goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

近大食堂(マグロ) 4500円「紀州」コース。 第2回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう (

2016-12-24 07:24:40 | 和食

 今日は近代食堂で会食。飲み会ではないが、ちょっと豪華にコース料理を食べて見ようと言うことになり、まずは入門編。4500円のコースを頼んだ。贅沢な物ではないが、近畿大学水産研究所の良さは十分に味わえる物。少しずつ出されるメニューにチャレンジした。

 【前菜】本日の前菜三種盛り【造り】近大マグロと近大選抜鮮魚のお造り盛り合せ【焼物】近大シマアジの梅塩焼き【揚物】胡麻豆腐の揚げ出し 磯辺餡掛け【蒸物】イブ美豚(イブビトン)と紀州の恵みの蒸篭蒸し【食事】姫めはり寿司・あら汁【甘味】わかやまポンチの内容。少しづつではあるが楽しむ事ができた。

 ①前菜は、「生もの」カツをのたたたき「かきとチーズ」「煮物(鰹)」だツタと思う。小竹で編んだような器に入れられておしゃれに出された。このあたりも人気のあるところであろう。仕入れ・魚は近畿大学水産研究所からの入荷であるが、運営はサントリーの外食産業。サービス等は十分である。

 ②造り、はやはりメイン。本日は「鮪(中トロ)」「ハマチ」「まだい」「鮪(赤身)」「たこ」などが盛り込まれていた。俗に言う5種盛り。いずれも肉厚。鮮度・味も十分な物だった。本日は予約を少し減らしたのにもかかわらず、いやな顔もしない姿勢。ありがたく思います。

 続いて③焼き物、近大シマアジの梅塩焼きだったと思うが、それざれ大皿に盛られて提供された。土台にキノコ、焼き物、最上部には紀州の梅がのせられ、蓮根をあげたものと付け合わせがきれいに盛りつけられていた。彩りも盛りつけも良く。あっさりとした味つげ。素材の良さが生かされていた。

 ③揚げ物は、「胡麻豆腐の揚げ出し」、見た目には何か黒い物がかけられていたが、磯辺餡掛けという物らしい。そういえば磯の雰囲気が出でいたような気がする。たぶん海苔ベースの物なのであろうか、あっさりとした東武に調和していた。お酒には実に良くあう一品。

 このあたりでお酒も進む。それぞれ好きな物を楽しんでいた。升酒になみなみに注がれる地酒はおいしい物だった。⑤蒸し物は、「イブ美豚(イブビトン)と紀州の恵みの蒸篭蒸し」。熱々のものをせいろにいれ、テーブルでも加熱するスタイル。野菜・キノコなども盛り込まれ、ボリューム感もあった。

 〆のお腹に入るのは、近畿大学水産研究所の得意料理(ご飯)、「姫めはり寿司」。2種類の味付けを飲ませてもらった。半分に切られて出されたので女性でも食べやすい者となっていた。椀物(あら汁)も上品な物。鮨との相性も良かった。最後は、甘味で仕上げ。楽しい時間を過ごさせてもらいました。



b0142232_03030281.jpg

 

b0142232_03030819.jpg

 

b0142232_03031688.jpg

 

b0142232_03032256.jpg

 

b0142232_03032974.jpg

 

b0142232_03033568.jpg

 

b0142232_03034094.jpg

 




リストランテ コージ コルディアーレメインコース+ワンドリンク 2930円。第30回品川宿めぐりと品川水族館街道を歩き

...銀座を経て目黒までのた 東京マリオットホテル「昼食・ラウンジ&ダイニング G」... 中年夫婦の外食 2016/11/25 05:39:00 ...
中年夫婦の外食 2016/11/28 07:08:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リストランテ コージ コルデ... | トップ | 【野立御膳】和食:島の恵みと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

和食」カテゴリの最新記事