goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「中華」44 麺王翔記(本町通) 中華街

2024-02-20 07:15:39 | 齋藤と中華

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

2014中華街で、ちょい飲み①
麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。
                                                                                20141202
 これはちょい飲みにちょうど良い。これが町のみの始まり。以前からビールセット等にはいろいろな店でチャレンジしているが、これはいろいろの組み合わせが可能。楽しみである。たぶん生ビール199円というのも中華街最安値だと思う。税金を考えなければ、1000円で5杯飲めるのだから悪くはない。
  店内に入る。何か多少違う。カウンターの処に透明の仕切り。たぶん厨房とあまりにも近かったので、回収したのであろう。内部は垣間見られるので、臨場感は変化していない。今日は従業員が1人?と思えば、所用で帰ってきた男性が1人。やはり2人体制らしい。

 つまみメニューが意外と多い。居酒屋だと、「お通し」なる無駄な物があるが、ここの場合。注文したもののみの精算。ありがたい。当然最初に「ビールとつまみでもよいか」と確認すれば、快く「良い」の答え。ビールと餃子にする。しかし、壁のメニューをみれば、「蒸し鶏の葱あえ」がある。交換(差し替え)の確認をすれば、こちらも快く受けてくれた。
 まずは、ちょうどよく冷えたビールが出された。なかなか美味しい。大きさも十分。中華街の蒸し鶏。こちらもちょうど良い具合にゆでられたものに、脂と絡めた葱が存分にかけられている。美味しいそう。葱とよく合う。優しい味付けになっているので、鳥の味が十分に感じられる。

 ランチは以前よりやや高めになったのだろうか、780円からである。以前は餃子程度のセットだったと思うが、前菜・副菜・デザートの8種から自由に選べるらしい。これはおもしろいかもしれない。基本は美味しい刀削麺がメイン。サービス精神は健在である。
 ビールとの相性も非常に良い「蒸し鶏」。ビールも進む。追加しても良いか思うが、このようなパターンがまだ中華街にはある物と思い物色するために店を後にする。528円なり。

 

麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。_b0142232_05242427.jpg

 

麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。_b0142232_05243043.jpg

 

麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。_b0142232_05243992.jpg

 

麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。_b0142232_05244883.jpg

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「中華」43 日昇... | トップ | 齋藤と行く「中華」45 龍興... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

齋藤と中華」カテゴリの最新記事