そうたいせい の こと

日常の出来事をそこはかとなくつづります

「はっぱのかお」だそうです

2008-02-22 19:53:16 | Weblog
今日は、長男坊がblogを書くと言っています。
どんなことを書くのかは知りませんが、任せたいと思います。
お題は、彼自身が葉っぱを使って作成した、「はっぱのかお」だそうです。



作品自体の出来は決して悪くないとは思うのですが、コメントについては保証できません。
それでよろしければ、読んでください。

---------------(ここから)
これは学校の帰り道のとき落ちている葉っぱや枝で作りました。
なまえは、「みどりくん」です。
さいしょはわらっていたけど、さいごはかなしそうでした。
(補足です)
作成したのはおとといでした。今日見たら、葉っぱはしおれていて、かなりよれていました。)
一年生は喜んでいました。とってもうれしかった。
(補足です)
同じものを下級生の子に作ってあげたらしいのですが、とても好評だったようです。)
僕は図工が得意で、いつもがんばっています。
(補足です)
図工だけでなく、少しは勉強もねぇ・・・・
母や父は何となくほめてくれました。
(補足です)
決してそんなことはありません。一生懸命誉めてあげましたよ。本当に!!
僕はブログはそんなにやったことがないのでよくわかりませんが、がんばります。
(補足です)
意味不明ですが、またチャンスがあったらblogを書く気満々のようです。

--------------(ここまでです)

と言うことで、長男坊初のblogチャレンジでした。



チャンチャン

ニアミスしました

2008-02-22 16:59:32 | Weblog
今日は、近くの公園で消防主催の救助・救急訓練があったため、のぞきに行ってきました。
このblogでも、書いているかと思いますが、うちの次男坊は救急車マニアです。
そのおかげで、いろんな方から消防訓練等の情報が寄せられており、今回も当然のように見学に行ったのでした。

ちなみに、下の画像には、うちの次男坊が写っていますが、その近くにいるヘルメット姿のお兄さんは、お知り合いの方なのです。
お兄さんの方は全く気付いていないようですが・・・



参加していた救急車や消防車の数は10台以上はあったでしょうか?
あまり変わった形の車はありませんでしたが、台数が多いので結構な迫力でした。
それに、あまり仰々しいイベントではないために、近くで見学もできました。
ちなみに、この訓練は人に見せるイベントではなく、本当に訓練らしかったので、こんなところで見ていてもいいのか?と言った気もしました。



それはそれと言うことで、今回の救急車の目玉は「スーパーアンビュランス」が見れたことは、とってもラッキーでした。
皆さんってご存知ですか?
こんな奴です。



テレビとかで見たことがあるかもしれませんが、実物を見たのは初めてでした。
しかし、うちの次男坊にとっては、なじみの救急車です。
そう、彼は「スーパーアンビュランス」を一台保有しているからです。
ほら。



トミカ製で少し小さめですが、結構使い込んでいる車です。
しかし、実物を見るのは彼も初めてのはずです。
その車を今日は実際に見れて、更に中に入ることもできたのです。



当然ながら、訓練がすべて終わって撤収を行っている時に、中を見せてもらったのですが、みんな大感激でした。
かみさんなんかはおおはしゃぎでしたし、周りで見ていた保育園児や親子連れも、どんどんと中に入って見学しています。
思わず私も、ビデオを持って中に入ってしまいましたよ。

kyuuuuu_kyuuuu sha


トラック2台分ぐらいのスペースが確保されていて、簡易ベッドの10台以上出せるようになっているようです。
次男坊は興味深々で何度も出たり入ったりしていました。
本当に今日はいいもの見せてもらったと言った感じです。
消防士さん、頑張ってくださいね。

あー今日は、有休とってよかった。

自転車の練習開始です。

2008-02-17 23:22:00 | Weblog
今日は、買い物と散歩を兼ねて出かけたのですが、その時に次男坊の自転車の練習を少ししてみました。
自転車自体は、ご近所さんから中古のボロではありますが、まだまだ使える立派な自転車をもらっていました。
かなりの間、放置されていたのですが、今日たまたま乗ってみる?と聞いて見ると「うん」と返事が返ってきたので、早速練習です。



と言っても、いつも乗るのは後ろの補助つきの椅子だけですので、自分でペダルをこぐなんてやりゃあしません。
おまけに、バランスの悪い椅子に座るのも危なっかしくてフラフラしているぐらいです。
それでも、何とか慣れてくると少しづつですが、ペダルを踏むようになってきました。
やっぱり前にすすむには力不足のため、私かかみさんが押すしかありません。


練習すること20分ぐらいたつと、少しは余裕も出てきました。
わざと急ハンドルをきって、ぐるぐる回ったり、壁にぶつかったりします。
私の場合は、力技で押さえつけますが、かみさんの時にはやり放題です。

The exercise of the bicycle


何とか、家に帰ってきたときには、ハンドルさばきだけは一人前になってきました。
しかし、我々はとってもくたびれました。
もう少し練習すれば、ペダルを漕ぐこともできるようになるかもしれません。
それまでは、もうしばらくの辛抱ですが、辛抱強くお付き合いしたいと思います。
頑張ってね。次男坊!!

貧乏神神社とは、これまたすごい

2008-02-16 21:37:54 | Weblog
私は全然知らなかったのですが、貧乏神神社と言うのがあるらしいです。
「あなたの貧乏神を預かります」ということで招福をしてくれるようです。



今日、たまたま買い物に出かけたら、かみさんが「行こうよ!」というので行ってきました。
と言っても、御本山に行ったわけではなく、分社をのぞきにいったという感じです。
場所は、亀戸のサンストリートと言うショッピングモールの一角に備えられた小さな祠(ほこら)でした。



今のところ、我が家には貧乏神がいると言ったほどではないですが、決して福の神がいると言うほどでもないため、念のためでお払いをしてきました。
やり方もとっても独特で、御神木を3回たたいて、3回蹴飛ばし、1回お手玉のような白い玉を投げるのです。
叩くといっても、木の棒に包帯とテープがまいてあるような棒で御神木をたたくのですから、どちらかと言ったらストレス発散と言う感じのほうが強いかもしれません。
それでも、長男坊は思いっきりたたいていました。(きっと手が痛いに違いありません。)
また、御神木をけるにもそれなりの覚悟がいります。
運動不足の私がやったら、捻挫をしそうな気がします。



これで、我が家の貧乏神もきっといなくなったことに違いありません。
これからは、お金がどんどん入ってくることになると思いますので、効果がでたらご報告したいと思います。
楽しみにお待ちください。

さあ、今年二回目のスキーです

2008-02-10 18:20:24 | Weblog
この3連休を使って、今年二回目のスキーに行ってきました。
場所は、前回と同じ水上のスキー場です。
金曜日の天気予報では、東京でも雪が降ると言われていたので、スキー場近辺では大雪になってしまうのではないかと心配していたのですが、とっても穏やかな天気でホッとしました。


しかし、気温はしっかりと冷え込んでいて、スキー場近辺の温度計はマイナス6度を指していました。
風はなく、お日様もさしているけれど、気温は低いと言う、まさにスキー日和といった天候でした。



次男坊も二回目の雪なので少しは慣れたようで、雪の上を歩く姿もさまになってきています。
と言っても、やっぱりソリに乗って引っ張ってもらうのが一番好きなようでした。

今回のスペシャルゲストはいとこのお姉ちゃんです。
スキーは初めての挑戦ということで、少し緊張気味のようでしたが、長男坊と一緒にスキースクールに入ることが決まっています。
少しお金がかかっても、上達するにはこれが一番の早道です。



ゼッケンは20番と39番。
番号自体にはあまり規則性はないようですが、ちょっとだけ2人は緊張しているようです。
知らない先生(コーチ)に教えてもらうことは、真剣にならざるおえないので、きっと上手くなることでしょう。
10時になると集合の声がかかります。
生徒が集まって準備体操です。



自分が始めてスキーをやっと時を思い出します。
私も高校のときに学校主催のスキースクールに行ったのが初めてでしたので、同じような経験があります。

次男坊はと言うと、当然ながら留守番です。
本当はそろそろ始めさせたい気持ちはあるのですが、本人にその気は無しです。
手や顔に雪が付くと、「痛い」と叫びます。
こんな状態では、まだスキーは無理でしょう。
だから、こんなものに乗って記念撮影です。
どう、かっこいい??



そんな感じで初日は無事にスクールのレッスンは終わり、本人曰く「旨くなった」らしいです。
2日目には、その滑りを見せてもらいました。
何となく、雪の上に立っていても余裕が感じられ、ホームゲレンデって雰囲気が感じられます。
(ちょっと生意気!!)
リフトに乗っていても、怖がるどころかポーズをとってきます。



さて、肝心の滑りはというと、こんな感じです。
かなりの緩斜面ですが、どんどん滑って降りていきます。
油断していると私が置いてきぼりになってしまいそうです。
いかがでしょうか?

lets skiing


次男坊もだんだんと雪に慣れてきたようで、ソリ遊びを始めます。
坂の上から滑らせると、大喜びしています。
止まると、自分でそりを持って登ってきます。
今までに比べると大進歩です。



今回の2日間は、こんな感じで過ごせて、みんな大満足です。
さすがに3連休だけあって、少しゲレンデは混んでいましたが、うん十年前の昔の混雑に比べるとガラガラのレベルです。

ちなみに、ガキども2人は1日券でリフト22本乗ったそうです。
体力もさながら、根性もたいしたものです。
これで、次回のスキー(来年になってしまうかも・・・)につなげられれば、しめたものです。

私もかみさんの彼らに追い越されないように、精進しなければと思いました。
頑張るぞ!

初めて見ました。こんなの・・・

2008-02-08 23:51:41 | Weblog
長いこと人生過ごしていますが、こんなものは初めて見ました。
美しい写真でなくてすみません。



トイレが凍っていたのです。
よく寒冷地で、水道管が凍ったと言う話は聞きますし、私も水道管が凍ったために不自由な思いをしたことはありますが、洋式トイレのたまり水が凍った姿は初めて見ました。
まさに、こんなもの凍るのか??って感じですが、凍るんですね。

私的には、「仕方がない」って感じで見ていたのですが、かみさんにすれば一大事のようです。
最悪の場合、男は外に行って「立ちション」と言う手もありますが、女性はそうはいきません。
(ちなみに、立ちションは犯罪です)
その分だけ深刻な問題のようです。

結局は、お湯を沸かして融かすことになり、30分ほどかかりましたが無事に開通しました。
あーよかった。


もちろん今日は、鬼は外です

2008-02-03 21:19:14 | Weblog
今日は朝から雪が降り続けて、結局一歩も出かけないで夜になってしまいましたが、2月3日は節分です。
家族みんなで豆まきをしました。

本当ならば、近所の神社に行って豆まきに参加するところですが、さすがにそうはいきませんでした。
我が家にとっては、結構気合を入れて2・3の神社をはしごするところではありますが、今年は断念しました。

その分、今日の豆まきでは次男坊も入れての大盤振る舞いの「鬼は外」をしました。


大体は、かみさんが豆まき後の掃除のことを気にして、あんまり「撒くな」と言うのですが、日中のストレスを晴らさんばかりの勢いで撒いていました。
と言っても、豆をまいたとたんに、拾って食べる人間掃除機の次男坊がいるので、比較的被害は少なそうです。
それでも、1袋はあっという間になくなりました。



豆は歳の数だけ食べるのが言いますが、さすがに私ぐらいになるとちょっとそれはしんどいです。
子供たちはうらやましいようですが、もうお腹いっぱい食べました。
(昔は同じことを親に言っていたような気もします)

とにかくこれで、我が家の鬼はすべて退散しました。
これで今年の一年も安心して過ごせること間違いなしです。
うん。

雪だぜ!雪!

2008-02-03 09:58:06 | Weblog
皆さんお気づきだと思いますが、今日は朝から雪が降っています。
結構な勢いで降っているので、長男坊の「お母さん!雪だよ」の声で起こされたぐらいです。
実際に外を見ると、大粒の雪です。
かなりの湿雪のようですが、とりあえずは道路にも積もり始めています。



本来であれば、次男坊のほうが喜びそうですが、なぜか長男坊のほうが喜んでいます。
窓に張り付いて、外を眺めています。


(後ろの髪の毛がはねているのが、長男坊です)

ちなみに、来週我が家は今シーズン2回目のスキーに行こうと企んでいます。
前振りをかなりしているので、そんなこともあって過剰反応をしてるのかもしれません。
長男坊は結構張り切っていて、今回はスキースクールにも入って上達するつもりだそうです。
頑張って期待したいと思います。

ちなみに、今回も参加者を募集しております。
他人の山田さんも、いかがですか?
家庭破綻を起こさないように、検討ください。



P.S. そうたいせいの おば さん
そういえば、今日は青梅マラソンの日でしたが中止になったそうですね。
残念でしたが、来年目指して頑張ってくださいね。

盛大なパーティーでしたね

2008-02-02 17:19:06 | Weblog
今日は、いとこの兄ちゃんが結婚するので披露宴のパーティーに行ってきました。
最近は、結婚適齢期の若者が周りにいなくなったため、結婚式はとってもご無沙汰していたので、ちょっと楽しみです。
自分の年齢を考えれば、当然のように身内の人たちの年齢も上がってきているため、「結婚」と言うイベントが縁遠くなるのは当たり前なんですが・・・

まあ、とにかく今日はめでたいお祝いの日です。
昔であれば、私も蝶ネクタイでビシッと決めて、新婦のお友達とお近づきになれるように頑張ったもんですが、今日の披露宴はどちらかと言うと食い気のほうです。
しかし、かみさんはそうではないらしく、いろいろとおしゃれをしています。
最近はなかなかおめかしをする機会もないために、こんな時ぐらいはと言う感覚はあるのでしょう。
おまけに、我が家の息子たちも晴れの舞台です。
たまたま、これぐらいの年代の子供がいなかったということもあり、披露宴では大人気になっていました。
長男坊は、3つ揃えのスーツを着こなし、ちょっといい男を気取っています。
次男坊は、ニットのカーデガンでお坊ちゃま路線で攻めています。



ちょっと緊張気味の写真ですが、かっこいいでしょ?

ところで、本日の主役の新郎新婦は、とってもいい男といい女で、まさに絵になる2人と言う感じでした。
まるで十何年前の自分の結婚式を見ているようでした。
(すみません、ちょっと言い過ぎました)

また、招待されていた親族にもいい女はたくさんいました。
個人的に一番のお薦めは、やっぱり今売り出し中の「あっか」さんでした。
最初、披露宴会場で見たときには新曲発表の営業できているのかと思いましたが、新郎新婦のご親戚と言うことでご招待されていたそうです。
披露宴の受付嬢も引き受けていらっしゃったようで、大変目立っていました。

なお、↑この写真は受付時に席次表を渡すために働いている姿であり、かるた取りや小倉百人一首で札を探していたわけではありません。(念のため)

しかし、結婚式と言うのは、何年たってもやっぱりやることは同じようで、ケーキの入刀やビデオを使っての新郎新婦紹介といったお約束はきっちりと行われていました。
きっと、自分の息子たちが結婚するときにも同じようなことをやっているのでしょう。

そんな楽しい披露宴も、やっぱり時間が来ると終わりになります。
最後には、新郎からのご挨拶があり、花束贈呈と進みます。
まさに、泣けるシーンがここです。


たくさんの方々が涙していました。
とっても感動的な場面でした。
これまた、自分の結婚式を思い出します。(うーん、いいねぇ)

最後に本日の記念として、少し子供には刺激が強い画像をのせたいと思います。
一応、R18に引っかからないように加工はしましたので、ご安心ください。



人前でおおっぴらに「チュー」できるのも今のうちですので、どんどんやってください。
さあ、頑張れ!若者たちよ!