中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

ビストロウエハラ 第21回 北千住から隅田川を楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦

2021-08-09 05:44:37 | イタリアン

「セブンカルチャーの大切な食事を復刻しています」月からは再開できそうです。

セブンカルチャーで募集しています 

全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569

電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 


セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
第21回 北千住から隅田川を楽しむ旅③
平成30年6月15日(金) 
10時北千住北口(ルミネ口)・15時北千住駅解散
隅田川の北端。ここから川は赤羽方面に西へ曲がります。商店街も健在、宿場街の風情も残されています。昭和を感じる商店街が低横に走る町。「市(やっちゃ場)」「旧日光街道」を楽しみましょう。中央卸市場足立市場・千住の街を楽しんでみました。宿場町の旅。
北千住駅-千住本陣跡-氷川神社(千住七福神)-横山家-かどや(槍かけ団子)-名倉医院(風情のある建物)-「銭湯巡り(梅の湯・大黒湯)」-石黒のあめ(量売りのアメ店)-勝専寺-(商店街・旧日光街道散策)-ビストロウエハラ「食事」-中央卸市場足立市場「散策」-千住宿歴史プチテラス-石洞美術館(錦絵)「時間のある方は」-千住大橋 ビストロウエハラ
第21回 北千住から隅田川を楽しむ旅③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦
第21回 北千住から隅田川を楽しむ旅③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦



 

 

 

 

 

第21回 北千住から隅田川を楽しむ旅③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦


セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
第21回 北千住から隅田川を楽しむ旅③
平成30年6月15日(金)   
10時北千住北口(ルミネ口)・15時北千住駅解散
隅田川の北端。ここから川は赤羽方面に西へ曲がります。商店街も健在、宿場街の風情も残されています。昭和を感じる商店街が低横に走る町。「市(やっちゃ場)」「旧日光街道」を楽しみましょう。中央卸市場足立市場・千住の街を楽しんでみました。宿場町の旅。
北千住駅-千住本陣跡-氷川神社(千住七福神)-横山家-かどや(槍かけ団子)-名倉医院(風情のある建物)-「銭湯巡り(梅の湯・大黒湯)」-石黒のあめ(量売りのアメ店)-勝専寺-(商店街・旧日光街道散策)-ビストロウエハラ「食事」-中央卸市場足立市場「散策」-千住宿歴史プチテラス-石洞美術館(錦絵)「時間のある方は」-千住大橋 ビストロウエハラ
食事記録

f0388041_06283818.jpg

 

f0388041_06284485.jpg

 

f0388041_06284948.jpg

 

f0388041_06285545.jpg

 

f0388041_06290179.jpg

 

f0388041_06290722.jpg

 

f0388041_06291233.jpg

 

f0388041_06291856.jpg

 

f0388041_06292499.jpg



 先日利用して非常に好感を持ったビストロ。今日も北千住散策なので、利用してみた。やはり良い店。参加者もほぼ満足していた。場所は駅からさほど遠くないが、小さな店。ビストロ的な雰囲気はあるが、旗を掲げていないとイタリアンレストランの雰囲気。

 そこで板ナムのは、家族。非常に暖かいもてなしをしてくださる方々。若い方は息子さんであることが今回解った。雰囲気はフランスの田舎町ビストロ。気軽に食べられる雰囲気である。今回は人数が減って12名。2階席に案内されるが、先客のお二人がいらっしゃった。残念ながら貸し切りとはならなかった。

 北千住南側を一周してきたので、まずは休憩。多少雨が気になったので、早めの食事とした。本日は「【Bランチ】オードブル メイン デザートをお好きなものを選んで楽しめる全4品ランチコース」。これがなかなか女性には好評。自分で選べるのが楽しいらしい。こちらの小瀬は、その場で決められるのでありがたい。そういった意味でも非常に好感を持っている。

 内容としては①アミューズ(前菜)②オードブル(選択)「本日のカルパチオ・農園野菜のテリーヌ・田舎風お肉のパテ・本日のスープ」③メイン料理(選択)本日の鮮魚料理・本日のお肉料理・北海道産牛頬肉の赤ワイン煮込み(+500円)・熟成シャロレ牛のロースト(+1,000円)④デザート(選択)クレームブリュレ・カンパリ風味のグレープフルーツのテリーヌ・本日のデザート、当然食後のお飲み物(珈琲・紅茶など)パンもついている。

 「アミューズ」は、イチゴのスープとキッシュのような物。いずれもできたて、おいしい物だった。十分な前菜、ややおなかかすきはじめていたことと、ビールを頼んだのでちょうど良いつまみともなった。来るたびにこの前菜にはへんかがあるも楽しみともなりつつある。

 オードブルは、それぞれ気に入った物を頼んでいた。田舎風お肉のパテは、以前も食べたが中なのボリューム。十分な一品のみのである。野菜も本日は豊富。食事とともにパンが2種提供された。これも食感の変化を楽しめるのでありがたい。

 カルパッチョは、真鯛だったと思うが、皿もそうだが盛り付けがきれい。さすが青山で店をやっていたシェフらしい。女性陣は、見ただけでも喜んでいた。農園野菜のテリーヌも面白い盛り付け、生ハム等も加えられていた。中央にきれいに盛られたテリーヌはサラダ状のもの。こちらも大好評だった。

 メインデッシュは、本日奮発し500円upの「北海道産牛頬肉の赤ワイン煮込み」を頼んだ方がいた。大きめの肉が十分煮込まれ、おいしい物だったようである。今日はミニコーンが添え物で活躍していた。魚はスズキ、ローストされた物がほうれん草などどもに盛り付けされ、ボリューム感も出されていた。キノコも豊富、私も食べたがおいしい物だった。

 肉は、厚切り肉のオープン焼き。柔らかく仕上げられていた。ソースがやや和風。おいしく仕上げられていたという。いずれも季節として、ブロッコリーがあしらわれたようである。当然焼いたミニコーンはあまり食べたことがない人が多く、どこまで食べられるのか不安げに教えられたとおりすべて食べていた。

 いよいよお待ちかねの、デザート。これが選べるのがありがたかったらしい。2種の選択になったがいずれもボリュームもあり好評。それぞれが選択権があると、頼んだという気持ちにもなれるのかもしれない、量もなかなかだったので女性陣は特に満足していた、これで2500円というのもありがたい。


北千住を散策、最近気に入っているビストロ・ウエハラでランチコースを楽しんでみた。_f0388041_07254551.jpg

 

北千住を散策、最近気に入っているビストロ・ウエハラでランチコースを楽しんでみた。_f0388041_07255010.jpg

 

北千住を散策、最近気に入っているビストロ・ウエハラでランチコースを楽しんでみた。_f0388041_07255557.jpg

 

北千住を散策、最近気に入っているビストロ・ウエハラでランチコースを楽しんでみた。_f0388041_07260177.jpg

 

北千住を散策、最近気に入っているビストロ・ウエハラでランチコースを楽しんでみた。_f0388041_07260627.jpg

 

北千住を散策、最近気に入っているビストロ・ウエハラでランチコースを楽しんでみた。_f0388041_07261193.jpg

 

北千住を散策、最近気に入っているビストロ・ウエハラでランチコースを楽しんでみた。_f0388041_07261622.jpg

 

北千住を散策、最近気に入っているビストロ・ウエハラでランチコースを楽しんでみた。_f0388041_07262228.jpg


セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
今回は特徴のある建築散策をしてみましょう
午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。

第21回 北千住から隅田川を楽しむ旅③
平成30年6月15日(金)   10時 北千住北口(ルミネ口)集合 
 西口(ルミネ口)をでで西口(外「デッキ」)へ出たところ
※雨の場合、出口(デッキ)付近とします。    15時千住大橋(京成本線)解散
隅田川の北端。ここから川は赤羽方面に西へ曲がります。商店街も健在、宿場街の風情も残されています。昭和を感じる商店街が低横に走る町。「市(やっちゃ場)」「旧日光街道」を楽しみましょう。最終地を中央卸市場足立市場とし、市場の食堂でお腹を満たしましょう。
北千住駅-千住本陣跡-氷川神社(千住七福神)-横山家-かどや(槍かけ団子)-名倉医院(風情のある建物)-「銭湯巡り(梅の湯・大黒湯)」-石黒のあめ(量売りのアメ店)-勝専寺-(商店街・旧日光街道散策)-フレンチレストラン「タピルージュ」「食事」-中央卸市場足立市場「散策」-千住宿歴史プチテラス-石洞美術館(錦絵)「時間のある方は」-千住大橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは再開できそうです。

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!14」(修正) 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 修正

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 築地魚河岸・まぐろ一代  第... | トップ | 一人2次会 肉三昧石川竜乃... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イタリアン」カテゴリの最新記事