中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

エア ターミナル グリル キハチ 第7回 新しい羽田空港を体験するたび(大空間の建築を体験してみましょう) 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」③セブンカルチャー

2021-07-23 06:45:59 | イタリアン

「一級建築士とお食事も楽しみながら!」③
第7回 新しい羽田空港を体験するたび(大空間の建築を体験してみましょう)
平成29年4月21日(金)
ANA整備場見学と羽田空港の建物を楽しむ
浜松町駅北口改札出口 10時30分 浜松町駅 15時30分解散(延長)
浜松町-「モノレール」-芝離宮-羽田空港ターミナル・食事-「モノレール」-新整備場-全日空空整備場-「整備場見学14:00~15:30」-羽田国際線ターミナル駅「希望者見学」-整備場-浜松町16:00
エア ターミナル グリル キハチ
(羽田空港第1ターミナル)3500円程度
食事記録

第7回 新しい羽田空港を体験するたび(大空間の建築を体験してみましょう)


 浜松町でちょっと立ち寄り、芝離宮を散策の後、全日空の工場(格納庫)見学。その前に腹ごしらえをすべく、少し先の第1ターミナルビルに向かう。意外とおいしい店がいっているレストランエリアが準備されている。喜八(キハチ)プロジュースの「ターミナル・グリル・キハチ」が5階に入っている。


 今回は、ワンドリンクがついたメニュー。ワンドリンクのついたミニコース。飲み物は、スパークリングワイン、赤ワイン、白ワイン、オレンジジュース、ウーロン茶などが楽しめる。10名以上のグループなので、窓際(飛行場が間近にみられる)は無理ではあるが、まとまって席を準備してくれた。


 片側がベンチシートで多少奥まっているので落ち着いて食事ができる。厨房とも近いのであろう、スピーディーな対応がされていた。まずは①前菜、シェフおすすめ・オードブル3種盛り合せ。サーモンとフランスパンのオードブル、生ハムとモッテリアチーズのオードブル。冷製のカボチャスープが一皿に盛りつけされていた。見た目にもインパクトのある前菜。大好評だった。


 数名の方は、ワイン等をたしなんであり特にあっていた。②本日のパスタは、名前は忘れたがベーコン仕立ての優しい味の物が提供された。いろいろな西洋野菜もあしらえてあったので、女性陣には特に好評だった。この後も料理が提供されるので、量もこの程度がちょうどよかったのかもしれない。


①メインは選択制、「イサキのグリルカリカリ梅・紫蘇の実ソース」or「牛リブロース肉 彩り野菜のグリル添えガーリック醤油orグリーンオリーブソース。肉料理はソースも選べるのがおもしろかった。私は、イサキを選択してみた。ソースは、珍しさも加わり、グリーンオリーブソースがおおかったのかもしれない。


 「イサキ」はその名の通り、梅肉の香り味が十分に出されていた。突き合わせも多く乗っており、立派な料理となっていた。見た目にもおいしいというのが印象である。肉厚の椎茸のグリルもおいしかった。ソースは刻み野菜と合わされており、かむといろいろな印象を得られた。


 「牛肉」は、やや薄めではあるが、こちらもパプリカ・グリーンアスパラ・なすなどが彩りよくつけられていた。フライトポテトが量感も出されていた。食べた価値の印象は合格点。良質の肉が使われてていたようである。ソースは意外と固形感のある物。取り分けて使うタイプだったらしい。その分味わいが出されていたようである。


 主菜は。パン・ご飯から選択可能。ライスを選択したが、梅肉と魚にはライスが合っていた。パンもできたての物が提供されていた。デザートは3種盛り、「アイス(トマト味)」「プリンカボチャ味」「チーズケーキ」が女性語のみに盛られていた。確実に女性は喜んでいた。

20170421



 

 

 

 

 

 

 

 

「一級建築士とお食事も楽しみながら!」③
第7回 新しい羽田空港を体験するたび(大空間の建築を体験してみましょう)
平成29年4月21日(金)
ANA整備場見学と羽田空港の建物を楽しむ
浜松町駅北口改札出口 10時30分 浜松町駅 15時30分解散(延長)
浜松町-「モノレール」-芝離宮-羽田空港ターミナル・食事-「モノレール」-新整備場-全日空空整備場-「整備場見学14:00~15:30」-羽田国際線ターミナル駅「希望者見学」-整備場-浜松町16:00
エア ターミナル グリル キハチ
(羽田空港第1ターミナル)3500円程度

エア ターミナル グリル キハチ 第7回 新しい羽田空港を体験するたび_b0142232_06462195.jpg

 

エア ターミナル グリル キハチ 第7回 新しい羽田空港を体験するたび_b0142232_06462761.jpg

 

エア ターミナル グリル キハチ 第7回 新しい羽田空港を体験するたび_b0142232_06463329.jpg

 

エア ターミナル グリル キハチ 第7回 新しい羽田空港を体験するたび_b0142232_06463879.jpg

 

エア ターミナル グリル キハチ 第7回 新しい羽田空港を体験するたび_b0142232_06464389.jpg

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは再開できそうです。

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神楽坂「花かぐら」 第6回平成... | トップ | 2次会 ニュー浅草浜松町 第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イタリアン」カテゴリの最新記事