私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽
平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ)
10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合
横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみましょう。
「広東料理」 「一楽」3500円/人(税込)
中華街のランチ群を抜く良店。
何か気に入ってもらったような店。牡蛎を食べられるランチ。先日別なグループをお連れしたとき、気に入ってもらった店。本当は生牡蠣の提供なのだが、焼きガキにも対応してくれるうれしい店。ランチで2000円で飲み物もつけてくれるのがありがたい。そんな家庭的な対応が私のような者には助かる。
今回も10数名。半数ほどが焼きにしてくれと言う。事前申請なので、駅で集合時点で決めてもらっていたが一名が見ただけで変更、いやな顔もせず対応してくれた。頭が下がる。とにかく、生牡蠣。今日も鮮度は十分。何もかけなくてもおいしい物だった。
まずは食べ放題のサラダとスープをそれぞれが楽しむ。10数種あるので、結構セレクトするのが女性には楽しいらしい。まずは落ち着く。ウニのオードブルが出された。これも楽しい一品。やさしい味でおいしい。クリーミーな物となっていた。併せて盛られている、ちいさなパン。あっさりしていて合わせて食べるとまた違った味となる。
今日の牡蛎は、➀宮城県女川②北海道稚内となっていた。いずれも大粒、見ただけで鮮度も十分おいしい物だった。焼きも同様の物で準備されていた。私は生を選択したが、やはり生の方がおいしいような気がした。今回も牡蛎アレルギーの方もいなかったので無事に終了。満足していただいたようである。
次は、パスタ。今日もたくさんの牡蛎が入っていた。添え物の野菜が、ちょうど良い具合に牡蛎との相性がよかった。パスタはやや今日は太め。これもなかなかよかった。基本牡蛎の風味でつけられたパスタ。おいしい物となっていた。女性客が多いので、お腹も満たされたようである。
デザートのミニケーキもおしゃれ。珈琲・紅茶は作り置きであるが、飲み放題。お腹も満たされ、猛暑で避難して空間からお別れ、暑い場所に出ました。
...神保町・神田川を楽しむ旅②平成30年7月10日(火) 10時30分JPお茶の水北口(聖橋口) 15時秋葉原駅or竹橋駅or神田駅解散 神田は庶民の町でありながら、老舗料理店・居酒屋なども健在な場所。路地を散策しながらお茶の水界隈を目指...
ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます