goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

武蔵小杉で途中下車、わずかに残る古の飲食店街 「くろ兵衛」で昼酒。センター横町(センターロード)

2015-04-20 09:02:05 | 呑み屋
 今日は中華街で十分食べてからの立ちのみ。時間が早いので、また野毛などの飲食店はあいていない。ちょうど寄り道したい人は、川崎より。武蔵小杉で立ち寄り、ディープな並屋でちょい飲みを楽しむことにした。以前は武蔵小杉の飲食店(呑み屋)は昼頃から開店していたものだ、久しぶり行って見れば、町も様代わり、以前工場を取り囲むようにできていた飲食店も少なくなっていた。   唯一、まだ朝(以前は夜勤明け . . . 本文を読む
コメント

久々に中華街・謝甜記弐号店で、お任せコース4000円。

2015-04-19 03:07:29 | 中華
 本日は中華街、謝甜記に10人ほどをご案内した。私にとっては、なじみのある店。是非この味を参加している(読売カルチャースクール自由が丘)人たちには一度は連れてきている中華街。是非堪能してほしいと、ご案内した。13字程度の予約。狭いけれど円卓をお願いしていた。   今日は息子さんが仕切っている。のんびり食べたいことを申してで、お願いする。まずは前菜。①焼き物②クラゲ③鶏肉の盛り合わせ、あ . . . 本文を読む
コメント

五反田にもおもしろい鮨屋がある。久しぶりに「五輪鮨」で大盛りちらしを食べてみた。

2015-04-18 05:41:34 | 
五反田で大盛りでおもしろいのは、五輪寿司のちらし大盛り。だいぶ前から始められているが以前はあまり知名度もなく、空いていたが、最近は週末は結構混んでいて、開店前に行列を作っている場合がある。限定数がその日によりあるので、遅い時間に行くとない場合が多い。   きょうは入り口が混んでおらず、店内を見ても客が多くない。にぎりで良いかと思い入店すれば、まだちらしがあるという。お願いしてみる。1年 . . . 本文を読む
コメント

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

2015-04-17 07:24:21 | 呑み屋
赤羽で新たに開発した居酒屋(まるよし)に気をよくして、翌日遅い時間だったが、また赤羽で下りてみた。もう一軒気になっさていた店。「川栄」に行ってみた。昼は何度が入ったことのある、格安の鰻を食べられる赤羽路地の店。閉店間際の入店となった。入り口で聞けば、満席だから入れないという。しかし、奥から声がして、入れてもらえた。   なんと店内はがらがら、最終オーダーだと告げられる。とは言ってもあま . . . 本文を読む
コメント

赤羽でまた新たな店を発掘。駅前酒場「まるよし」。雰囲気良し、従業員良し、価格良しの店。

2015-04-16 06:02:22 | 呑み屋
何か気になる店というのはある。赤羽でも1店舗そう言う店が駅前にあった。駅東口、ロータリー際の店舗。外観からすると駅前食堂の雰囲気だが、のぞき込むとカウンターに多くの人が座っている。いつも活気がある店舗。記弐はなっていたが、チャンスなく本日になってしまった。   入店するやいなや、酔っぱらいが、店の人に絡んでいる。なかなかの年齢。自分の靴がないと店の人に因縁をつけている。どうやらその連れ . . . 本文を読む
コメント

今日は、五反田津々井で「ちらし」を食べてみた。

2015-04-15 06:37:52 | 
最近、時間短縮のランチのため利用することが多くなった立ち食い寿司「津々井」。毎回きてもさの都度微妙に違うのがこの店である。最近、立ち食い寿司などもチェーン化され、五反田のこの店のような職人が維持管理する店が少なくなった。対面型の鮨屋、ただ単に椅子がないだけで十分な物を、格安で食べさせてくれる。有りがたい。   特に手際が良いので、寿司の味が一段と高くなる。私のもう一つのポイントはシャリ . . . 本文を読む
コメント

今日は上野で立ち寄り。大統領で酔いを深める。早い時間だが満席。

2015-04-14 06:59:11 | 呑み屋
 散策の帰り、参加者3名と連れだって、ディープな飲み屋に行きたいというので上野を案内する。どこも入ったことがないというので、まずは「大統領」に案内する。4人だとガード下の店は無理。肉の大山の大きな店舗に行ってみる。京は平日、まだ15時。席が埋まっている。どにか入り口付近をあけてもらい着席。   こういう店は初めての女性が2名、半オープンエアーのビニールのカーテン越しの雰囲気に多少なじむ . . . 本文を読む
コメント

リーズナブルな「鰻丼」を食べられる、神田明神下・喜川。美味しいランチとなりました。

2015-04-13 07:04:20 | 
今日は散策で、神田・上野方面の案内。神田と言えば鰻(私だけかもしれない)だが、そうなれば「きくかわ」「鰻 明神下・神田川」だろうが10人程度のグループ。鰻を食べられない・食べたくないという方もいる。そう言う時には、専門店にはつれて行きたいけれど、無理。鰻以外のメニューがある店を探す必要がある。   まして、この人数。席の確保もしなければならない。神田明神の後ろ側にあるビルにうなぎ屋が入 . . . 本文を読む
コメント

幸手におもしろいレストランかできた「Joyfull」。日替わりランチが390円。

2015-04-12 06:58:53 | ファミレス
 幸手駅からまっすぐ東に行った所に、以前は大きなスーパーがあった。暫く更地になっていたが、偶然車を走らせていると、小さなモダンな建物が建っている。大きな駐車場には、車がびっしり止まっている。何の店かと思い、一台あいていたスペース車を停めて入り口を確認したが、特に何も掲示もなく、未解決。中を見れば、食事をしている。   どうやらレストラン(ファミレス)らしい。「JOYCAFE」、この地に . . . 本文を読む
コメント

赤羽の立ち呑み屋「桜商店」。いつも空いているのでスルーしていたが、リーズナブルなものもある。

2015-04-11 05:31:41 | 呑み屋
 赤羽の立ちのみと言えば、「いこい」「喜多屋」と決まっていると思ったが、数年前「桜商会」というおもしろい名前の立ち呑み屋ができていた。前記した2店舗は比較的客が入っているが、なんと言っても赤羽の立ち飲みは2店舗ある「いこい」。その近くにあるのだから、客の入りは余りよいのを見たことがない。  今日もまだ日が高い。客の姿はカウンターに1人。体験も兼ねて入ってみる。意外とさっぱりしている。入り口に椅子 . . . 本文を読む
コメント