goo blog サービス終了のお知らせ 

御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

泥ダンゴ

2011-05-06 16:21:37 | 御厨ブラザーズ
ゴールデンウィーク、毎日のように店に来ていたにっくんです。
テレビで泥ダンゴを作ってるところが映ったのを見てふと自分でも作ってみたくなった彼。
幼稚園の時以来の泥ダンゴ、洗面器に水を入れて線路下の公園に作りに行ってました。

一つ上の従兄弟(写真中央)といっくんも後から参戦。
3人の泥ダンゴの大きさは子供の手の大きさに比例しててやはりいっくんのがひと回り大きかったね。

それを作ったのが昼過ぎ。
夕方に驚かされる事が起きた。

婆ちゃんにおやつやお餅をもらって食べたといういっくんの手が・・・泥で汚れたまんまやん! (* ´Д`*)=3
さすがに乾いてるとはいえ線路下ということは柱が多い→犬を散歩させてるのもよく見かける→当然犬の習性として柱には・・・あぁ想像もしたくないが衛生的でないのは明らかです。

焼き肉屋でユッケを食べて大腸菌で死者が数名出てる昨今、そんな不衛生な汚れた状態で手づかみでモノを食べるとは (-ω-;)


しっかりせい、5年生!!!!


帰ってきて「手を洗いなさい。」って注意した時は「まだ(泥ダンゴを手で)磨かなアカンねん。」と言って偉そうに反抗したやろ。
なんでそれくらいの事に気が付かないのか、父ちゃん悲しくなってきました。

ホンマ頼むで兄ちゃんよ。

にほんブログ村 子育てブログへ

「仲良くしなさい」って言ってばっかり

2011-04-28 16:57:51 | 御厨ブラザーズ
ここんとこ子供たちへ向けて私の口から出る言葉といえば「仲良くしなさい!」ばかり。
男兄弟の運命とはいえなんか挑発的な言い方をしたり余計なひと言を言っては喧嘩ばかりしているよね。

土曜日も爺ちゃん家に揃って泊まる予定でしたが(店で)じゃれてたのがエスカレートしてかにっくんが頭をぶつけてしまい気まずい雰囲気に。
それまでのドタバタ騒いでたのもあって婆ちゃんに「どっちか帰りなさい。」と言われていっくんが帰ったのだが喧嘩両成敗なので結果ふたりともお泊まりさせませんでした。


最近こんなのばっかりだね。


もういい加減うんざりですわ (-ω-;)


写真を撮るにも良い顔をしてくれなくなったし(五月人形を前にして珍しくまだまともな顔してます ^^;)・・・あ~あ、なんだろね。
五年生にもなったらこんなもんか?

もう「可愛い我が子たち」を期待してはいけないのか・・・


なんだか寂しいね~

にほんブログ村 子育てブログへ

二人の食卓

2011-04-14 14:47:47 | 御厨ブラザーズ
4月から生活が一変しています。
主たる理由はいっくんのスイミングの時間が「18時→19時」だったのが「19時→20時半」になったからである。


子供はまだ夜9時就寝させたい


しかしいっくんが家に帰ってくるのが9時ごろ。
しかたなく私とにっくんの二人だけの食事になることが増えちゃいましたね。
それから入浴して寝ようかというぐらいに兄ちゃんと母さんが帰ってきます。

土・日とにっくんだけのスイミングの火曜日が家族四人の食卓だ。
まぁ成長に伴って家族の生活時間帯が変わっていく自然なことなんだろうけどね。

にほんブログ村 子育てブログへ

満開ですな

2011-04-10 10:47:14 | 御厨ブラザーズ
絶好のお花見日和ですね。
桜の花が満開、いや昨日の雨で早くも散り始め?

いっくんは今日はスイミングの試合。
200m個人メドレーいrと50m自由形、頑張ってどちらも自己ベストを出してドヤ顔を見せてくださいw

にっくんは今日はYMCAだね。
私と一緒に家を出て近くの公園へ府議会議員選挙の投票へ寄ってから出勤だ。
途中で消防署の前の桜をバックにパチリ♪
この辺りでは毎年遅い目に咲くここの桜ももう散り始めてました。
にっくんはこの時ご機嫌ナナメで笑顔じゃなかったんだなぁ (-ω-;)

明日はまだ給食が無いので子供たちが帰ってきたら桜を見に行こうかねw
足の具合も戻ってきましたのでそろそろ走らねば、、、体重計に乗るのが怖くてここ1週間体重を量ってません (^□^;)

にほんブログ村 子育てブログへ

ガンガンボーリング

2011-04-05 15:40:19 | 御厨ブラザーズ
昨日の月曜日、子供たちとラウンドワンに行きました。
ゆっくり行きたいのだがいっくんのスイミング朝練(2時間)から夕方のソロバン(子供二人)、スイミング夕練(いっくん、2時間)の間の慌ただしい団欒である。

ボーリングにするかスポッチャ(ボーリング以外の様々なスポーツ&ゲーム)にするか悩んだ。
2年前にいっくんとボーリングをした。
去年にっくんとスポッチャをした。
子供たちの好きな方を選んでもらおうにも尋ねるたびにやりたいのが変わるんだなぁ、どっちもできたらいいんだけどね。

ラウンドワンに着く寸前ににっくんが「やっぱりボーリングがいい。」と言ったのでそうしました。
春休みでスポッチャの受付の前は子供たちで長蛇の列ができていたからそれが正解だったかな。

いっくんは2度目の、にっくんは初めてのボーリングです。
ガーターばかりでは楽しくないだろうから両サイドにガードレールみたいなのが迫り出して溝掃除をしないで済むレーンにしてもらいました。


さぁ子供たちよ、存分に投げるがいいw




野球やドッヂボールで腕力はついてますので思ってたよりすんなり入れました。
3ゲームの勝負だ! (´c_` )

そこそこのスピードは出るのですが、やはりまだ真っ直ぐ投げるのは難しいよね。
まるでピンボールのように左右のガードにガンガン当たりまくってピンに届く様子を見て父ちゃんは【ガンガンボーリング】と命名。


子供たちもいくつかスペアを出してはハイタッチするなどかなり楽しんでくれました。
私がボールを拭いてるのを見るとその後は必要以上にキュッキュキュッキュと拭きまくるにっくん、その行動は予想できてたよ(笑)


2ゲーム目はいっくんに本気で負けてしまいちょっと凹んでる父ちゃんです。
楽しかったね、また行こうね~
「こんどはガーターの無いやつでやりたい~。」というにっくん。
調子乗ってんじゃねーよ、そんなことしたら1ゲーム20点ぐらいやで ( *´艸`)クスクス



体力を使いまくって疲れたんでしょう、いっくんは今朝畳にまで達する地図を描いちゃったね。
彼に会っても知らないフリしてあげてね (^□^;)

にほんブログ村 子育てブログへ