goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

大宮の東鮨が改装。雰囲気も良く寿司の質もすこぶる向上。おいしいランチ寿司を食べた。

2016-02-02 06:27:29 | 

 

 

 大宮でランチを食べるときは「鮨屋」が多い。時間もなく仕事の途中で食べる場合には、早く提供され食べられるのは絶好のランチと思っている。しかし、最近はおいしい寿司屋はランチタイム混んでいる場合も多く、なかなか入れなくなってきた。以前良くきた東鮨。平日は新店で、週末は本店でランチが食べられる。

 
 新店の前を通ると何か雰囲気が変わっている。改装したらしい。足が遠のいいいたのは①従業員の雰囲気(汚い白衣で鮨を握っていた)②作り置きの握りを集めて提供、という事が主たる理由。どう変わったか確認したく入ってみた。中はあまり変化は無いがカウンター周りは非常にすっきりとした感じがする。


 カウンターにもランチョンマットというものに、小皿・箸が準備されている。おおきな変化をした模様である。荷物も預かってくれた。ただ単に食べろという姿勢から、食べてくださいという感じに変わっていた。そうなれば、以前か鮨は悪くないと思ったので期待ができる。


 まずは、サラダが提供された。チーズ・コーンが入ったおもしろいもの。私は寿司屋ではサラダはいらないと思っているが?きれいに仕上げられていた。最後に食べることにする(最初に食べるとせっかくの鮨の味が変わると勝手に思っている)。箸置きもあり、箸入れに屋号も印刷されている。


 本日は大盛り、この店ではランチの握りは10貫(大盛り)と14貫、200円で4貫違うのはお得感がある。職人も変わっている。非常に愛想も良いし、手際も良い。当然着衣も清潔。やはり寿司屋はこうでなくてはいけない。
てきぱきと仕上げる仕草は気持ちがよい。考えてみれば、1階は満席、数名で来る客は、2階にあげていた。


 ①マグロ(中トロ)②イカ③まぐろ(赤身)④(牡丹)海老⑤鯛⑥コハダ⑦赤貝ひも⑧ホタテ⑨ズワイガニ⑩穴子⑪卵+⑫ウニ⑬いくら+⑭巻物(カッパ・卵・干瓢)が提供される。並んだ鮨はきれいなもの。(あえていえば)食欲も十分活気される。ホタテが薄く、いくらの量が少ない、巻物は作りおおきということをのぞけば、良好。


 食べてみても、以前のものとは違う。たぶん大きな変化があったのであろう。これだけの変化はありがたい。ガリも心なしか質が変わったのかもしれない。中トロは抜群のもの、そのほかのねたも鮮度が抜群。シャリもおいしいものだった。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

西新宿で小腹を満たしたくなり、はなまるうどんでかけうどんを食べて過ごした。

...大宮での仕事・ランチ。松乃屋でサービス商品「ソースかつ定食500円」...新宿「陳麻家」で、すばらしい晩酌(ビール)セット。料理(小皿)2品+ビール680円。...大宮・居酒屋千年の宴、30分もかかったランチ 「チキンカツ定食」.... 中...
中年夫婦の外食 2015/12/26 03:21:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立石ではしご酒④ 最後は格安... | トップ | 今日は、上尾・古河カルチャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事