そうたいせい の こと

日常の出来事をそこはかとなくつづります

どうにか子供の日の準備ができました

2010-04-29 15:56:49 | Weblog
早い人は今日からゴールデンウィークに入っているようですが、我が家はまだまだそんな状況ではありません。
4月も後半になっているにもかかわらず、いまだに鯉のぼりも兜も出ていないのです。
我が家には男の子が二人もいるので、さすがに何も出さないと言うのは許されません。
と言っても、ジジババを集めてお祝いをするということもありませんが、気分だけは出さないと子供たちが寂しがります。
そんなわけで、本日のお休みを使って準備をしました。

今までは、私が先頭を切ってかぶとを出していましたが、今年からは長男坊と選手交代です。
いわゆる、自分のことは自分でやれと言うことです。



去年まで私がやっている様子を見ていたので、特に指示を出さなくてもそれなりにやっています。
素手で触ると兜が錆びたり曇ったりするので使っていた手袋もちゃんとはめています。
(えらい)

次男坊も興味津々で兄ちゃんの様子を見ています。
しかし彼がやるには5年早いですね。
もうちょっと待ってもらいましょう。

そんなわけで完成したのがこれでした。



結構ちゃんと出来上がっています。
これなら、来年からも任せられそうです。

そして、次にやるのは鯉のぼりの準備です。
ある程度形が出来上がっている兜の組み立てとは違って、鯉のぼりは難しいようです。
外に出して風に当たるので、ちゃんと組み立てないと心配ですから。
ドライバーを使ってしっかりと締めているようですが、念のため私も確認です。



ちょっと今日のお外の風は強いようなので、鯉のぼりを出すことはやめましたが、この出来ならば天気のいい日ならベランダから出せそうです。
今年のゴールデンウィークは天気がよさそうなので、鯉のぼりには元気の泳いでもらおうと思います。

初めて仙台に行ってきました

2010-04-27 22:27:31 | Weblog
久しぶりに出張に行ってきました。
今回行った場所はここです。



そうです。
『仙台』
です。

初めて行きました。

やっぱり仙台と言えば、牛タンですよね。

ここに行って牛タンを食べないなんてありえません。
当然のように行ってきましたよ。
地元の人に教えてもらったお店です。

まず初日に行ったお店は、「喜助」です。
そして翌日(本日)行ったお店が「利久」です。

いやー、おいしかったですね。
これがその画像です。

(利久のランチ)


肉厚がものすごいのです。
私がよく行く牛角の牛タンとはレベルが違います。
値段を考えると当然なんですが・・・


話は変わりますが、今回は新幹線で仙台に行ったのですが、久しぶりに「はやて・こまち」に乗りました。
東北新幹線の一押し列車です。
この新幹線はすごいです。



ものすごくスピードが早いのです。
時間を無駄なく使えます。
他の新幹線が、各駅停車に思えるほどです。
ぜひ機会があったら乗ってみてください。
東北は意外と近いと言うことがよく分かりますよ。

あー楽しい出張でした。
(ちゃんと仕事はしてきましたよ、念のため)

やっぱり、採れる筍狩りは面白いです

2010-04-25 12:12:14 | Weblog
昨日に引き続き、今日も筍狩りです。
予想以上に採れたので、今日も意気込んで再び竹林に入りました。
さて成果はいかに・・・



今日の筍狩りの隊長は長男坊です。
張り切ってスコップを持って入ります。
昨日はシャベルだったことを考えると、大きな進歩です。
周りの大人がスコップを使ってどんどんとっている姿を見て、触発されたようです。

また、今日はアシスタントに徹しているのが次男坊です。
竹林で拾った棒(竹製です)を杖代わりにして、坂道を登っていきます。
たまに根っこにつまずいて頭から木に激突していましたが、自分でやったことなので泣きはしません。
いい傾向です。



私はと言えばもっぱら掘り出し係です。
長男坊が発見して私が掘り出す、と言った構図です。
不思議なことに、妙に長男坊は見つけ出すのが上手いのです。
彼が見つけた筍を、私が掘り出している間に、次の筍を見つけると言った具合です。

1時間弱の間で8本ぐらいの成果です。
これは面白い!!


魚釣りやっていても全然釣れないとサイテーですが、筍狩りも一緒です。
採れなきゃ面白くありませんが、採れれば面白いことこの上なしです。
まさにこんな素晴らしい環境を用意してくれたジジババに感謝です。
息子たちだけでなく、私からも大感謝です。




そんなわけで本日の成果はこんな感じです。
スーパーで買ったら2,000円ぐらいはするんじゃないかと思っています。
うれしいね。

筍狩りの季節はもう少しは続くと思いますが、我が家的にはこれでおしまいです。
今年もとっても楽しめました。
来年も、期待したいと思います。
ありがとうございました。


さて、それではいただきましょうか!

A bamboo shoot dish


いただきます!!

第二回目の筍狩りです

2010-04-24 11:34:48 | Weblog
今月の頭にお試しの筍狩りをやりましたが、今回はいわゆる本番の筍狩りです。
あまり暖かい日が無かったのですが、暦で言えばもう5月間近ですので、出てきているはずです。
そんな楽観的な期待を背負って再度筍狩りに来ています。

一般的な話をすると、昨日おとといと雨の日が続いていたので、今日なんかは筍がいい感じで出てきているはずです。
筍目当ての人はきっと今日のような日を目指しているはずです。
だから、竹林に一番乗りで行くことがとても大事です。

ちなみに今日は朝5時40分に目覚ましをかけました。
昨日の晩は寝たのが1時過ぎだったので、ちょっときつかったのですが、目的があると人間頑張れるものです。



兄ちゃんは毎年のことなので大張り切りで気合十分です。
弟はあまり興味は無くてかみさんに連れられて、いやいや来ている感じです。
それでも、「探検だー」とか「お前が隊長だー」などと言って少しおだてるとすっかりその気になっています。

私が探すとお目当ての筍は全然見つからないのですが、長男坊は簡単に見つけるのです。
これが不思議です。
かみさんもなかなか見つけられないようで、私としては一安心なんですが、ちょっと悔しいです。



最初に見つけたのはやっぱり兄ちゃん。
少し大きめですが、食べるには問題が無いと思われます。
この時だけは私も参加してスコップで掘り出した大物がこれです。
いかがでしょうか?



次男坊はこれで探検は終了でしたが、長男坊とかみさんはこれからしばらく頑張っていました。
30分ぐらいして帰ってきたときには4つの筍を持っていました。
なかなかいい感じの大きさで、刺身にして食べればおいしそうです。
あとで、わさび醤油でいただこうと思います。



今日はとりあえずこれで終了ですが、きっと明日も筍狩りをすることになると思います。
親の威信をかけて頑張ろうと思います。
よっしゃー

そろそろ春の準備をしましょうか

2010-04-18 19:33:14 | Weblog
今日は久しぶりにいい天気です。
おひさまがぽかぽかと暖かな一日です。
昨日の雪のことなんかすべて忘れて、もうすぐ訪れるゴールデンウィークの準備です。

まずは、車のタイヤ交換から始めました。
マンション暮らしの我が家には、スタッドレスタイヤを置く場所が無いため、未だに親に依存した生活です。
そんなわけで、実家においてあるタイヤの交換に行ってきました。

スタッドレスタイヤは今年で3シーズン目です。
そろそろと言う話もありますが、年に2回しかスキーに行かない状況を考えると、当分は使い続けるしかありません。
だから、大事に大事にしまっておきます。

また、実家にはもう1つ大切なものが置いてあります。
それは、次男坊の自転車です。
今は補助付きの12インチ自転車に乗っていますが、実家に置いてあるのは16インチの一回り大きな自転車です。

乗ってしまえばちゃんとペダルも回せるのですが、止まった時に足が地面に届かない状態です。
それでも、去年の秋よりはかなりいい感じで座れるようになりました。
(乗れるようにではありません、念のため)

運動関連のスパルタ教育担当のかみさんは、当然のように次男坊を自転車に乗らせます。
しかし、彼はかなりビビッテいるので、上手く乗りこなせません。
当然と言えば、当然なんですが・・・

He rode a bicycle


こんな感じで今日はやりましたが、次回(きっと夏ごろ)には、もっとりっぱんおってもらえることを信じたいと思います。
もう少し背も大きくなって、足が届くことが絶対条件ですが、彼はやってくれることでしょう。
頑張れ!!次男坊!!

今年、最初で最後のお花見です

2010-04-10 22:02:17 | Weblog
今日はお花見に行ってきました。
日中ではなく、夜桜です。
久しぶりに暖かな1日で夜になってもそれほど寒くならなかったので、とってもいい感じで過ごすことができました。



集合は午後4時過ぎ。
どちらかと言えば5時に近かったかもしれません。
それでも、最近はすっかり日が伸びて6時ぐらいでも、十分に明るい季節になりました。
本日は幼稚園がらみにの次男坊のお友達で集まりました。
大人5人で子供5人の、端から見るととっても騒がしい集団です。
それでも、全くそんなことは気にせずにおおはしゃぎをしてしまいました。



お子様が中心のお花見なので、とっても健全な時間で終わりましたが、とっても気持ちよく飲むことができました。

予断ですが、今日はおまけでお友達の一人が泊まりに来ています。
今まさに兄ちゃんとともにお風呂に入っていますが、非常にうるさくて私的には最悪です。
子供はなんてうるさいんでしょうと言う感じです。
それでも、みんなで楽しく過ごしてくれれば良しでしょう。
みんなで仲良く遊んでください。

筍狩りにチャレンジです(少し早いですが・・・)

2010-04-04 19:52:34 | Weblog
もう四月です。
最近のTVでは芸能人が筍狩りをしている様子を見せる番組が増えてきているので、我が家もちょっとだけチャレンジしてみました。
通常ですと、4月後半ぐらいからなので、かなりフライング気味です。



毎年行っている竹林に行ってみて、ありそうなところを物色してみますが、そう簡単には見つかりません。
ピークの時期に行ってもなかなか見つからないぐらいなので、案の定見つかりません。

探すこと15分・・長男坊が見つけました。
「あったよ!お父さん来て!!!」
そばによって見て見ると、少しだけ頭が出ています。

なるべく筍に傷をつけないようにゆっくり掘ること、更に5分かかりました。
ようやく掘り出した成果物がこれです。



全長約20センチぐらいで太さは3センチぐらいの小物でしたが・・・

とりあえず、筍はゲットしました。
こうなったら、この筍を炭火で焼いておいしくいただくのみです。
炭起こしをしましょう!!



七輪を引っ張り出して、去年のバーベキューの残りの木炭を用意します。
そして、メインディッシュの筍もこれだけでは少しさびしいので、近所の野菜直売所で追加購入して来ました。
ちなみに長男坊の採った筍サイズだと80円相当でした。



じっくりと炭火で焼いて、まわりの皮が焼け焦げて真っ黒になると、いい感じです。
良い匂いもしてきます。
うーん、たまりません。

ちょうど今さっき、ご馳走になったのですが、彼の顔はこんな感じで、筍を味わっていました。
みなさん、いかがでしょう?
なんか、旨そうでしょう。

Bamboo shoot collecting



今日一日は遊びまくりです

2010-04-03 16:09:52 | Weblog
昨日からの温泉旅行で、今日は一日遊びまくりです。
午前中に五浦温泉のホテルをチャックアウトしてから向かった場所は”鵜の岬”です。
とっても風光明媚な海岸線で野鳥の海鵜の捕獲を行っている唯一の場所らしいです。



鵜の岬は茨城県北部の日立市の北にある小さな岬なんですが、ここにある鵜の岬国民宿舎がとても有名らしいです。
そして、設備・サービスがとてもレベルが高いらしく、人気で予約を取るのも大変らしいのです。
建物を見ましたが、とっても豪華ですごいホテルでした。
機会があれば来てみたいものです。


そこを2時間ぐらい散策してから向かったのが、ひたち海浜公園でした。
ここは、とんでもないくらい広い敷地の公園で、いろいろな場所でいろんなイベントが行われています。
今の時期は、水仙の花が咲く時期にあたっているらしく、人出もたいしたものでした。
駐車場もいっぱいだし、入場者もいっぱいでした。

また、ここは遊園地も備えており、子供たちにもたまらない場所です。
次男坊はここに着くなり、象に乗ると言いだしました。
(それも、目つきの悪い象です)



とりあえず、象に乗って彼を納得させてから、本命のスイセンに向かいました。
当然ながら、移動はバスです。
バスもいろいろな装飾が施されており、かわいらしくなっています。
次男坊には蒸気機関車型のバスがたまらないようです。



バスで移動してから、スイセン畑に行く途中もいろいろな魅力的なものがたくさんです。
公園にある遊具が置かれたスペースでは、兄弟して立ち往生です。
一通り遊んでから出ないと、全然進んでくれないのです。
目的地はすぐそこなのに、なんて大変なんでしょう?



やっとのことでスイセン畑に到着しました。
黄色と白のスイセンが咲き乱れています。
一緒にこれまた黄色の菜の花が咲いていて、あたり一面が黄色に染まっています。
よくあるラベンダー畑の黄色版です。

 

長男坊もすごい!すごい!と喜んで走り回っていました。
本当に元気なものです。

ちなみに彼に本日一日、万歩計を持たせていたのですが、夕方見たら1万8千歩でした。
1万歩は行きますが、1万8千歩と言うのは結構行かない数字です。
それを、軽々とクリアーする長男坊はすごいです。
無駄な動きをどれだけしているかが、よーく分かります。
きっとこれが若さに秘訣なのでしょう。
(侮りがたし)

温泉三昧しちゃいました(五浦温泉)

2010-04-02 17:39:18 | Weblog
今日のメーンディッシュの温泉は”五浦温泉”です。
「ごうら」と書いて”いずら”と読みます。
読み方は難しいですが、とってもいい温泉です。

ここには老舗の温泉旅館があり、館内だけでも露天風呂が2つと内風呂1つと、いろんなお湯を楽しめます。
我々が泊まったのはお値段のお得な別館の「大観荘」のほうでしたが、宿泊客は本館のお風呂に入ることもでき、とってもラッキーです。
本館と別館は場所が離れていますが、専用の送迎バスもあり全く苦はありません。
フロントでお願いすると、すぐに車を出してくれます。



到着すると、従業員の方が暖かく迎えてくれます。
それでは露天風呂にレッツゴーです。

到着が3時ぐらいで少し早かったこともあり、まだ誰もいない貸切の状態で入ることができました。
どんなに長男坊がはしゃいでも、今だけはOKです。



ここのお風呂は庭園風呂の名前が付けられており、とっても風情のある良いお風呂です。
お湯も熱くて私的にも最高です。
お風呂は広いので、端によれば子供たちも普通に入れる温度になっています。
とてもいい感じですね。



話は変わりますが、今回は旅館のほうで子供用の浴衣を用意してくれました。
次男坊に合うサイズもちゃんと用意してくれたので、とてもご機嫌ではしゃいでいます。
日ごろ履きなれないスリッパも頑張って履いています。
パタパタ少しうるさいですが、後ろから見ているとかわいらしいです。

onsen walk


いろんなところを探検(移動)しながら温泉めぐりをしていると、足湯もありました。
私たちは、お風呂に入ってしまった後なので足湯には入りませんでしたが、子供たちは大喜びで入っていました。



少し生意気ですが、あまり機会があるわけではないので、まあ良いでしょう。
結局は、1泊2日で4回もお風呂に入ってしまいました。
きっとかみさんやババはもっと入ったに違いありません。
みんな温泉好きなのです。
とってもありがたい一日でした。
うー!!極楽!極楽!

春休みで温泉旅行です(アクアマリンふくしま)

2010-04-02 15:06:56 | Weblog
今ちょうど春休みで我が家の子供たちはお休みです。
旅行に行くならこんなタイミングしかないと言うことで、ジジババと一緒に温泉旅行に行ってきました。
1泊2日の旅行ですが、いろんなところに行っちゃいます。
そして、この旅行のためにおニューの靴を下ろして二人は張り切っています。



今日のお目当ては、水族館です。
ちょうど茨城県と福島県の県境のところにある水族館「アクアマリンふくしま」に行きました。
朝から天気は案の定でイマイチで、移動の途中で雨も降り始めました。
気温もどんどん下がって、駐車場に車を止めて、入り口に歩いていくだけで寒くなってしまうぐらいの天候です。
しかし、室内展示がかなりあるので、見学には全く問題なしです。

次男坊としては「水族館」と言えば、ジンベイザメです。
おととしに行った沖縄のちゅら美水族館でみたジンベイザメの印象がかなりあるようで、ここでも見られると思っているようでした。
しかし、そうは世の中甘くはありません。
いない物はいないのです。
そこで彼には、代替品のエイを「マンタ」として見ていただく事としました。



いまだに”マンタ”と言って喜んでいます。

兄ちゃんは、どちらかと言うと海獣系のほうが魅力的なようでした。
いわゆる”トド””アザラシ”系です。
全長3メートルを越す姿は、私が見ても圧巻で迫力があります。
水に飛び込むとものすごい音と水しぶきが上がります。



また、ここの水族館では「バックヤード」と称して水族館の裏側を見せてくれます。
予約制ではありますが、比較的すぐに順番も回ってきます。
そしてボランティアのおじさんが、べたの福島弁で説明してくれます。
日本語の理解には多少苦労しますが、とっても面白くお話してくれます。
次男坊も飽きることなく説明に聞き入っていました。

また、そのなかで普通では触れられないものや、見られないものを見せてくれました。
たとえば、展示準備中のはく製や標本などです。



主にはこの水族館で死んでしまった動物などらしいのですが、触ることもOKでした。
とても貴重な体験です。
次男坊も、ビビリながら触れ合っていました。

展示の最後の会場は身近な生き物が多かったです。
これなどは子供たちにもとっても有名な魚です。
いわゆる「ニモ」と呼ばれている”カクレクマノミ”です。

Amphiprion ocellaris


すこし多すぎな気もしますが、かわいらしい魚です。
この魚については、私とかみさんの方がはまってしまいました。

お昼過ぎに帰るまで4時間ぐらいの滞在でしたが、結構楽しめました。
天気がよければ屋外の施設で一日中遊べるのに、とっても残念です。
しかし、今日はあきらめましょう。
また機会があれば、来たいと思います。