そうたいせい の こと

日常の出来事をそこはかとなくつづります

これから年末年始の大移動です。

2010-12-30 22:33:58 | Weblog
とうとう12/30となりました。
もう今年もあと2日です。
昨日と今日の大掃除で、我が家も何となくきれいになりました。
これで無事に年越しできそうです。

これから正月までは、私の実家とかみさんの実家めぐりで4泊5日の大旅行です。
と言っても、遠距離でないので移動はとっても楽チンです。

しかしながら結局は、荷物をまとめて家を出発したのは、午後の1時半になってしまいました。
当分我が家とはサヨウナラです。

その時に、押上のそばを通ったのですが、東京スカイツリーが見えたので、思わず写真を撮りました。
ぜひご覧ください。

 

今年最後のスカイツリーです。
完成は再来年(2012年)なので、もう少しは待つことになりますが、みんなの眼を楽しませてくれるはずです。

やっぱり近くで大きいですね。

来たよ!来たよ!テレビ台&液晶テレビが!!!

2010-12-29 10:33:33 | Weblog
とうとう来ました。
我が家の今年度最大の買い物の商品が・・
エコポイントにのせられて買った薄型テレビが!!
待つこと1ヶ月以上の成果です。

まず到着したのが、テレビ台です。
本日(12/29)の配達にあわせて、一日前の28日の到着としていました。
私はまだ仕事ですので、かみさんの受け取りです。
夕方の確実に在宅する時間にあわせて持ってきてもらいました。

今まであったテレビ台と、次男坊のおもちゃ箱をすべて撤去して、場所を確保しました。
テレビ台のサイズが横175センチ×高さ180センチなので、本当に入るのか少しビビリでしたが、結果はOKでした。
逆に、物がなくなると意外と我が家も広いなあというのが、正直なところの感想です。



そして本日、待ちに待ったテレビが届きました。
SONYのブラビア46型です。
”めちゃくちゃデカイに違いない!!”と思っていたのですが、そんなことはありませんでした。

それはなぜか??
家が広いからか??
Noです。

それではなぜ??
テレビ台が液晶テレビよりも大きかったからです。
(へっ??)

テレビの枠と同じぐらいの台にすると、隙間もなくなってしまうのでは?と思って少し大きめにしたのです。
分かりやすく言うと、52型の液晶テレビでも入るサイズにしたためです。



上と横の隙間は20~30センチ以上ありますね。
私の頭が隙間に入るぐらいの余裕です。
そのために、うれしさ半減という気もしますが、それでもやっぱりうれしいですね。

今日はこれからこのテレビをいじくり回したいと思います。
あんなことや、こんなことをして遊ぶぞーーー!!

無事にお誕生会が終了しました

2010-12-24 23:12:22 | Weblog
今日はクリスマスです。
けれども、我が家では次男坊のお誕生日です。

さあ、みなさんご一緒に!
ハッピーバースデイ 次男坊!!


私も仕事を定時上がりして帰宅します。
かみさんも昨日からビーフシチューを作って準備をします。
久しぶりのご馳走です。

だから、主役である次男坊もとっても浮かれています。



今日のケーキは、”そうたいせいのおば”さんからのプレゼントです。
あいにく誕生日ケーキではなく、クリスマスケーキになっていますが、美味しいことには変わりません。
種類は彼のオーダーでチョコレートケーキになっています。
ろうそくの火を消すのも、誰の助けも必要なく、立派に一人で吹き消していました。



肝心のプレゼント(誕生日です)は、今度の入学式で履ける黒のかっこいい靴です。
そしてもう一つ、彼の大好きなたまごっちの本でした。
(両方とも、かみさんのセレクトです)
それなりに喜んでいたので一安心でした。

さて、今は夜の11時過ぎです。
長男坊と次男坊はこれから我が家を訪問するはずの”サンタクロース”をお迎えするためにもう寝ました。
彼らの元にサンタクロースは来るのでしょうか??
さあ、ご期待です。

クリスマスパティーがありました

2010-12-18 16:51:40 | Weblog
ここだけの話ですが、うちの次男坊は英語教室に通っています。
はっきり言って、英語学習というよりも、”幼稚園のお友達と仲良く過ごす”と言うことが主目的の英語教室です。
だから成果については全く期待していません。
楽しく過ごせればいいのです。
今日はその英語教室のクリスマス会です。

かみさんに誘われてですが、英語教室関連の行事に出るのは私はこれが初めてです。
だから、ちょっとだけ期待して出かけました。
どんなもんなのか??

会場に行ってまずはびっくりしました。
人が多いことです。
一回の英語教室の人数は10人もいないのですが、今日は個々の教室のメンバーが大集合でパーティーをやるのです。
子供だけでも総勢100人以上集まっていて、親を入れるとものすごい数です。
この人を見ただけで、帰りたくなりました。



気を取り直して、話を進めましょう。
今日のパーティーは、それぞれの教室でクリスマスソングを練習して、今日の会でコンテストをするのです。
同じ曲を歌うので、手で振り付けしたり、踊ったりもします。
子供達の頑張りはよーく分かりますが、同じ歌を10回近くも聴くと、さすがに疲れてきます。
先生達も大変ですが、私も大変でした。

Christmas Party 2010


歌の披露が終わると、サンタクロースを入れて記念撮影です。
さすがに外人がやると本物っぽいです。
全くの外人の先生もいますし、ハーフの先生もいるので、雰囲気は十分です。



彼には「thank you」「you are welcome」「here we are」以外の英語はありえないのかと思っていたので、今日の彼には感動です。
だって、「My neme is ○○, thank you.」って言ったんですから・・
たいした成果です。
やってみるもんですね。

誕生月のお祝いです

2010-12-17 17:36:45 | Weblog
次男坊の幼稚園では、今月誕生日を迎える子供達のお祝いをします。
今月誕生日である次男坊は、今日の主役です。
クラスのメンバーがお祝いしてくれるのはもちろんですが、園長先生からもお祝いの言葉をいただけるという特典付きです。



あまりオフィシャルな場に慣れていない次男坊がどのくらい紳士的に振舞えるか少し不安ではありましたが、何とか無事に済ますことができたようです。
(かみさんが言ってました。)

会の中で、親が子供の名前の由来を語るという場があったみたいで、前日に少し緊張していたようでしたが、ちゃんとお話ができたのでしょうか?
私的には、次男坊よりもかみさんの方が心配でした。



誕生会の最後には、先生からのインタビューがありました。
台本(?)にないことを聞かれたのか、彼はお約束のように返事に詰まっていましたが、それなりに返事はしていたので、今日のところは大成功です。

This month is a birthday


本人的にも喜んでいたようで、会社から帰ってきた私に、うれしそうにもらった誕生日プレゼント(写真付きの色紙)を見せに来てくれました。
当分は彼の宝物になることでしょう。

日帰りで大阪に行ってきました(たのしー)

2010-12-12 23:28:12 | Weblog
今日は日帰りですが一人で大阪に行ってきました。
会社の元同僚の結婚式に参加のためです。
場所は、大阪のなんばです。
そうです、”NMB48”のなんばです。



近くには吉本興行の”なんばグランド花月”もありました。
もちろん前を通っただけですが・・・
結構にぎわってましたよ。
さすが、吉本です。



本日のメーンイベントの結婚式までは少し時間があったので、久しぶりに難波近辺を探索をして見ました。
南海なんば駅から近くにところには、かの有名な”戎橋(えびすばし)”があります。
やっぱり行くならここははずせません。
と言って、行っても何があると言うわけではありません。
強いて言えば、グリコとかに道楽が待っています。

 

なんて懐かしい姿でしょう。(15年前を思い出します。)
若いでしょ??

 

戎橋の手前を曲がって道頓堀川に沿って歩くと、これまた有名なものに出会えます。
それはこれです。

 

これについても懐かしくて涙が出てきます。
くいだおれ人形とたこ焼き屋の”大たこ”です。
微妙に変化はありますが、基本的には変わっていません。
これも15年前です。

 

相変わらず、たこは大きくて、お値段もリーズナブルでおいしくいただけました。
ご馳走様でした。
(6個300円です)





なんか、本来の目的であった披露宴はついでになってしまったような気もしますが、ちゃんと出席もしましたし、おいしいご馳走も沢山いただいてきました。
本当に、おめでとう!!(元同僚の新郎くん)

披露宴が終わったのはすっかり日も暮れた夜6時過ぎでした。
これから急いで帰らないといけません。
最終の飛行機に間に合わなかったら大変です。
(ちょっと、急ぎ気味に行動しなくては・・・)


しかし、時計を見るとバスの出発まで、ちょっとだけ時間がありました。
約25分ぐらい。
そこで、大阪までせっかく来たのだからと言うことで、ラーメンをいただくことにしました。
目指すは「金龍」です。
決してきれいな店ではありませんが、ここの細面は満腹の私でもおいしくいただける麺です。
少し小走りで食べてきました。

 

当然ながらお土産も必要です。
これを忘れたら、かみさんに家に入れてもらえません。
ここで買うなら”551蓬莱”でしょう。
551蓬莱の肉まんははずせませんよね。
8時近かったけれど、まだ並んでいる人がいるぐらいの賑わいでした。
(参考 第二位にエントリー)
日経 プラス1 551蓬莱


結局は、家についたのは11時近くなってしまいました。
メチャクチャ疲れた一日でしたが、とっても楽しく過ごすことができました。
お金はかかりますが、地方でやる結婚式もたまにはいいものです。
(チャンと参加してきた証拠をアップしておきます)


じいちゃんの法事がありました

2010-12-11 21:43:03 | Weblog
今日、じいちゃんの法事がありました。
7回忌に当たるので、結構みんな久しぶりに会いました。
以前は独身だった子が結婚していたり、既婚者については子供が生まれていたりと、みんな年をとりましたが子供がいるので平均年齢は下がったかもしれません。
そんな感じで、ちょっとにぎやかな(騒がしい)法事となりました。

お寺での法要が終わったあとは、場所を変えてお昼を食べましたが、これも負けないぐらいにぎやかになりました。
ふぐ刺しやアンコウ鍋が出るとっても豪勢なお昼でした。

しかし子供達的には、料理の豪勢さよりも、お庭になっていた”柿”のほうが興味あるようでした。



庭には柿の木が二本あり、どちらの木にも柿がたわわに実っています。
ずっしりと実った柿は低くまで垂れ下がっており、子供でも手を伸ばせば届く高さになっています。
うちの兄弟は大興奮です。

話は戻りますが、私は宴会の時からお酒(ビール)を沢山いただきました。
その後の二次会でも日本酒を沢山いただきました。
しかし、お酒を飲むメンバーがものすごく少なくてちょっと寂しかったです。
お酒は無理に飲むものではありませんが、スタートから最後まで結局3人だけでちょっと寂しい飲みとなりました。
みんな、もっとお酒を楽しみましょう!!
(飲める人は!!)
早くうちの小僧達がお酒を飲むようになるのが楽しみです。


その頃、かみさんたちは女連中で集まっていろいろと語り合っていました。
本人達はきっとストレス発散をしているのでしょう。
逆に疲れなければいいのですが・・・


今回は犬のイールも連れて行きました。
彼は、かみさんのお姉さんの家に預かってもらうことになりました。
そこのは、彼の兄弟があるので全く心配なしです。



ちなみに、左がイールで、右がテディです。
似てはいますが、すっかり別の犬になっていました。
色は全く違ってしまっています。

横から見るとよーく分かります。



白(茶)がイールで、黒がテディです。
まるで、じじいと若者って感じですね。
それでも、滞在中はずうっとじゃれあっていました。

すっかり犬屋敷になってしまったお姉さんの家は大変なことになっていましたが、犬達にはとってもいいストレス発散になったのだと思います。
いろいろとお世話になりました。
(ワン)

町内会の餅つき大会でした

2010-12-05 12:43:11 | Weblog
今日は朝から町内餅つき大会がありました。
場所は夏にはお祭りも開かれる、いつもの公園でした。
朝からとってもいい天気で、寒いながらも日の当たるところはとても暖かくてポカポカした陽気です。
いつもならお留守番になるイールも、今日は公園が会場なので一緒にお出かけしました。



持ちつき大会は朝の9時半からなので、開始直後はあまり人もいなくて静かなスタートでしたが、丁度お餅がつきあがり始める頃にはだんだんと人が集まってきて、30分もすると長蛇の列ができていました。
私はイールの見張りを兼ねているので、並んでお餅を貰ってくるのは長男坊の仕事です。
食べる専門でいかせて貰いました。

ある程度、お餅がつきあがり始めると、餅つきの一般開放が始まります。
待ってましたとばかりに我が家の兄弟は参加します。
まずは次男坊。



別に私が餅つきするように促したわけでもないのに、勝手に並んで杵を握っていました。
おかげで、ようやく撮れた写真がこの一枚です。

長男坊は、学校の友達と一緒に並んで餅つきしてました。



彼がちゃんと餅つきをするのは幼稚園以来かもしれません。
意外としっかりと杵をつけていて、たいしたもんです。

また、係のおっちゃんに「うまいね!」なんて乗せられて、さらに張り切ってやっていました。
単純な奴を操るのは簡単です。

Rice cake making


そのころ、かみさんはと言えば・・・
そうです。
彼女はPTAの役員として裏方での参加です。
つきあがったお餅をきな粉やアンコ、大根おろしにまぶして配る係です。
沢山の人手でおおわらわのようでした。



結局のところ、本日食べたお餅は、私と子供達で7皿ぐらい食べました。
朝飯抜きで出かけましたが、お昼分ぐらい食べた感じです。
もう十分にお腹一杯です。
イールもみんなに触られてとっても嬉そうだったし、みんな大満足でした。
ごちそうさまでした。