そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

滋賀永源寺の紅葉

2017年11月18日 | お花 植物

     

 永源寺の紅葉が見ごろを迎えていると思い行って来ました、我が家から60キロ程で行けます、

  

 長い階段を上がると山門が見えます、

  少し先を行くと立派な楼門が、今一番の見ごろの時なのにもみじがピンク色です、

 今年の紅葉はここも色つきが良くないようです、

     

 

     

 

     

 

     

 

  去年と同じ日に来ているのですね、境内をゆっくり歩いていると心が落ち着く、

   

 この日は寒く底冷えのする日でした、時折細かい雨がしぐれて来ました、

  境内で暖かいお蕎麦を食べて体を暖めました、

   お出汁が辛い(しょっぱい)かった、隣でおうどんを食べている夫婦ずれなんと同じ市内の方だった、

 初めて来たと話された、何気ない会話が心落ち着く。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山の紅葉

2017年11月16日 | 車泊の旅

 6時30分駐車場に到着するも寒くってよく冷え込んだ、

  紅葉は今まさに見ごろを迎えていた、黄葉も紅葉も素晴らしく綺麗だった、

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

        

 

     

 

   今年は2度の台風がこの地にも襲って来たため木々の上の部分は葉が落ちて

    紅葉は余り綺麗でないと地元の方たちが話してくれたが、

  私には素晴らしく綺麗な紅葉を楽しむことが出来た。

   

     

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串柿の里四郷に行ってきました。

2017年11月14日 | 車泊の旅

 この日は和歌山県の無人島友が島に行く予定だった、

  早朝に加太港に着き駐車場に車を停めると管理の方が今日は船は出ないと言われた、

 港から見る範囲では波は静かであったがどうする事も出来ず予定地変更、

  葛城町四郷の串柿の里へ約400年前より串柿の産地として現在に引き継がれている、

     

 

     

  

    

 今年は台風の影響で棚の準備が遅れ串柿が干されているお宅はまだ少なかった、

  柿園に行って見るとおじさんが作業中、色々と串柿を作る苦労話をしてくださった、

 沢山の甘柿を木から切って持たせて下さった。

  見ごろは15日か16日だそうですが雨に当たる色が黒くなるのでしまわれるそうです、

 そろそろ串柿の見事な玉のれんが里山を彩るのでしょうね。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道館展示終了

2017年11月11日 | 車泊の旅

 12時近くなったので熊野古道館へ移動、

  直ぐにAさんもやって来て展示物をかたずけかける、

     

 

     

 

     

 

展示されている作品は熊野に関した写真、きり絵等々プロとして活躍されている方の作品が多かった、

  古道館になじんだ展示方法で違和感がなかった、只私の作品は全くの素人で少々恥ずかしかったが、

DT絵画を見たことがないという方達に見ていただくことが出来て良かった。

  熊野古道館は中辺路の観光の拠点

熊野古道を歩かれる方はここから出発したり、帰りに寄られて休憩されたりしていた、

  外国のお客さんも沢山来られるようだ、

現在は世界遺産としてのお客さんは随分少なくなって来ているようだがミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星を頂いてからは

  外国のお客さんが増えたみたい。

ここでAさんとお別れした。

  Aさんは熊野古道の語り部をされていた経験があり写真も素晴らしい、

 私は何時も楽しみに記事を拝見させていただいて頂いる方です(FB友)

 

                     

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺市中辺路高原地区の平安衣装絵巻行列

2017年11月11日 | 車泊の旅

  熊野本宮大社を出て田辺市に向かう、FB友Aさんに連絡し12時古道館で待ち合わせをすることに、

   10時過ぎに高原に到着すでに平安衣装絵巻行列が始まっていた、

     

     

     

     

 

    蟻の熊野詣でといわれた平安時代行列を再現する、法皇や西行法師、衛士女房など平安衣装をまとった行列が

     熊野古道高原地区を練り歩く、

    ゴールとなる霧の里広場では、古道紅葉祭りが開かれており姫情炎太鼓、餅まきも楽しむことが出来た、

 

     

     丁度Aさんらしき人発見ご挨拶を済ませた、穏やかな雰囲気優しい声の方だった、

    「よう分かったなぁ~」とそらパパ少々驚く。

 

              

     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする