そうたいせい の こと

日常の出来事をそこはかとなくつづります

イールも春らしくなりましょう

2011-03-27 22:10:36 | Weblog
今日はイールの毛をカットしました。
彼は、そろそろ10ヶ月になりますが、まだ床屋に行っていません。
何度か、顔のまわりをカットしたことはありますが、体全体と言うのは初めてです。

今日は、彼をお風呂に入れるのと一緒にかみさんがトリマーになりました。



初めは、おとなしく毛を切らせるのか心配でしたが、風呂場のふたの上に乗せると、不安定さが怖いためかじっとしていてくれます。
とってもいい感じです。

体全体の毛が伸び放題になっているので、胴回りと首を中心にカットです。
使うはさみは、いつも子供達をカットするために使っている床屋バサミです。
少し切れ味は悪くなっていますが、とりあえずは十分です。



切った毛の量は、大人の握りこぶし一つ分ぐらいです。
犬の体格からすると結構なものなのかもしれませんが、見た目としてはあんまり変わらない気がします。
かみさんは、ガッツリ切ったと言っているのですが・・・・

風呂上りの写真を一枚撮りましたが、こんな感じです。



ううーーーーっむ
あんまり変わらないですよね。

男はやっぱり、坊主刈りでしょ。
そうだ、そうだ!!

もう一つの卒園式でした

2011-03-24 20:45:52 | Weblog
次男坊は、幼稚園のほかにもう一つの学校に週に一度通っています。
先日の幼稚園の卒園式にほかに、今日そこの卒園式がありました。
本人も今日の卒園式は、結構楽しみにしてました。



↑を見る限りでは、みんな好き勝手なことをやっているように見えますが、ものすごく楽しんでいるように思えます。
きっと本人もみんなも喜んでいるからなんでしょうね。

今回の式もあんまり予行練習もやっていないため、ぶっつけ本番的な感じです。
それに、生徒の人数はそれほど多くはないため、父兄や来賓の数の方がもしかしたら多いのかもしれません。



最近の卒園式では幼稚園児にもかかわらず、ビシッとスーツを決めています。
近ごろこの格好を結構見ているので、ネクタイ姿もさまになってきています。
お友達もちょっと素敵に見えます。

式典の最後には、お世話になった先生と記念撮影です。
一年間お世話になって、いろいろと面倒を見てくれた先生です。
私(父)は2・3回、見学に行っただけなので、あんまり面識はないのですが、それでも次男坊やかみさんの話に何度も出てきていているので、お人柄は良く分かっています。



本当にお世話になりました。
いろいろとありがとうございました。
彼はきっと頑張ってくれると思います。
我々もフォローしますので、ご安心ください。

ちょっと切ないEIGO劇でした

2011-03-21 13:36:54 | Weblog
次男坊と彼のお友達は、一緒に英語教室に通っています。
”塾”的なものではなく、いわゆる”サークル”的なものです。
かなり緩めで、緊張感がある訳ではないので、彼らも楽しんでやれているようです。

そこで今日は英語劇がありました。
年度末の発表会的なイベントです。



出し物は、サルかに合戦の英語劇と、ドレミの歌の英語版です。
週に一度のサークルのときに練習をやってきたので、それなりには理解しているようですが、最近の地震の影響もあり、少し最後の詰めが不十分なようです。
昨日の晩も自宅で最終チェックをしましたが、散々なものでした。

私も台本(シナリオ)を見ましたが、簡単な文章になっているけれど、少し長めです。
こんなにたくさん覚えられるのか??と言ったところです。
しかしここまで来ると、”頑張れ!!”と言うしかありません。



英語劇について語ると切なくなるので、ドレミの歌に話を代えましょう。
こちらのほうがちょっとだけまともな気がします。
やる気の度合いは一緒なんですけどね。
とりあえず見てやってください。

Do-Re-Mi


いかがでしょうか?
うーーむ・・・・

ちゃんと見たのは初めてです

2011-03-20 15:33:50 | Weblog
今日は天気がとってもよかったので、みんなで買い物に出かけました。
当然ながら、食材です。
実のところ、イールのえさがなくなっているので、これがメインの買出しです。

ちょっと遠かったのですが、せっかくなのでイールの散歩をかねて遠出しました。
片道で約30分弱です。
次男坊も歩きで行きますが、疲れてしまったときのためを想定して、自転車を一台用意しています。
だから心配後無用なのです。

その途中で見えるのが、TOKYO SKY TREE です。
最近になって634mになったので、迫力は十分です。
ずうっと横目で見ていたのですが、ものずごく気になってしまいます。
そしてとうとう、”見に行くか?”と言うことになりました。

そうなればあとは早い。。
兄ちゃんとイールは走らせて、私と次男坊は自転車で向かうことにしました。
そして走ること約5分。
ようやく到着しました。

まず、記念撮影です。
はいポ-ズ。


近くから見ると、ちょっと大きすぎです。
人を入れるには、私がかがまないと撮れないくらいです。
テレビでよくやっていますが、まさにその通りです。

これは長男坊ががんばって撮ってくれた画像です。



雰囲気は出てますよね。

スカイツリーの完成まではあと一年あります。
またこれで少し楽しみになりました。

ババから地震の速報です

2011-03-19 14:24:50 | Weblog
今週末になって、我が家に療養?(遊び?(避難?))に来ていた、ジジババが家に帰りました。
今回の地震に近いため、家の様子を見に行ったのです。
最近になって、停電や断水も直り、余震も比較的納まってきていることから、一時的な帰宅が大丈夫と判断しためです。

そして現地のババから報告が入りました。
画像メインですが、ご覧ください。

まずは鉄道の線路です。


踏み切りから見た線路です
微妙に歪んでいるのは地震のせいです



線路の上の陸橋から見た壁面(崩れてます)

次は海岸近くの様子です。



海水浴場の(元)遊歩道です


海岸の駐車場に行くまでの道路です


海水浴場の入り口に置かれていた倉庫(白い箱)がこんなところに流されています


道路が陥没してマンホールが浮き出ています

雰囲気は伝わりますよね。
結構被害は甚大です。
復興はこれからまだまだです。

皆さん頑張りましょう!

こんな時でも、記念ですから

2011-03-17 22:46:19 | Weblog
今日は次男坊の幼稚園の卒園式です。
世の中的にはとても大変な事になっていますが、彼にとっては一生に一度のことなのでお許しください。

そんな訳で、今日は我が家にとってもとてもめでたい一日です。
なんせ、あのきかん坊が卒園するのですから・・・
これを乗り越えないと小学一年生にはなれません。
だからとても大事なのです。



朝家を出る時には、まずイール君と記念撮影です。
見えませんが、ワイシャツとネクタイでビシッと決めています。
まさに”馬子にも衣装”です。
さあ、今日は遅刻しないように余裕を持って家を出ましょう。

幼稚園に到着すると、いつものように園長先生と副園長先生が出迎えてくれます。
さあ、元気にご挨拶です。
「おはようございます」
彼はいつものことですが、一緒にいる私のほうが少し緊張してしまいます。

園内に入り、会場で少し待っていると式典が始まりました。
みんなで整列して入場です。
お父さんカメラマンがパシパシと写真を撮っています。
だんだんと彼らも緊張してきているようです。



式典は幼稚園生が飽きてしまわないように、とてもシンプルに進められていきます。
終了証の授与と来賓挨拶、園長先生の祝辞、そして歌となっています。
それでも子一時間ぐらいかかります。

私とお友達のお父さんは、2年前の入園式のことを思い出しながら、”早いもんだねぇ”としみじみしてしまいました。

 

式が終わると、幼稚園からの退場です。
1つ下の年少さんが見送りをしてくれます。
園を出るときには園長先生もお見送りしてくれます。
お母さんと一緒に手をつないで出て行くのです。



幼稚園の入り口は公園になっています。
子供達が安全に出入りできるように設計されているのでしょう。
だから、幼稚園から出たら子供達はすぐに遊び始めます。
それは今日も全く変わらないようです。
ただ少し小綺麗な格好をしているだけで・・・

幼稚園が終わったあと、子供達はいつも公園ではしゃいでいるのですが、どちらかと言うと今日はお母さん達の方がはしゃいでいました。
もしかしたら、これからは会わなくなってしまうのかもしれません。
そんなこともあり、お母さん達は別れを惜しんでいるようでした。



大半の人は小学校に行っても同じ学校になるのですが、学区によっては別れ離れです。
とても寂しいことですが、これは仕方がないことです。
別れがあるので、新しい出会いがあるのです。
寂しいからと言って前に進まないわけには行かないのです。
彼らは、これからいろいろと困難にぶち当たるのでしょうが、頑張って進んでいってもらいたいと思います。
応援します。

おめでとう!!

身の回りでも起きているんです

2011-03-14 22:21:08 | Weblog
東日本大地震が起きて、皆さんとても大変ご苦労されていると思います。
私個人のことを言うと、とても恵まれた状態で暮らせていることをとてもありがたく感じています。
ただ、通勤時の電車の時間が全く当てにならないことに少し閉口しています。
しかし、このぐらいのことは我慢しないといけませんね。

ほぼ毎日のようにテレビのニュースでみる被災地の映像はとってもショッキングですね。
運良く私の周りではこのようなことは起きていないので、少し人事のように感じていたのですが、実は身の回りにも起きていたのです。

 

見た目では通常とほとんど変わらぬ生活を過ごしていた私にとっては、少しショックでした。
自分の身近でもやはり起きていたのだと。。。

もっともっと深刻に考えようと思います。
地震の被害・影響を・・
皆さん、頑張りましょう。

彼は、お料理を始めました

2011-03-07 22:29:20 | Weblog
次男坊のことなんですが、最近幼稚園で料理をやったそうです。
当然ながら、たいした料理ではないと思いますが、結構楽しかったようで今はまっています。
先日も、かみさんが晩飯を作っていると「手伝う」と言い出しました。
彼にやってもらうことは・・・白菜を切ることです。



使用するのは、兄ちゃんも使っていたセーラームーンの包丁です。
ほとんど手入れはされていませんが、今でもちゃんと切れるのです。
十分に実用に耐えます。

合言葉は「左手は猫の手」です。
こうすれば、自分の手を切ることはありません。
ちょっとだけ安心して見ていられます。

He is a cook


思ったよりもちゃんとやっているようで、すこし安心して見ていられます。
「結構、上手じゃない」
いかがですか??



また週末にも、また料理をしてもらいたいと思います。
よろしくお願いします。

久しぶりの焼肉はうまいぜーー

2011-03-06 19:40:33 | Weblog
今日はジジがいるので、みんなで焼肉にいってきました。
ずっと、行きたいと思っていたのですが、なかなか都合でつかずに延び延びになっていました。
それがようやく・・・
ちょっとうれしいです。



最近、次男坊も焼肉の旨さに気づいたようで、「焼肉コール」が最近はよく出ます。
それが叶ったのだから、ちょっとハイテンションです。

けれど、やっぱり焼肉はいいね。
たまには食べないと体が草食になっちゃいますよ。
男は肉色じゃないとね!!



食ったど~!!!

昨日のイルカが打ち上げられた件ですが・・・

2011-03-06 15:27:33 | Weblog
昨日のニュースでやっていましたが、茨城県の鹿嶋の海水浴場の砂浜にイルカが50頭以上の数で打ち上げられてそうです。
たまにニュースでやりますが、自然界の動物も何かの影響で方向が分からなくなってしまい、陸を目指して泳いでくることがあるようですね。
昨日のは、まさにそんな感じのようです。



これはどこかの新聞社の写真ですが、結構大変なことだったようです。
残念ながら、結構な数が助からずに死んでしまったそうです。

話はちょっとズレますが、このニュースを聞いたババは、たまたま近所を散歩していたため、その様子をレポートしてくれました。
妙に、浜の方にヘリコプターが飛んでいるのでおかしいなあ、とは思っていたそうですが、まさかこんなことになっているとは・・・
私達の電話で、この事実を聞きつけると、早速現場に向かってくれました。

しかし、ババが到着したのは少し遅かったようです。
そこ頃には救出活動は終わっていたようで、どちらかと言うと後始末のフェーズだったようです。
”後始末”というと・・・
こんな感じです。

 

すでに埋葬されていたそうです。
何頭かは助けられてようですが、残りは砂浜に・・・
雰囲気で察することにしましょう。。。。
冥福を祈ります。