7周 44分29秒
走るにはちょうどいい朝。
3日後にレース、その前日はおそらく走らないし今晩は同級生に飲みに誘われてるので明日も走れなさそう。
今朝がラストになるかも。
足には2日休みを与えた方がいいと前向きにとらえましょうか。
走ってるとほぼ毎朝挨拶する幼稚園バスの運転手さんやマンションのパパ友がいつもより1時間ほど早くご出勤、、、あれ!?私が1時間間違えてしもたのかと一瞬焦りましたがな。
トイレに行きたくなったし右足がグズりだしたので残念ながら7周で終了。
やはり2日走らないのが正解みたいです。
大好きな京都、大好きな鴨川沿いをサブ4目指して楽しんできましょう♪
気温もちょうどいいし3連休の秋の京都は人が多そうやなぁ。
走るにはちょうどいい朝。
3日後にレース、その前日はおそらく走らないし今晩は同級生に飲みに誘われてるので明日も走れなさそう。
今朝がラストになるかも。
足には2日休みを与えた方がいいと前向きにとらえましょうか。
走ってるとほぼ毎朝挨拶する幼稚園バスの運転手さんやマンションのパパ友がいつもより1時間ほど早くご出勤、、、あれ!?私が1時間間違えてしもたのかと一瞬焦りましたがな。
トイレに行きたくなったし右足がグズりだしたので残念ながら7周で終了。
やはり2日走らないのが正解みたいです。
大好きな京都、大好きな鴨川沿いをサブ4目指して楽しんできましょう♪
気温もちょうどいいし3連休の秋の京都は人が多そうやなぁ。

12周 71分16秒
5時10分起床、外はまだほぼ暗闇。
走りに出る5時40分でもまだ日の出前だ、あぁこれからどんどん早起きが辛くなる (-ω-;)
一昨日ロングを走りましたので昨日は計画的休足。
さてあらためて新しいインソールの感想を。
SOFSOLEのAirrという商品、ヒールとアーチのエアカプセルと指の付け根のポリマージェルで衝撃をかなり吸収してくれます。
難点は分厚いので少々重いというところかな。
でも私には足首や膝にかかる衝撃を軽減してくれるのが第一なのでとても良いと思います。
そのお陰か一昨日走った疲れがほとんど残ってませんでした。
こりゃ手放せねーーーーー。
今まではヒールサポーターに頼ってましたが、履くのが面倒だし靴下との2枚重ねは暑かったのでその点でもGood♪
さてと、そろそろ鴨川ゆっくりランの対策でも考えましょうか。
A型ですから予習は大切ね (´c_` )
10日の天気は、、、晴れそうですね、よしよし。
5時10分起床、外はまだほぼ暗闇。
走りに出る5時40分でもまだ日の出前だ、あぁこれからどんどん早起きが辛くなる (-ω-;)
一昨日ロングを走りましたので昨日は計画的休足。
さてあらためて新しいインソールの感想を。
SOFSOLEのAirrという商品、ヒールとアーチのエアカプセルと指の付け根のポリマージェルで衝撃をかなり吸収してくれます。
難点は分厚いので少々重いというところかな。
でも私には足首や膝にかかる衝撃を軽減してくれるのが第一なのでとても良いと思います。
そのお陰か一昨日走った疲れがほとんど残ってませんでした。
こりゃ手放せねーーーーー。
今まではヒールサポーターに頼ってましたが、履くのが面倒だし靴下との2枚重ねは暑かったのでその点でもGood♪
さてと、そろそろ鴨川ゆっくりランの対策でも考えましょうか。
A型ですから予習は大切ね (´c_` )
10日の天気は、、、晴れそうですね、よしよし。

36.1km 240分43秒
良い天気、体を動かすには最高のシーズンです。
来週のレースに備えて長いのを走るか足を休めるかで悩みましたが、今日が最後の休みだがらロングを走る最後のチャンスというのとこの気候で前者を選択。
休むのは明日以降でもできるが、長いのは今日しかできないもんねw
先日購入したおニューのシューズのデビューです、こんな日にはもってこいだもの。
で、どこへ向かったかというとまずは難波のスポーツタカハシ。
そこへ行ってソールを物色・・・さすがにこればかりは実際に履いてみないと感覚や感触が分からないものね。
それにどうせソールを試すならおニューのシューズの方がいいでしょ。
いろいろ装着して一番衝撃を吸収してくれそうだと感じたIMPLUS社のSOFSOLE(2604円なり)というのを買いました。
早速スポタカの前でそれを装着してちょいと足を伸ばして天保山へ。
海遊館をバックに買ったソールをカシャっ♪
子供たちの下校時間が迫ってきたので急いで帰路に就きました。
で、
天保山の駅を過ぎたあたりの交差点で左から一人の女性ランナーが出てきて信号で止まってました。
私はというともう足が疲れて目線は下がって足元ばかり見てたのでその女性ランナーの足を見てましたが、顔を上げるとその人がなにやら驚きの表情をしてるのが目に入ってきました。
なんと!!!
その人は・・・
ぐっさんじゃないの!!!
思わずハイタッチw
そしてぐっさんに誘拐され、、、いや、港区や大正区を案内してもらいながらなみはや大橋など絶景を教えてもらい楽しいひと時を過ごさせてもらいましたとさ。
何十万何百万と人がいる大阪で月曜の昼間に走ってて知り合いに会うとはまさに奇跡、これって赤い糸(爆笑)
とても疲れましたが来週のレースへ向けて長いのを走ることができてなにかスイッチが入ったような気がします。
それにしても長いのはしんどい、今日よりもっと長いのを走らなきゃいけないと思うと少々うんざりしてしまいます (-ω-;)
良い天気、体を動かすには最高のシーズンです。
来週のレースに備えて長いのを走るか足を休めるかで悩みましたが、今日が最後の休みだがらロングを走る最後のチャンスというのとこの気候で前者を選択。
休むのは明日以降でもできるが、長いのは今日しかできないもんねw
先日購入したおニューのシューズのデビューです、こんな日にはもってこいだもの。
で、どこへ向かったかというとまずは難波のスポーツタカハシ。
そこへ行ってソールを物色・・・さすがにこればかりは実際に履いてみないと感覚や感触が分からないものね。
それにどうせソールを試すならおニューのシューズの方がいいでしょ。
いろいろ装着して一番衝撃を吸収してくれそうだと感じたIMPLUS社のSOFSOLE(2604円なり)というのを買いました。
早速スポタカの前でそれを装着してちょいと足を伸ばして天保山へ。
海遊館をバックに買ったソールをカシャっ♪
子供たちの下校時間が迫ってきたので急いで帰路に就きました。
で、
天保山の駅を過ぎたあたりの交差点で左から一人の女性ランナーが出てきて信号で止まってました。
私はというともう足が疲れて目線は下がって足元ばかり見てたのでその女性ランナーの足を見てましたが、顔を上げるとその人がなにやら驚きの表情をしてるのが目に入ってきました。
なんと!!!
その人は・・・
ぐっさんじゃないの!!!
思わずハイタッチw
そしてぐっさんに誘拐され、、、いや、港区や大正区を案内してもらいながらなみはや大橋など絶景を教えてもらい楽しいひと時を過ごさせてもらいましたとさ。
何十万何百万と人がいる大阪で月曜の昼間に走ってて知り合いに会うとはまさに奇跡、これって赤い糸(爆笑)
とても疲れましたが来週のレースへ向けて長いのを走ることができてなにかスイッチが入ったような気がします。
それにしても長いのはしんどい、今日よりもっと長いのを走らなきゃいけないと思うと少々うんざりしてしまいます (-ω-;)
