goo blog サービス終了のお知らせ 

ソライロ

「地球の謎解き」応援ブログです。雲や遺跡、気になったニュースなどを掲載。

カイロでがけ崩れ、20人以上死亡

2008-09-09 11:07:00 | ニュース

も<script src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/blogzine/js/utf8/3297000/0b12d8d6f22f04bfe34506e7ac3f2c03.js" type="text/javascript"></script>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岩一つが70トン規模だったそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

がけ崩れ:カイロ東部で発生、18人死亡 生き埋め多数か

毎日新聞 2008年9月6日 21時39分

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20080907k0000m030072000c.html

現場はカイロ市街を一望する「ムカッタムの丘」のふもとで、貧困層の密集居住地帯として知られる。少なくとも八つの巨大な岩(70トン規模)が、がけの下に広がる数十の住宅を直撃した。政府は軍の出動を決定したが、大型機材が狭い路地に阻まれ現場に到着できず、救出作業は手作業で進められている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

びっくりしました。カイロで見た住宅やビルの屋上などは建設中で止めていました。その方が税金が安いので、わざと途中で止めていたそうです。

オールドカイロ、ムカッタムの丘のふもとの住宅は日干し煉瓦で作られたものが多かったようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20060923_057 エジプト カイロ

シタデルの要塞の一部と思われます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シタデルの20060923_060 モハメド・アリ・モスク

ミナレットはイシカミを伝える筆、半円の屋根はイシカミの形をあらわします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムカッタムの丘には十字軍の要塞として作られたといわれているシタデルがあり、中に有名なモハメド・アリ・モスクがあります。ムカッタムの丘のイシカミがそれぞれ変化したものだと思われます。あの丘のふもとで崖崩れが起きたとは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルから漂着の手紙のナゾ

2008-08-30 11:44:53 | ニュース

20080815_070 様似町

手紙が流れ着いた海岸

親子岩が見えます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北海道の様似町にイスラエルからの手紙が!

イスラエルから漂着の手紙のナゾ 

http://www.stv.ne.jp/news/item/20080828190750/index.html

(2008年8月28日(木)「どさんこワイド180」)
様似町の海岸にたどりついたイスラエルからの手紙。海をわたり、どうやって流れてきたのでしょうか?そのナゾが解けました。

これが様似町の海岸にたどりついたメッセージです。プラスチックのケースには英語の手紙と新品のカメラが入っていました。メッセージはことし4月、コンブ拾いをしていた女性がこの海岸で見つけました。
(発見者)「覗いたら英語が見えて、何か不思議なものが入っているとちょっとびっくりしました」
メッセージを教育委員会が調べたところ、送り主はイスラエルの学生。中には「周りのものをカメラで撮影して送ってほしい」と書かれていました。イスラエルと様似町は直線距離でおよそ9000キロ。いったい、どうやって様似町に流れ着いたのでしょうか?真相を探るべく、送り主にメールを送ったところ、返事が来ました。(後略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
送り主はイスラエルの学生、モーランさんで船乗りの父親に頼んで流してもらったようです。各地から送ってもらった写真で展示会を開きたいとか。様似町教育委員会で写真を撮って送るそうです。動画で見た手紙とカメラは保存状態がよいようでした。
手紙が発見された場所は様似町の親子岩が見える海岸でした。今月行った場所なので「あの場所で発見されたんだ…。」とびっくりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアテマラ市の上空に現れた大きな嵐雲

2008-08-08 11:51:36 | ニュース

<script src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/blogzine/js/utf8/3156000/d630237ca29abea7f391ff1ff2653576.js" type="text/javascript"></script>



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



グアテマラの嵐雲は地震雲のように見えます。これもすごい雲ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国南部に台風9号上陸の恐れ、40万人が避難

2008-08-07 11:45:26 | ニュース

<script src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/blogzine/js/utf8/3189000/393ca21d3b3943e453da9858b94ab3c9.js" type="text/javascript"></script>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真の雲が地震雲のような気がしてなりません。迫力がありますね。台風9号は中国のリュージンをやっつけに行ったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのメキシコ市に大きな虹

2008-07-17 21:32:34 | ニュース

<script src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/blogzine/js/utf8/3134000/5d9357ed3b4a16f060fab66f6345db4a.js" type="text/javascript"></script>



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



すばらしい虹ですね。大きな虹はイシカミの半円をあらわしているそうです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ソラ辞典「イシカミ」



大昔、射手座から降りてきたいわば宇宙人、お腹に人間を入れて降りてきた。射手座にいた頃は、三次元の生物ではなく所謂‘意識体’だったが、人間を作った時に自分達も三次元の形になって一緒に下りて来た。大きさは様々だが山のように大きいイシカミもいた。とろとろのお餅のような身体で、引力によって身体からぽたぽた落ちた物が落とし物と呼ばれている。落とし物から分身の子供達を作り、人間の為に食べ物や川、山を作った。またピラミッドで宇宙のエネルギーを得たり引力を放散したりしようとしたり、いろいろな奇岩を作りサインとして残した。当事の人間はイシカミの存在を知っておりテレパシーでコミュニケーションをしていたが、今では人間の意識が薄くなりごく一部の人にしかその能力が残っていない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンの大型フェリー沈没事故

2008-06-26 20:47:25 | ニュース

<script src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/blogzine/js/utf8/3071000/cf3b894f7f4547656cdc006350423811.js" type="text/javascript"></script>



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



無理に出航したせいか、それとも高波が起きたのが原因なのでしょうか?



船の名前が「プリンセス オブ ザ スターズ(Princess of the Stars)」なのも気になります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



フィリピン ウィキペディアより一部抜粋



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3



フィリピン共和国(フィリピンきょうわこく)は、東南アジアの島国。首都はマニラ。フィリピンの東にはフィリピン海が、西には南シナ海が南にはセレベス海が広がる。



宗教



フィリピンはアジア唯一のキリスト教国である。キリストはスペインが植民地支配したときに広まった。スペインが伝えたものは、ローマ・カトリックであった。そのため、今でも人々のほとんどが、ローマ・カトリックの信者である。キリスト教徒は、フィリピンの全人口の90%以上を占める。そのうち、ローマ・カトリックが83%、プロテスタントが9%、他にはイスラム教が5%、仏教などが3%である。キリスト教が入ってくる以前は、各島の自然の精霊などを信じる原始的な宗教(フィリピン神話)があった。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



キリスト教国であるのも気になりました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空に7色のアーチ 24日、市内で虹を観測

2008-06-26 18:44:23 | ニュース

夕空に7色のアーチ 24日、市内で虹を観測

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/101269.html

http://s02.megalodon.jp/2008-0626-1833-21/www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/101269.html

北海道新聞 (06/26 13:58)

鮮やかなあかね色に染まる東の夕空に、七色の虹がアーチを描いた。

 虹は、二十四日午後七時ごろ現れ、札幌市中心部をまたぐようにかかった。夕焼けと、虹との共演は、しばらく続き、行き交う市民の目を楽しませた。切れ目のない虹は、まるで架け橋のようで、都会の空を幻想的に彩った。 (後略)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月24日に岩見沢市で見た虹でした。見事な半円です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米悪天候、ワシントンD.C.は集中豪雨

2008-06-18 01:34:29 | ニュース

<script src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/blogzine/js/utf8/3046000/152ac80b0c47a0b2b64de02f3128ab0b.js" type="text/javascript"></script>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おてんとうさまは見ている。」という言葉が浮かんできました。アメリカのトップなどがしていることに対して、ソラから知らせているように思えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

米アイオワ洪水、悪天候で復旧作業に遅れ

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2406107/3041600

【6月16日 AFP】豪雨による記録的な洪水に見舞われ数万人が避難している米アイオワ(Iowa)州では、15-16日にも全域で断続的な降雨が続くとの予報が出ており、決壊した堤防の修復や放水作業など復旧の遅れが懸念されている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

米中西部で相次ぐ竜巻、8人死亡

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2396741/2970089

【5月27日 AFP】(写真追加)米中西部で25日、相次いで竜巻が発生し、少なくとも計8人が死亡した。米CNNテレビが報じた。

 CNNによると、竜巻が通過したアイオワ(
Iowa)州パーカースバーグ(Parkersburg)とニューハートフォード(New Hartford)では7人が死亡した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手・宮城内陸地震

2008-06-16 11:48:21 | ニュース

<script src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/blogzine/js/utf8/3036000/6ff18cf4e024f684b9033cb5c1cb778a.js" type="text/javascript"></script>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成20年岩手・宮城内陸地震 (6月14日)気象庁データ JST(UTC)

2008/06/14 08:43(06/13 23:43) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ8km M7.2 震度6強

2008/06/14 08:46(06/13 23:46) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ14km M4.5 震度3

2008/06/14 08:49(06/13 23:49) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ11km M4.5 震度3

2008/06/14 08:51(06/13 23:51) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ4km M3.4 震度3

2008/06/14 08:52(06/13 23:52) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PRE F深さ12km M4.0 震度3

2008/06/14 08:53(06/13 23:53) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ10km M4.1 震度4

2008/06/14 08:56(06/13 23:56) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ12km M4.4 震度4

2008/06/14 08:58(06/13 23:58) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ11km M3.9 震度4

2008/06/14 08:59(06/13 23:59) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ10km M3.6 震度3

2008/06/14 09:00(00:00) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ11km M4.2 震度3

2008/06/14 09:01(00:01) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ8km M4.0 震度3

2008/06/14 09:07(00:07) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ11km M4.8 震度3

2008/06/14 09:14(00:14) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ4km M3.5 震度3

2008/06/14 09:20(00:20) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ6km M5.7 震度5弱

2008/06/14 09:23(00:23) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ10km M3.6 震度3

2008/06/14 09:52(00:52) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ13km M4.6 震度3

2008/06/14 10:00(01:00) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ12km M4.5 震度4

2008/06/14 10:39(01:39) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ6km M4.8 震度4

2008/06/14 10:56(01:56) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ8km M4.3 震度3

2008/06/14 11:31(02:31) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ5km M3.5 震度3

2008/06/14 11:33(02:33) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ6km M3.4 震度3

2008/06/14 11:35(02:35) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ10km M4.3 震度3

2008/06/14 12:09(03:09) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ9km M4.0 震度3

2008/06/14 12:10(03:10) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ9km M4.7 震度4

2008/06/14 12:14(03:14) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ11km M4.4 震度3

2008/06/14 12:27(03:27) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ11km M5.2 震度4

2008/06/14 13:10(04:10) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ10km M4.3 震度3

2008/06/14 13:30(04:30) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ10km M3.9 震度3

2008/06/14 14:37(05:37) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ3km M2.7 震度3

2008/06/14 14:39(05:39) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ11km M4.5 震度3

2008/06/14 17:34(08:34) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ11km M4.3 震度3

2008/06/14 19:11(10:11) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ9km M4.1 震度3

2008/06/14 20:21(11:21) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ7km M:3.9 震度3

2008/06/14 21:48(12:48) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ12km M4.7 震度3

2008/06/14 23:04(14:04) 宮城県北部 NORTHERN MIYAGI PREF 深さ7km M4.1 震度3

2008/06/14 23:42(14:42) 岩手県内陸南部 SOUTHERN INLAND AREA OF IWATE PREF 深さ10km M4.8 震度4

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宮城は「キュウジョウ」。同日の秋田県の全国植樹祭とも関係があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルで「建国根拠なし」本、ベストセラーに

2008-06-15 10:16:05 | ニュース

20080102_079 2008.01.02

エルサレム

岩(黄金)のドーム

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イスラエルで「建国根拠なし」本、ベストセラーに

2008年05月31日11時12分 asahi.com

http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY200805310046.html

http://s02.megalodon.jp/2008-0531-1415-15/www.asahi.com/international/update/0531/TKY200805310046.html

【エルサレム=村上伸一】建国から今月60年を迎えたイスラエルで、建国の原動力である「シオニズム運動」の根拠を否定する著書がベストセラーとなっている。題名は「ユダヤ人はいつ、どうやって発明されたか」。

シオニズム運動は、古代に世界各地へ離散したユダヤ人の子孫が「祖先の地」に帰還するというもの。著者はユダヤ人でテルアビブ大学のシュロモ・サンド教授(61)=歴史学。3月にヘブライ語で出版され、アラビア語やロシア語、英語に訳される予定だ。

 著書では、今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々であり、古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ――との説が記されている。

 サンド教授は「ユダヤ人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点」と指摘。第2次世界大戦中に約600万のユダヤ人を虐殺したナチス・ドイツが、ユダヤ人は民族や人種との誤解を広めたとする。

 そのため、イスラエル政府が標榜(ひょうぼう)する「ユダヤ人国家」には根拠がないと批判。「パレスチナ人を含むすべての市民に平等な権利を与える民主国家を目指すべきだ」というのが著者の最大の主張だ。

 シオニズム運動は欧州で迫害されたユダヤ人たちが19世紀末に起こし、「ユダヤ人国家の再建」を目指した。運動の根拠になったのは、ユダヤ人が紀元後2世紀までにローマ帝国に征服され、追放されたという「通説」だった。

 これに対し、教授は「追放を記録した信頼できる文献はない。19世紀にユダヤ人の歴史家たちが作った神話だった」との見解だ。パレスチナ人から土地を奪うことを正当化するために、「2千年の離散の苦しみ」という理由が必要だったという。

 教授によると、古代ユダヤ人は大部分が追放されずに農民として残り、キリスト教やイスラム教に改宗して今のパレスチナ人へと連なる。イスラエルの初代首相ベングリオンらが建国前に著した本の中で、パレスチナ人たちをユダヤ人の子孫と指摘していた。ユダヤ人の入植で対立が深まる中で、パレスチナ人を子孫とは言わなくなったという。

 教授は「新説ではなく、建国指導者らが知りながら黙ってきたことをはっきりさせたにすぎない」と語る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テルアビブ大学のシュロモ・サンド教授は若い頃にマツペンに参加していました。6月14日の札幌のNAKBA上映と講演会で、広河隆一さんがマツペンとはイスラエルで少数ながら唯一占領に反対したグループだと話されていました。シュロモ・サンド教授とはその頃からの知り合いだそうです。

サンド教授の本は4ヶ月間イスラエルのベストセラーに入り、6月はついに第1位になったとか。イスラエル人にとって関心が高い内容なのですね。「ソラからの物語」と同じでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マツペン (ウィキペディア)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%9A%E3%83%B3

マツペン(MATZPEN)は、反資本主義・反シオニズムを掲げていたイスラエルの政治団体。正式名称は「イスラエル社会主義機構」(Israel Socialist Organization)だったが、同組織が「マツペン」という名称の月刊誌を出版していたことからマツペンの名で知られている。

起源

1962年にイスラエル共産党内部の一部のメンバーがソヴィエト連邦の保守的な外交政策に反対して結成した。マツペンのメンバーはシオニズムに関して、イスラエル建国を肯定しつつ領土拡大には反対するイスラエル共産党より、急進的な「反シオニズム」の立場に立っていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ソラからの物語

【ISBN】 ISBN978-4-902133-07-3
【著者】 白木 妙子著
【価格】 300円(本体286円)
【送料】 160円
【判型】 A5版
【ページ】 22ページ

9年間に渡り地球の平和のために知らされた情報を、小さな物語にまとめた冊子です。地球物語、イスラム物語、イエス物語、友達物語、ニウ物語などと6枚の地震雲を紹介しています。海外の方にも紹介できるように日本語とアラビア語と英語からなり、パレスチナ、イスラエルなどにも贈っています。
「友達物語」と「友達物語2」の物語を、新しい情報に書き直しています。

「ソラからの物語」 目次

ボッチくん 地球どろどろ(アラビア語・英語・日本語)
地球の物語(アラビア語・英語・日本語)
イシジンと人間の物語(アラビア語・英語・日本語)
友達物語(アラビア語・英語・日本語)
ソラのイスラム物語(アラビア語・日本語)
ソラのイエス物語(英語・日本語)
原子とニウの物語(アラビア語・英語・日本語)
地震雲(英語・日本語)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする