goo blog サービス終了のお知らせ 

御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

いくつになっても甘えん坊

2011-02-24 15:21:37 | 長男坊・いっくん
(い ゜Д゜) 今日はどっちで寝るの?


ここんとこ兄ちゃんがにっくんに毎晩のように尋ねてました。
『どっちで』というのは「母さんのベッド」か「父さんの布団」のどっちでってこと。

その選ばれなかった方で寝ようという魂胆。
しかし希望としては母さんのベッドで寝たいっちゅうのが本心。


今までは父さんの布団のピッタリ隣に敷いていた布団(数センチでも離れていたら慌てて重なるようにピッタリひっつけてましたね)にひとりで寝てたのに・・・赤ちゃん返り??


言い訳としては「自分の布団は寒いから」と言ってますが、どうなんだか (-ω- )


毎晩訊いてくるので少々ウザがるにっくん。
にっくんは父さんの布団で寝入って母さんが寝るときに運ばれるのが常でしたが、いつの間にか甘えん坊になっちゃった(?)兄ちゃんに言いくるめられて冬の間だけは母さんのベッドの中でぬくぬくと寝る権利を失ってしまいました(笑)
いっくんの布団は押し入れの中で寂しく次の出番を待ってる状態です。

外国では10歳にもなって親と一緒の布団に寝るのなんて考えられないことなんやろうなぁ。
え!?日本でもそんなんないって?


いくつになっても甘えん坊です ( *´艸`)クスクス

にほんブログ村 子育てブログへ

二重跳び

2011-01-21 18:33:44 | 長男坊・いっくん
(い´∀`) 父さん、二重跳び15回できるようになったで♪


いっくんが息を弾ませ帰ってきた。
へぇー、もうそんなにできるようになったんや。
朝はちょっと早めに家を出て友達と待ち合わせをしてるところでも縄跳びしてましたな。



スポーツはなんでもソツなくこなすいっくん。
またもや父ちゃんを軽~く超える種目が増えちゃったね。

私が子供の頃、あんなに息を弾ませて嬉しそうな顔で何かを伝えたいって帰ってきたことあったかなぁ?
子供の成長と共にそんなことを考えるのが増えてきた後厄の父です(笑)

にほんブログ村 子育てブログへ

どんな初夢??

2011-01-03 06:32:35 | 長男坊・いっくん
スイミングの選手コースのいっくん。
年末は合宿、帰ってきても大晦日まで泳いでたし年始は1月3日からある。
つまりは2日間しか休みがない。

普通で考えたら「そんなによぉ泳ぐわ。」となる。
しかし彼は違った。

選手コースになった頃からいっくんもJogNoteの仲間入りをして自分の記録をつけ始めた。
学校でローマ字を習うようになり「ローマ字入力」を覚えてきたので最近では私のジョグノにコメントを入れたり短いながらも自分のその日の日記を記入するようにもなった。
その彼の元日の日記内容はこうだ。



『あー泳ぎたい。何で二日もやすまなあかんねん。泳ぎたい―。』



だって(笑)
毎日でもというか365日全部泳ぎたいのね ( *´艸`)クスクス


1月1日の夜から2日の朝にかけて見る夢が初夢ですよね。
一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭、どんな初夢を見てるのかなぁ?・・・と思ってましたら夜中いっくんは布団の中でバサッバサッバサッとリズミカルに動きました。
それも時間を置いて数回。


ひょっとして夢の中でも泳いでる??

 
音からして両足が交互に動いてる感じじゃないからきっとバタフライのドルフィンキックでもしてたと思われます。
ホンマによぉ泳ぐわ~ (´c_` )

昨日尋ねたら「(い・ω・`) 泳ぐ夢なんて見てない。」と申しておりましたが、あの動きはきっと泳いでました、間違いないw

にほんブログ村 子育てブログへ

短いから

2010-12-16 14:50:53 | 長男坊・いっくん
短いから寒い~ (´Д`;い)


朝の着替えの時間、長袖シャツを着てはこう言ってるいっくんです。
育ち盛りで背が伸び手足も長くなってますので春まで着られたシャツの袖が短くなって手首が見えてます。

洗濯物が乾きにくい季節ですので数少ない「短くないシャツ」が乾いてないと大変ですわ。
もうちょっと待ってね、また母さんに買っといてもらうからさ。
スイスにも成長にお子さんの服が追いつかないって人が居るようですな(笑)

お下がり族のにっくんはこういう時は寒い思いしなくていいね~ ( *´艸`)クスクス

にほんブログ村 子育てブログへ

兄さんのスイミング、ある日の練習

2010-12-15 15:40:23 | 長男坊・いっくん
コンパクトデジカメが壊れました。
屋外ではかなりの高確率で真っ白の写真が撮れてしまう。
シャッターが完全に閉じないでいるのが原因であろう。
保証期間もとっくの昔に切れているので修理に出してもお安くはないと思い買い替えることにしました。

前回のは6万円ぐらいしたかなぁ。
新しいのはなんと1万3800円!
最高クラスのではないが性能は壊れたやつより圧倒的にいい。
ここまでお安くなっていたとはビックリです。

で、

いっくんがその壊れたデジカメが欲しいと。
撮ってもちゃんと写らないよと言っても欲しいと。


うーん (-ω-;)


そこまで欲しいのか。

ならば子供用に父ちゃんがひとつデジカメを買ってあげようじゃないか。
清水の舞台からスーパーダイブじゃ、なけなしのヘソクリ(?)から9000円ぐらいのを。
それでも壊れたのよりは断然性能がいいのだ。

価格破壊じゃねぇ?

粗末に扱わないで大切に使いなよー。
にっくんにも貸してあげるんだよー。
父ちゃんのが故障して修理に出してる間は父ちゃんにも貸してよー。


昨日早速その子供のデジカメを持っていっくんのスイミングを見に行きました。
動画もキレイに撮れました。



こんな感じでひたすら選手コースの子供たちは延々と泳いでます。
1時間足らずで昨日は2150m泳いでましたね。

にほんブログ村 子育てブログへ