ソライロ

「地球の謎解き」応援ブログです。雲や遺跡、気になったニュースなどを掲載。

朝顔と雲

2005-08-31 19:40:56 | 日記・エッセイ・コラム

DSCN1260

 

 

 

道のそばに素敵な朝顔が咲いていました。
一面にいろいろな色の朝顔があり、車を降りて眺めていました。
もうお昼に近い時間だったのですが、朝から曇りなので元気に咲いていたそうです。

DSCN1261

 

 

 

そういえば、昔着ていた浴衣の柄が朝顔でした。小学生の頃には一人が一鉢ずつ育てて、観察していたように思います。朝顔日記というのもあったような。
見ているといろんなことが浮かんできました。

DSCN1264

 

 

 

夕方の雲です。雰囲気が朝顔のつると花のように見えました。
ソラからの伝言のソラ生物辞典によると
「 ねじり花
ソラのものが、地球にエネルギーを送る時ドリルのようにらせん状に送ると届きやすいという事を花の形であらわした。」
そうです。かすかなエネルギーでも効率よく届くようにと考えられたそうです。
朝顔のつると雲は,またDNAの二重らせん構造と似ていると思いました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波妻の鼻(その2)

2005-08-31 19:04:34 | 四国

DSCN1081

 

 

 

波妻の鼻の東側です。二つの大きな岩がありました。

DSCN1088




よく見ると洞窟があるようで、時間があれば近くで見たかったですね。
鹿島の玉理や寒戸もそうなのですが、岩にしめ縄をかけなくてもいいように思いました。ただそこに大きな岩があればそれで十分ではないかと。すっきりした眺めになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立っているクマの雲

2005-08-30 19:00:11 | 

DSCN0695

 

今年、北海道の倶知安町で撮った雲です。
立っているクマに見えましたが、みなさんにはどのように見えるでしょうか?ちょうどレッサーパンダのことが話題になっていた頃で、雲に強い意思を感じました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波妻の鼻(その1)

2005-08-29 21:37:19 | 四国

DSCN1135

 

 

 

愛媛県の長浜海水浴場の近くに波妻の鼻という所があります。
北条スポーツセンターの専用海水浴場みたいでしたが、写真を撮らせてもらうことに。
ほんとうの波妻の鼻は、この向こうかもしれませんが載せます。
鹿島と同じような岩で、海もきれい。砂浜もさらさらした感じでした。
松山市北条には、いくつもの海水浴場があるそうです。

 


DSCN1136



上の写真の先です。入り江のようになっていて波が静かでした。
スポーツセンターはいい所にあると思います。ふと思ったのですが、海岸沿いは「○○の鼻」という名前が多いですね。
昔、巨人がいて大きな鼻を持っていたのかなあと考えたりしました。現代の私達には想像もつかないような大きなものがいた名残であるかもしれないとも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島(その9)

2005-08-29 17:56:31 | 旅行記
DSCN0861再び、野生の鹿さんの登場です。
この写真を見ていたら、「僕には(えさを)くれなかった。」と聞こえたような。そういえば外にいる鹿さんの分はなかったのです。保護された鹿さん達の食欲がすごかったので、うっかりしていました。

DSCN1072鹿島の港から少し走ると長浜海水浴場があります。
この日は砂浜でビーチバレーボールをしていました。ここからも鹿島がよく見えます。夕日もきっときれいでしょう。海水浴場の向かいに道の駅「風早の里 風和里」があり、おすすめは手作りアイスクリームだそうです。さっぱりした甘さでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島(その8)

2005-08-26 19:16:16 | 旅行記
DSCN0898旅行の楽しみは、その土地のものをいただくことにもあります。
鹿島の右の方に赤い屋根の建物が見えますか?これが老舗の大田屋さんで、お勧めは「鯛めし」。愛媛のガイドブックにもよく紹介されています。


DSCN0897海風が吹き抜ける大田屋さんで、鯛めし(お吸い物付き)を注文。
釜飯の鯛めしは、女性用のお茶碗3杯くらい分あり、塩味がちょっときいていておいしかったです。鯛は丸ごと使って料理しているのかしら?鯛の切り身が入ったお吸い物もとてもおいしく、もう1杯頼もうかと考えたくらい。
機会があれば行ってみてくださいね。大田屋さんは、この鹿島以外に松山市北条にもう1軒あるそうです。

DSCN0862こちらは保護されている鹿さんです。
すぐ近くに「鹿のえさ」を1袋100円で売っていたので買いました。えさはジャガイモを薄く切ったものです。
買ったえさは、あっという間に終わったのですが、1頭が「ウィー!」と不満そうに鳴きました。「(私には、)まだえさをもらっていないのに。」と聞こえて、もう2袋購入。あっちへ行ったり、こっちへ行ったりでなんとか全部の鹿さんに。大人になっても、こういうのはけっこう楽しかったです。鹿さん達は後でおやつでしょうか、おいしそうなスイカをもらっていました。

DSCN0873鹿島の港から見た腰折山と恵良山です。
腰折山を調べていると鹿島山と腰折山の力比べの伝説がありました。山が動いた理由みたいですね。

DSCN0871そして再び「かしま号」に乗り、島を後にしました。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島(その7)

2005-08-24 19:42:33 | 旅行記
DSCN0895島を1周した後、頂上の展望台まで行ってみました。徒歩20分、汗をかきながらたどり着きました。左が腰折山、右が恵良山です。


DSCN0894松山市堀江方面です。海岸線が続いていて、いい眺め。


DSCN0896安居島と小安居島だと思います。しまなみ街道(西瀬戸中央道)を思い出しました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島(その6)

2005-08-23 16:36:22 | 旅行記
DSCN0893以前に紹介した石門の向こうにある岩です。
とても大きくて、海水浴の方が三角の岩で休んでいました。
着替えがあったら海に入ってみたかったかも。
歩いていると少し黒っぽい岩も波間に見えます。
天気のよい日だったので、島を歩くのは大変かな?と思っていたのですが、景色を見ながらいつの間にか1周していました。地元の方に人気があるのもわかるような気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島(その5)

2005-08-22 19:26:00 | 旅行記
DSCN0882海岸の岩です。右下の方に丸い石が見えますか?
やわらかい岩にはめこんだような感じがします。同じ松山市の白石の鼻の「はめられた石」に似ていると思いました。ここには、海岸と海の中に組み合わされた巨石があります。アフリカのジンバブエのエンプワースの岩を思い出しました。
なぜ、このような巨石がバランスを保っているのかが不思議です。

DSCN0883別の岩です。
いくつかの穴は先の写真の丸い石が、「ぽこっ」と取れた跡みたい。石が生まれた跡みたいにも思えました。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚ときつねの雲

2005-08-22 17:53:05 | 日記・エッセイ・コラム
DSCN09858月19日の雲です。
金魚ときつねが向かい合って話しているように見えました。きつねのシッポが長いなーと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする