、4畳半ぐらいの部屋です。
つい最近まで、不動産屋がモデルルームの受付場所として使用していた部屋です。
ちなみに我々も、この部屋で営業さんにお話を聞かせてもらいました。

しかし、最近になってようやくこの部屋が開放されました。
不動産屋からマンションの管理組合への返還はされていたのですが、内装のやり直しと、什器の設置などで時間がかかり、今まで延びていたのでした。
長男坊なんかは、この部屋を「キッズルーム」と勘違いしているようですが、この部屋はヒーリングルームです。




「ヒーリング」を名乗る理由は、これのためです。
ついこの前までは、何が「ヒーリング」なのか良く分かりませんでしたが、かみさんが偵察してきたために、実態が分かったのでした。

設置されているのは、結構大型のマッサージチェアです。
まだ、他の住民は知らないようで、あまり使われた形跡はありません。

と言うことで早速試してみました。
かみさんと約30分、なかなかいいかもしれません。
周りをうちのガキ供が走り回っているのであまり落ち着きませんが、背中のあたりがたまりません。
今度は、ぜひガキ供がいないタイミングを狙って楽しみたいと思います。

ていぱーくに行ってきました

2008-04-13 23:59:12 | Weblog
皆さん「ていぱーく」ってご存知でしょうか?
ここは、郵政とNTTとNHKが一緒になって事業内容を展示する博物館で、東京の大手町にあります。
結構古い博物館で、私も小学校の頃に、友達と一緒に来た記憶があります。



以前は、「逓信総合博物館」と言ってもっと仰々しい名前の博物館だったのですが、今では偉くあっさりした名前に変わっていました。
当時は大人50円、子供30円ぐらいだったような記憶ですが、今日入る時に払った入場料は大人110円で、中学生以下の子供は日曜・祭日は無料と言うことでした。(うーん、素晴らしい)

今日はお昼過ぎに入ったのですが、はっきり言ってガラガラでした。
いつもこんな感じでは、すぐにつぶれてしまいそうな勢いです。
しかし、逆に空いているという事は、どの展示物もほぼ独り占めで使えることになります。
うーん、嬉しい!!

展示物でうちの子供たちに人気があったのは「電話」でした。
電話と言っても携帯ではありません。
黒電話です。



おそらくうちの長男坊は、黒電話を見るのは初めてだと思います。
4台並んでいて、それぞれに電話番号が割り当てられています。
そして、好きな番号にかける事が出来るのです。

初めてみる黒電話を前にして、長男坊はどうするのか見ていたのですが、ちゃんとダイヤルを回していましたよ。
えらくぎこちなくて、指がつりそうな感じでしたが、ちゃんと隣の電話は鳴っていました。
そして、電話を取るのは次男坊。
「もしもし!」
当たり前のことなのですが、ものすごく喜んでいました。
ちょっと、不思議な光景でした。

そのあと、体験コーナーで郵便配達のオートバイに乗れる(またぐだけですが)コーナーがありました。
次男坊は大喜びです。



当然のようにガラガラなので、ずっと占有していました。
救急車と消防車オタクの彼には、赤いオートバイはたまらないのかもしれません。
ついでと言っては何ですが、私とかみさんも乗らせてもらいました。



何気なくですが、我々も楽しんでしまった「ていぱーく」でした。

今ちょっと読書中です(マンガですけど・・・)

2008-04-12 23:37:11 | Weblog
つい先日、会社の飲み会がありました。
4月と言うこともあり、新しく2人の人が増えたことの歓迎会でした。
その時にたまたまマンガの話になって、その時話題になったのが「課長 島耕作」でした。



コミックモーニングにかなり昔から連載されていて、題名ぐらいはご存知に方も多いかと思いますが、まさにそれです。
たまたま、同僚がインターネットオークションで100冊分を1万円で落札したそうで、貸してくれることになったのです。
酒を飲みながらの話だったのですが、本当に貸してくれたのでした。

この話は、サラリーマンの島耕作が苦労しながら偉くなって行くと言う話(すみません、こんな陳腐な表現しか出来なくて。。。)なのですが、結構面白いのです。
私自身もサラリーマンですが、ところどころに共感できるところもあり、とってもはまります。

しかし、島耕作はスーパーマンなので、どんどん成功して偉くなっていきます。
そして女性にものすごくもてるのでうらやましいことこの上なしです。
自分とのギャップを感じながら、読破してしまいました。



全17巻の大作です。
久しぶりにマンガ漬けの2日間になりました。
とっても面白かったです。

今は、ぜひ続きが読みたくなっています。
次は「部長 島耕作」です。
これも貸してくれると言っています。
週末の時間を作るのは大変ですが、子供たちの都合をつけて、読みたいと思います。

おいくらでガソリンを入れましたか??

2008-04-06 20:00:45 | Weblog
4月1日からガソリンが下がると、ニュースでさんざん言っていましたが、皆さんの周りでは少しは下がりましたか?
私もテレビでは見ていたのですが、あまりガソリンスタンドを見るようなことがなかったので実感がなかったのですが、今日はとうとうその恩恵を受けることができました。

春休み最後の土日と言うことで、私の実家にお泊りに行ったのでした。
車に乗って1時間ぐらいは走るのですが、その間にもガソリンスタンドはいくつもあり、大体のお店で120円後半の値段が表示されていました。
先週までは150円とは言わなくても、140円台後半のレギュラーガソリンだったので、約20円ぐらいは下がっていました。
税金的には25円ぐらい下がると聞いてたので、少し足りないような気もしますが、それでも20円は大きいです。

最終的に寄ったお店の値段は、店頭表示「125円」でした。



セルフのお店ですが、会員になっていると123円になります。
おまけに週末の金土日にはスロットゲームをやっていて、同じマークが並ぶと1~2円更に値引きです。
我が家の購入価格は結局「121円」となりました。
まるでうそのようです。
さすがにテレビで紹介されていたような119円にはなりませんが、十分満足いく値段でした。

来月には元に戻ると言ううわさもありますが、とりあえずは後の事は考えずに恩恵にあずかろうと思います。

あー、久しぶりだぜ!
ガソリン代で5000円超えなかったのは!!

見事なカップインでした

2008-04-06 14:22:18 | Weblog
またまたゴルフの話です。
今日は、私ではなく長男坊です。

我が家では今年はゴルフを始めると宣言しましたが、それに感化されたのが長男坊も私の実家でパットゴルフをしていました。
もともとジジはゴルフが好きで、昔からやっているのですが、長男坊がパターを握ると嬉しそうに近寄って行きます。



グリップがどうだとか、ラインがこうだとか、小学生に向かって指導をしています。
長男坊も何を考えているのか分かりませんが、うんうん、とうなずいています。
しかし、なかなかパットは決まりません。
次男坊も一緒に参加してパットを見ています。

繰り返すこと、うん回目。
ようやくパットが決まりました。

コロコロと転がったボールは、途中から真横に転がり始め、カップに吸い込まれました。
少し変だぞ!と言う気もしますが、とりあえずは見事なカップインです。

patting


これが、ジジの指導の成果なのは分かりませんが、ウン十年先のために頑張って練習してください。
父も頑張って練習します。

冬タイヤの交換完了

2008-04-05 16:51:15 | Weblog
今日は、冬タイヤ(スタッドレス)の交換をしました。
さすがにもう四月です。
もしスキーに行くことになっても、雪に降られることは先ずないと思います。
そして、長期利用をたくらんでいることからも、タイヤが磨り減る前に交換してしまうに限ります。

おニューで買ったスタッドレスですが、結局は雪の上を走ったのは2回だけでした。
延日数にして5日です。
全然、元が取れているわけではありませんが、チェーンをはめることを考えれば安いものだと信じて、納得しています。



おまけに今回は、自分でタイヤ交換しちゃいました。
ちなみに、今までスタッドレスを使って10うん年経ちますが、すべて自分でタイヤ交換してきました。
ちょっと不安なところもありますが、ボルトが5つもあるのです。
簡単には外れることはないでしょう。
(と、思ってます)
しかし、かみさんは心配だ!心配だ!と言っているので、後で車屋さんで見てもらおうと思います。

今はすこし腰が痛いです。
両腕も筋肉痛気味です。
今度からは、車屋さんでお金を払ってやってもらおうかと、ちょっと思っています。
よる年波には勝てないのかもしれませんねえ。