そうたいせい の こと

日常の出来事をそこはかとなくつづります

紅白も終わりました。優勝は・・・

2008-12-31 23:42:58 | Weblog
今年も残りわずかです。
紅白(歌合戦)もとうとう終わりです。
延々、4時間ほど見続けてしまいました。
優勝は、○組です。
(詳細は、自分で調べてください)



うちの子供たちは、もうすぐ12時なのにまだ元気に遊んでいます。
まあ、今日だけはいいか・・・
特別だよ。




そんなことより、
他人の山田さんは来年にニセコに行くそうですね。
あーーーうらやましい。
ところで、奥様は一緒に行くのかな?
家庭の崩壊をこれ以上に進めないように気をつけてくださいね。


それはそうと、おみやげをお願いしますね。
とっても楽しみにしていますよ。


年納めで行ってきました(-寿司-)

2008-12-30 21:09:53 | Weblog
今日はかみさんと子供たちはいません。
久しぶりの独身貴族(??死語??)です。
会社から帰ってきても誰もいないため、一人寂しく晩飯です。

そんなわけで、一人で食事に出かけました。
「どこに行くかなあ~、そうだ!上手いものを食べに行こう!!」と言うわけで行ってきました。
一人寿司屋です。
ちなみに回転系ではありません。
ちゃんと職人さんが握ってくれる寿司屋です。
(だから、敢えて漢字で「寿司屋」と書いているのです)

と言っても、やっぱり行ったところはお安めのところです。
そうです、ここです。



今日は12/30だし、もしかしてやっていないんじゃないかと、少しビビリながら行ったのですが、ちゃんとやっていました。
おまけに10人ぐらいの人も並んでいました。
(マジかよ)
待つこと20分、ようやく入れました。

まずはビールでのどを潤しながら、ガリで空腹を落ち着かせます。
注文したのは、上から3番目の2000円をちょっと切るぐらいの握りのセット。
やっとでできたのは、12貫の握りです。



ゆっくりと味わいながらいただきました。
やっぱり、中トロと雲丹はおいしかったです。
以前、北の方に住んでいたころにおいしい雲丹を食べてしまったため、味にはうるさいかみさんも納得の雲丹です。
明礬(ミョウバン)の苦さもなく、甘い雲丹をいただきました。



終わりよければすべて良しです。
今年のご飯もおいしく終わることができそうです。
いやーごちそう様でした。
ちなみにお勘定は、ビールも入れて2400円でした。

連夜の大雪で大変です

2008-12-28 22:41:45 | Weblog
スキー場関連の方は、念願のクリスマス寒波の到来で喜ばしいと思いますが、単純に観光で訪れた我々は、とっても大変な目にあっています。
昨日からものすごい大雪なのです。
イヤー、全くの想定外です。

少しだけ昨日のblogでのご報告で車の惨状をupしましたが、今日は更にパワーアップして降っている様な気がします。



兄ちゃんは、うかれてニコニコ顔ですが、我々はこれからのことを考えると、単純に喜んではいられません。
車の雪下ろしは言うまでもなく、車の駐車スペースの確保や、家の前の道路の雪かきもやらねばなりません。
本当に頭の痛い話です。



次男坊も雪には興味があるものの、寒いと冷たいはなかなか彼にとって強敵のようです。
すぐに「冷たい!」とか「雪が入った」とか言って素直に雪遊びはしてくれません。
来年ぐらいに彼のスキー場デビューを企んでいる我々にとっては、前途多難な出だしです。
”雪かき”と言うお遊びを通じて雪かきの楽しさを教えます。


Snow shoveling


そういえば、我々夫婦にとって雪かきは懐かしい思い出です。
10数年前に北の方に住んでいた時には、毎日のルーチンワークとして雪かきをしていたものでした。
現地の言葉では「ゆきはね」と言いましたが・・・
かみさんの「ママさんダンプ」使いも手馴れたものです。
やっぱり腰の入れ方が素人さんとは年季が違います。
いかがですか?



ひと通りの、雪かきが終わった後は、親子共々で本格的な雪遊びです。
お約束のように、兄ちゃん坊は新雪を「わたあめ」などといって食べています。
お腹こわしても知りませんよ・・

その後は、新雪の中を泳ぎます。
クロールで泳いでいるようですが、全く進んでいません。
逆におぼれているように見えます。



そして最後は、ソリ遊びです。
ここだけの話ですが、我が家には「ボブスレー」型のソリがあります。
ハンドルとブレーキまで付いている2人乗りです。
スキー場ではあまり使えないため、購入してからかなりの年数が経ちますが、いまだに新品同様です。
今日はこれを使って遊びました。


Bobsled


かみさんと次男坊のライディングですが、体重があるだけに安定感のあるいい滑りです。
ちゃんとカーブもきれいに曲がっています。
滑り終わった後は自分で登ってこなければならないのですが、これまたいい運動になります。
長男坊は1人で何本も滑っていました。

結局はこんな感じで、スキーをやりに来たにも関わらす、スキーもやらずに2日間過ごしてしまいました。
お金はかかりませんでしたが、ここまで来たこと自体が無駄遣いだったのかもしれません。
けれどゆっくりできたから、良しとしましょう。

クリスマスより誕生日でしょ!!

2008-12-24 23:54:07 | Weblog
今日の我が家は大忙しでした。
なんせ、世間一般では本日はクリスマスですが、我が家では誕生日です。
そうです。
次男坊のハッピーバースデイなのです。
そんなこともあり、今日はジジババも泊りがけで来てくれて、みんなでお祝いです。



昨年までは、クリスマスに絡めてジジババの家に遊びに行っていたので、その時に便乗のお祝いでしたが、今日は誕生日のための誕生日です。
どちらかと言うと、クリスマスはついでなのです。

せっかくなので、少し大きめのケーキも買いましたし、鳥のモモ焼きも買ったし、ご馳走としては十二分のボリュームです。
どちらかと言うと、ご飯系に関しては、兄ちゃんのほうが喜んでいましたが・・・
みんなお腹一杯になるぐらい食べました。
ご馳走様でした。

ところで、本日はちょっとしたサプライズがありました。
それは、次男坊のお祝いにサンタクロースが来てくれたのです。



いえいえ、私がサンタになっているわけではありません。
ちなみに、写真を撮ったのが私です。
ジジでもありませんし、当然ながらかみさんでもありません。
一体誰なんでしょう???
うーん、謎です。

最近ませてきた長男坊は、サンタクロースなんかはいないんだ!と言い放っていましたが、私もかみさんもジジもババもいる状態で、急に知らないおじさんが家の中に現れたのです。
マジで、驚いていました。
サンタが帰ったあとに、「あれは誰?誰?」としつこく聞いてきました。
一体誰なんでしょうね??
  

いやー!参りました。

2008-12-23 16:35:28 | Weblog
実はここだけの話なんですが、今年の年末は家族でスキーに行こうと企んでいました。
さすがに正月にかかると混雑するし、お値段的にもとても高くなるため、12月最終週の土日に掛けて2泊3日で行く予定でした。

行こうと考えていた場所は、新潟の上越国際スキー場です。
そのスキー場は、新潟県内でも屈指の豪雪地帯といわれる南魚沼地区にあるため、多少の雪不足になっても大丈夫だろう!と期待して予約しました。
当然、予約したホテルは「ホテルグリーンプラザ上越」です。
ホテルの目の前がゲレンデになっているいわゆる直営スキー場です。
そんなこともあって、かなり期待していたのですが、見事にダメでした。



皆さんも今年の年末の暖かさは体感的に実感されている方は多いかと思います。
どんなに贔屓目に見てもやっぱり暖かいですよね。
今日は少し寒いですが、昨日の日中の暖かさは少し異常ですよね。
ニュースでも言っていましたが4月中旬の気温だったそうです。

きっとこんな感じなんだと思います。


(ちなみに、この写真は上越国際ではありません)


そんなわけで、さすがに忍耐強い我が家もあきらめたのでした。
今回のホテルの予約には、結構かみさんに頑張ってもらいました。
予約受付開始日の当日には朝から予約センターに何度も電話をかけてもらい、ようやく予約したのでした。
だから、ちょっと悔しいです。

今は、週末の日程をどのように代替するかを悩んでいます。
温泉に行っちゃおうかというのが第一候補になっています。
雪がないので運転は楽だとは思いますが、いつ雪が降ってもおかしくはありません。
そこんところも考えながら、行き場所を決めようと思います。
あー悔しい。

今日は楽しいクリスマス会でした

2008-12-22 22:47:48 | Weblog
今日は次男坊のお友達関係のみんなとクリスマス会を開きました。
児童館の友達が集まって、おいしい料理とケーキを食べました。
みんなで分担をして準備をしたので、すごいご馳走になりました。



子供たちはおおはしゃぎで遊びます。
だけど、今日はお外じゃないから安心して遊べます。
おまけでご招待してもらった長男坊が、ご馳走を食べさせてもらう代わりに、子供たちの面倒を見ることにもなっています。
そんなわけで、お母さんたちもいつも以上に世間話で盛り上がっています。
クリスマスプレゼントの時には次男坊たちがプレゼント(お菓子の詰め合わせ)をもらっているのに便乗して、ちゃっかりと1つゲットしていました。



いつもはかみさんから怒られてばかりの兄ちゃんも、今日ばかりは少し違います。
チビたちから「にいちゃん!!にいちゃん!!」と頼られて、とっても嬉しそうです。
また、他のお母様方からも「とても面倒見がいい」と予想外に好評で、本人も張り切っています。
みなさん、どんどん頼りにしてやってください。
お願いします!!



ガオー!!

いえいえ、これは Happy Birthday です

2008-12-21 16:56:33 | Weblog
とうとう12月も20日を過ぎてしまいました。
本格的に年末です。
しかしその前に、子供たちにとっては重要なイベントであるクリスマスがあります。
我が家のガキ供も、ご多分に漏れず、クリスマスプレゼントのゲットを狙っています。

今日は本格的な冬を前に、自動車のタイヤ交換のために実家に来ています。
私とかみさんはタイヤ交換に励んでいたのですが、その間に子供たちはジジババにクリスマスプレゼントのお願いに余念がありません。
サンタクロースがいる・いないに関わらず、プレゼントをくれそうな人には、すべておねだりをしています。
その甲斐あって、次男坊はおもちゃのゲットに成功しました。



一応、建前はクリスマスではなく誕生日の前倒しと言うことにしました。
兄ちゃんは先日誕生日を迎えたため、今回は次男坊の誕生日の前倒しです。

プレゼントとして持ったものは、ハイパーレスキューです。
いわゆる救急車の特殊車両のおもちゃで、ものすごいです。
分裂して2台にもなりますし、合体して倍ぐらいの大きさにもなります。
今で言う、ゴーオンジャーの合体ロボの救急車版です。



今、私の後ろでいろいろと変形させて遊んでいます。
当分は大人しく1人遊びしそうです。
本当にジジババありがとうです。



ちなみに誕生日でなかった兄ちゃんはと言うと、おこぼれでコロコロコミックを買ってもらっていました。
値段的には、かなりお安いですが、マンガ大好きの兄ちゃんには納得いく一品のようです。

クリスマスではありませんが、いいプレゼントになりました。

初めてたいそう教室を見たんですけど・・・

2008-12-16 21:50:47 | Weblog
今日は、会社を休んで次男坊のたいそう教室を見に行ってしまいました。
決して出社拒否や無断欠席ではありません。(念のため)
年内最後のたいそう教室であるとのことなので、一度見ておこうと言うことで行ったのでした。

体育館の着いたのは、開始時間のぎりぎりになってしまったため、大慌ての集合でした。
そんな中でも、顔見知りのお友達が沢山いるからなのか、次男坊は平然とみんなと一緒に座って待っています。



生意気にも”体育すわり”なんかしています。
以前はありえませんでした。
おとなしく座っていること自体が奇跡です。

準備体操が始まると、これも一緒になって体操しています。
これまた、奇跡です。



体が温まってくると、そろそろ本番です。
まずは、みんなで体操を兼ねたお遊戯です。
曲は知っている人は知っていると言う、「エビカニクス」です。
この歌は、長男坊の幼稚園でも運動会の恒例の踊りで、年長さんも年中さんもみんなで運動会の最後に踊る曲でした。
私もかみさんも大好きな1曲です。



次男坊もとってもお気に入りのようで、ノリノリに踊っています。
ちょっとご覧ください。

Exercises pre-kindergarteners class


そのあとには、玉入れや障害物走を行いましたが、これも驚くほど”まとも”にこなしていきます。
一体彼に何があったのか?と言うぐらい「フツー」です。
すごい!!

 

個人的に見ると、周りの子供たちと遜色がなくなってきているように見えます。
喜ばしいことです。
当然ながら、ときどき暴走することがありますが、この程度なら許容範囲と考えていいのかもしれません。
(まだまだだったらすみません)

とりあえずは、無事に年内最後のたいそう教室は終わりました。
彼もとても満足そうにしています。



これからも周りの皆さんにはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、よろしくお願いしますね。

クリスマスイベントの第一弾です

2008-12-13 19:26:33 | Weblog
12月も10日を過ぎてだんだんと架橋に入ってきました。
ちなみに、私の会社の忘年会も先日行われすっかり世の中的には師走です。

しかし、子供たちには年末の前には一大イベントであるクリスマスが待っています。
これからは、子供たちのクリスマス会が連続して行われることになります。
まずはその第一弾として、子供たちがいつもお世話になっている児童館のクリスマス会がありました。



午前中は乳幼児、午後からは小学生のためのクリスマス会です。
そんなわけで、次男坊が参加する午前中のクリスマス会にみんなで行ってきました。

出し物としては、職員の方や父兄が中心になってやるのですが、その中に唯一来年幼稚園に入る子供たちの出し物があります。
みんなで並んで合唱をするだけなのですが、本人たちはもちろん、親にとっても彼らの「出し物」を初めて見る場となりました。



かみさんからの前情報では、みんなと同じように並んでいられないのではないか?とか、一緒に並んでいても歌わないのではないか?と言っていました。
日頃の彼の様子を見ていると、あながち冗談ではすまないと思ってしまいます。

とりあえずは、お手並み拝見と言うことで会場に向かいました。
さあ、入場です。



おお!!一列に並んで入ってきたぞ!!
すごい、そろって挨拶できたぞ!!
(なんて低レベルなんでしょう)
それでも、日頃の彼らを知る人たちは大感激です。

そして音楽が流れ始めました。
ちゃんと歌ってくれるのでしょうか?
心配だ!!

さあ、その様子をご覧ください。

Christmas event


そうです、ちゃんと歌っているのです。
楽器も動かして音を出しています。
すはらしい!!
天才かもしれません。
(私は、親ばかです)



そんなわけで、彼らの成長を目の当たりにして、とっても感無量の父でした。
これなら、幼稚園にも入れてもらえそうな気がします。
頑張ってください。

次男坊のファッションしょーです

2008-12-07 22:02:33 | Weblog
ちなみに次男坊は来年、幼稚園に入園(予定)です。
まだ、正式に入園通知は来ていませんが、本人と家族はそのつもりです。

そんなわけで、かみさんは長男坊のお友達のお母さんから使わなくなった幼稚園の制服をゲットしたのでした。
冬用の制服と夏用の制服の2着です。
同年代のお友達と比べて少し(いや、かなり)小さ目の次男坊は、ブカブカの状態になります。
それでも、自分の幼稚園の制服はとても嬉しいらしく、お願いするとすぐに着てくれます。

さあ、それではご覧ください。

 

あまり笑顔はありませんが、いかがでしょうか?
かわいいでしょ?
(すみません、親ばかです)
実際の動きはこんな感じです。

The uniform of the kindergarten



あと、もう1人我が家にはバカがいたことを忘れていました。
次男坊が楽しそうにファッションショーをしているのを見てうらやましく思ったのが、長男坊が次男坊の幼稚園の制服を着始めました。
全く恥ずかしげもなく、着替えています。
ちょっときつめですが、何となく様になっていて、とても間抜けです。
けれど、そろって、ハイチーズ。





長男坊も昔はとてもかわいかったものです。
今思えば、この頃が彼のピークだったのかもしれません。
ご存知の方は、少しだけ懐かしんでください。
こんな風だったのですよ。

 


まあ、次男坊は兄ちゃんとおそろいの制服を着れるというだけで、とても嬉しそうです。
アホ兄弟ですが、こんなことをしていていいのでしょうか?
まあ、いいか。
面白かったし。。。

今日はぶらり東京散策です。

2008-12-06 23:33:13 | Weblog
今日は冬型の気圧配置のせいなのか、少し寒いがいい天気の一日です。
決して暇だったからと言うわけではありませんが、1人でぶらぶらと都心の紅葉を楽しんできました。
実のところは、かみさんと子供たちが友達のところに遊びに行っていたのを迎えに行ったのでした。

待ち合わせ場所は、神宮外苑のいちょう並木です。
どこからスタートしても良かったのですが、距離と時間を考えて、今日はJR浜松町駅をスターと地点としました。


駅を出てまず目に入ってくるところは、第一京浜越しに見える東京タワーです。



ちょうど港区役所のわきあたりから撮ったのですが、ここの銀杏の木もきれいに色付いています。
そこをまっすぐ進んで行くと芝の増上寺の門が見えてきます。
私と同じことを考える人が多いのか、結構にぎわっています。
みんなパチパチ写真を撮っています。

私も負けずに1枚、パチリ!
きれいに色付いたもみじの木です。


増上寺と東京プリンスホテルのわきの道を抜けていくと、どんどん東京タワーが近づいてきます。
やっぱり大きいね、これは。
ちなみに東京タワーには一度も登ったことはありません。
大体自動車で下を通りずぎるぐらいしかないため、完全におのぼりさん状態で写真を撮ります。



空は青くてとても澄んでさわやかですが、東京タワーの下では観光客と修学旅行の学生で溢れていました。
本当は、ライトアップされている姿を生で見たかったのですが、お天気の下で見れたので良しとしましょう。

さらに道を登っていくと、六本木地区に入ります。
飯倉の交差点は、ロシア大使館が近いためか相変わらず機動隊の車や警察官が一杯です。
車も人もとても多くなってきます。
おしゃれなお店も多いし、歩いている人は欧米系の外国人だし、走っている車は外車ばかりです。
うちの近所とは全く違っていて楽しいです。

そのうち見えてきたのは、ドンキホーテの六本木店です。
ビルの屋上には、いまだにジェットコースターの線路だけが設置されたまま残っています。



建設されて以来、一度も営業されていない(ハズ)の隠れた名所です。
そのうち撤去されてしまうのでしょう。
もったいない。。。

通りの迎えには、Hard Rock Cafe六本木が見えます。
このお店は、まだあるのか!と言うぐらい長く営業しているお店です。
私も若い頃に何度かお世話になりましたが、今も盛況なのでしょか?



六本木交差点を過ぎると、本日のお目当ての1つである東京ミッドタウンが見えてきます。
ここも本当ならば暗くなってイルミネーションが点灯している時間帯に来たいのですが、そうは都合が許しません。
ここで暗くなってもらっては、いちょう並木に着く頃には真っ暗になってしまいます。
それはちょっと本末転倒です。



一応気分だけで、一枚写真を撮りました。
パチリ!

このまま外苑東通りを上っていくのが本来のルートなんでしょうが、今日はあえて少し横道にそれてみました。
乃木坂駅のわきを左に曲がって向かったのは、青山墓地です。
3時は過ぎていたのですが、まだまだ明るさ的には十分で、観光客も沢山歩いています。
(少しも怖いことはありません)

墓地内の歩くルートはメインの通りではなく、一本脇に入った遊歩道です。
ここは長男坊が幼稚園の時の送り迎えてよく通った道でした。



後ろを振り返ると、六本木ヒルズも見えます。
相変わらずの圧巻な存在感です。
今もにぎわっているのでしょうね。

さあ、とうとう本命に到着です。
国道246号線の青山2丁目交差点に着きました。
まずは、交差点からいちょう並木を一枚、パチリ!
いい感じです。

 
 
上のほうはすでに散ってしまったためか、葉っぱは薄くなっています。
それでも色付き具合はいい感じです。
それに、今はちょうど神宮外苑いちょう祭りの真っ最中なので屋台が出ており、いつも以上の人出になっているようです。
絵画館前の外苑のグランドには物産展や出店も出ていて、沢山の人でにぎわっています。
うちのチビたちも玉コンや綿菓子を食べたそうです。



話は戻りますが、いちょう並木の下はものすごい葉っぱです。
昨日の夕立と突風で落ちたのか、アスファルトが見えないぐらいぎっしりと積もっています。
通常ならば、歩行者が踏んでいくために粉々(粉末状)になってしまうのですが、いまだに原形をとどめているため、やっぱり昨日落ちたのでしょう。
私も意識的に葉っぱをけっ散らかしながら歩いてしまいました。
(行儀悪くてすみません)



これは、今日一緒に遊んだ子供たちの写真です。
実に一年ぶりにあったのですが、普通に遊んでいました。
昔のままのようです。
しかし、みんなちゃんと成長しており、背も大きくなったし、顔つきも大人っぽくなっていました。
(やっていることはガキですが。。。)

やっぱり、一番の進歩はうちの次男坊がみんなと一緒に遊べるようになったと言うことなのでしょうか?
なんとなく同じペースについていけるようになっていました。
子供成長は本当にすごいです。


最後に本日歩いた時間は、約2時間半で、愛用している万歩計で図ったところ18,000歩でした。
本当にいい運動になりました。

すごいね、生まれましたよ! ヤゴ⇒トンボ

2008-12-04 23:04:29 | Weblog
今日、我が家ですごいことがありました。
それは、先日長男坊が学校のプールで捕ってきたヤゴがトンボになったのです。
トンボですよ、トンボ!!


いやー驚きましたよ。
会社にでメールを見ていたら、かみさんからトンボが生まれたとの知らせが来ました。
最初は、4匹いたのが今では2匹に減ってしまい、「もうすぐ全滅か?」と思っていたところだったのでなおさらです。
おまけに最近えさ(アカムシ)の食いつきが悪くなったとの知らせを聞いていたので、半ばあきらめていた状態です。
そんな時に、この朗報です。

それでは、トンボの勇姿をご覧ください。

 

ちなみに、トンボの右側にいる抜け殻が「ヤゴ」です。
水槽に入れていた割り箸を登って、ここで脱皮をしたようです。
この時点では、まだ羽は広げられないようで、2時間以上じっとしていたようです。

この吉報を喜んだのは、一番面倒を見ていたかみさんですが、同じくらいに喜んでいたのが次男坊です。
彼は、「ヤゴ」のことが分かっていないようで、カマキリなどと言っていましたが、トンボは分かるようで大喜びでした。



今、私は、会社から帰ってきてトンボを見ているのですが、寒いからかあまり動きがよくありません。
じっとしたまま全然動きません。
大丈夫なんでしょうか?
ちょっと、心配です。

まあ、それはあとで心配することとして、今はトンボを楽しもうと思います。
皆さんもご覧ください。

ヤゴの抜け殻


羽を広げたトンボ


さあ、これからは2匹目の脱皮を狙いますよ!