永遠の歌を求めて

日々のこと 音楽 鳥や植物や小さな命たち スピリット
放射線問題等はtwitterで それでもこの世界を愛したい

キノコと話す人

2015-03-06 | 不思議なことや気付きや癒し的なこと
先日見ていた番組に、対馬の椎茸栽培農家のNさんというご夫妻が出ていました。
すばらしい椎茸を作り続け、農林水産大臣賞を何度も・黄綬褒章まで数々の賞をおとりになっています。
冒頭でよい品質の椎茸を作る秘訣を聞かれたNさん、「そのとき光っている椎茸を採取するんですよ」と。
もしや、と思いました。

手挽きの豆で、ゆっくりとコーヒーを淹れる姿に
丁寧に生活されている方だな、住まいが近くだったら気が合いそう…と思いつつ
きっとあの言葉が聴けるにちがいない、一言も聞き漏らすまいと見ていました。

ご夫妻の椎茸の栽培の様子を映していた折。
奥様が秘密を打ち明けるように「…(ご主人)はね、椎茸と話ができるんですよ」 (!!)         
奥様は?と聞かれて「私も最近わかるようになりました」  ね、やっぱり!(^^)

      
うふふ♪
私も以前「本当に見るということ」というエントリーで書かせていただいていますが
本当に優れたものを作る人や表現する人は
必ずそれに宿るエレメントと交信しているのだなと。
最初はできなくてよいのです、できなくてあたり前です。
エゴを捨ててその対象を真に追及してゆけば、いつか必ず、それに行き当たるのです。
そこからが本物だと、私は思っています。

Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然に癒される | TOP | 春の便り »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ryuuke158)
2015-03-07 18:35:08
人との会話が一番難しいですね
言葉を知っているだけに自分の都合のいいように解釈してしまいます
花や草や鳥や魚や虫や動物との会話は
精神を集中して聞き入らなければなりません
精一杯頭を使って・・・
そのうち
花や草や鳥や魚や虫や動物に声をかけていると返事が返ってきます
でも
そんなことを言うと変人扱いされます
今は
おとなしく田んぼやあぜ道で時々時計止めています
そして声を聞いています
後は独り言にならないようにしています
「緑の救急車」を呼ばれたくありませんからね
対するものと話が出来なければ本物にはなれません
いや
優しい生き物にはなれないかと考えています
言葉が通じないからと思い込んで話しかけないのではなく
話しかけてみることが大事ではないかとおもいます
相手が人間でないだけにり簡単なことで裏切りがありません
だって
こちらがそれだけ真剣なわけですから
声を聞こうとしているわけですから

やっぱり
こんなこと言ってたら
「緑の救急車」がお迎えに来るのでしょうね
狭い囲いの中で家族を守っていくことに専念しておきます
もし
私の何の特徴もない写真の中のモデルさんたちが話しかけてきたら
耳だけでも傾けていただけたらうれしく思います

TOMOKOさん
あなたは真剣すぎます
息抜きと手抜きをしながら
時々時計の針を止めて生きてください
疲れては愚痴がでます
ぐちは

つい
無駄なことを書いてしまいましたが
真剣になり過ぎないようにだけはしてくださいね
片足を棺桶につっこんだ老人のたわごと音片付けずに・・・・

返信する
ryuuke158さん♪ (TOMOKO)
2015-03-07 21:11:56
こんばんは。長文のコメントをどうもありがとうございます。

おお♪ やはり ryuuke158さんはご同類でしたか。
そうでしょうね、素敵な、時に何者かがこもっているような写真をお撮りですもの(^^)

>優しい生き物にはなれないかと考えています
>言葉が通じないからと思い込んで話しかけないのではなく
>話しかけてみることが大事ではないかとおもいます
>相手が人間でないだけにり簡単なことで裏切りがありません
>だって
>こちらがそれだけ真剣なわけですから
>声を聞こうとしているわけですから

人間がみんなryuuke158さんみたいな方ばかりだったら、
この世はどれほど住みやすくなるでしょう。。。(溜息)


緑の救急車…(^^;
そうですね、形だけでなく真に芸術を志す者はどこかしら紙一重なのだと思います。
私は中でも少々度を越していまして…そういう体質なので
普通のふりをすることを諦めたら、むしろ楽になりました。

>あなたは真剣すぎます
>息抜きと手抜きをしながら
>時々時計の針を止めて生きてください

ありがとうございます。そう言っていただけて安心しました。
今、私の歌を待っていてくださる方々には申し訳ないほどに
スローダウンさせていただいております。。。
返信する
ごめんなさい (ryuuke158)
2015-03-08 00:15:03
あなたの歌声は
そして
そこにに込められた感情表現は真剣すぎます
過ぎてはいけません
出来たら手抜きしてください
TOMOKOさんのブログにコメントをたまにはじめたのは
いてもたっても居られなくなったからです

何度でも言わせてください
あなたを影ながらでも見守りたい私にとって
真剣さが悪いとはいいませんが息抜き手抜きをして
進んでいただきたいだけです
疲れきって進んでも何にもなりません
真剣さは必要です
でも
もっと大事なのは
あらゆる生き物にとって一生は単に一生
人にとってもそうです
その一生の重みはすべて同じはずです

あなたのブログには
息抜きや手抜きがありません
私にとってあなたは
私の大事な子のように思われて・・・・ごめんなさいね

これからはせめて時間に追われることなく
自分自身の中に張り詰めた緊張をすこしでも溶くほぐしてください
自分自身があってからこそ
その先が目指せるのですから

しつっこくてごめんなさい
息抜きは大事です
一緒に数時間でもいいから
川の土手でもいいので
何も話さず時を過ごせたらうれしく思います
せめてブログの中だけでいいので

削除していいですよ  こんなコメント
ごめんなさいね
生きることに真剣すぎるのだけやめて下さいね
それだけがいつも気になっています

私の娘みたいに思えることがあるもので
こんな失礼なことを書いてしまいました
本当にすみません
疲れないように
ほんとうに疲れないように時間を使ってください
時間は気の持ちよう次第で止められますから

「即興No.2 湖面の月」はどこから生まれましたか?
CDにコピーして聞いています
でも
聞き流せないのが・・・・・
せめて聞き流せたらと思いながら
そして聞いてしまう
いけませんね
聞き流せたらと思いながら聞くのは・・・・
聞きながら都度そう思います
もう少しリラックスして
息抜き手抜きして歌っていただけたらうれしく思います

私は わがままな人間です
またそれをよしとしています
しかし
何をこんなに遠まわしになっているのでしょうね

息抜きだけではだめなんですよ
人生は手抜きをしなければ

こんな長いことを書きながら
結局は
手抜き人生をと言いたいだけ

嘘さえなかったら
花や草や鳥や魚や虫や動物と同じ土俵に立てるのではと・・・・・

あらためて
このコメントは削除していただいて結構です
恥ずかしくなりましたので・・・・
返信する
ryuuke158さん♪ (TOMOKO)
2015-03-08 11:52:19
真剣なコメントを連投くださってありがとうございます。
読ませていただきながら目が潤みました。
我が子のように思い入れてくださることに、感謝しております。

以前メッセージを下さったので、
表に出さない方法もご存じのはずですのに
コメント欄に書かれるということは、
任せてくださるのだろうと感じたのでUPさせていただきました。
(コメントの形でないと、私はおそらくお返事をしそびれたでしょうし)


嘘さえなければ。そのとおりです。

「湖面の月」をお聴きいただけるということは
ryuuke158さんが、やはりご自身と他者に正直に生きておいでの証拠と感じます。
あれは、自分をごまかして生きている人には決して聞けない種類の音なので。
本当ですよ。怖がって逃げるか、頭をかかえてしまう方もありました。

あの声は、芸術を通じ言葉はいらないと気付いて
波動を限りなく上げることさえできれば
いのちのみなもとにつながることが出来る、
その経験ののち、ある朝突然授かった声なのです。
それこそ、マグマが噴き出るように。

それまでは出そうとしたこともなかった声です。喉に強い負担がかかりますし。
自然の声を聞こうとされている方が、聞き流せる性質の音ではないのです。

そして私の身には、こういった理屈では説明できないことがいくつもありました。
これは私の宿命なのでしょう。
そして自己の利益や保身のために嘘をつく人々の間で
精神が破たんしそうな目にも何度も遭い、疲れながらも
かろうじて踏みとどまり自分の役割を生きるのが私の人生なのだろうと。
傍から見ていたら本当に疲れるでしょうね…すみません。

ザマナイについては。
あれでも軽く歌えたテイクをベースにしているのです(^^;
聴く方のためには重くならないようにと。

真剣すぎる。そうかもしれません。
けれど、求道者にはこういう者がときどきいます。
私は、そういう人たちと共に歩んでいます。
返信する
丁寧に生きること (おたま)
2015-03-10 13:29:09
興味深く読ませていただきました。

子供のころから「もっと丁寧にしなさい」と先生に
叱られ、それでも改まっていない私。
先日も自分の丁寧さ、真面目さが足りないことを
痛感させられることがありました。
一番、身近な家族のことをよくつかんでいなかったのです。
時には真面目に取り組んでいるつもりで―でも結局は
エゴにとらわれているだけだったと気づいたり。

芸術の天分がない私、
丁寧に取り組むことが怖くなったり―でももう
逃げてはいけないのかもしれませんね。怖くても
真実にぶつかると何かしら得るものがあるのでしょう。

季節のかわりめです。TOMOKOさんも心身をいたわって下さいね。

返信する
おたまさん♪ (TOMOKO)
2015-03-10 21:17:19
いろいろとお忙しいところ、どうもありがとうございます。
どうやら今はおたまさんにとって、とても大切な学びをされている期間のようですね…。

おたまさんは真面目な方だと思いますよ。
いつもご自身の行動を省みられ、いろいろなことを感じ・考えようとしておいでですし。
出会った頃と比べても、311をはさんで、また日々の生活で様々な経験をされ
更に深まった部分もたくさんおありのようにお見受けします。
けれど、近すぎてわからないことも時にはあるのかもしれませんね。
特に家族は難しいですよね。安心してください、
家族のことを掴めていないのは、決しておたまさんだけではないですよ。

丁寧というのは、実は結構あいまいです。
大切なのは、心を込めることではないでしょうか。
心をこめてやってさえいれば、結果はゆっくりでもついてきますよね。

出来ていなかったことに気がついても、ご自分を責めないでくださいね。
まずは目の前のことに心をこめて取り組んでいらっしゃれば
おたまさんにとって現段階で必要な学びを、必ず学び尽くされると思います。
そこからきっと、次の何かが見えてくのではと。そう思います。

おたまさんも、ご自身のお身体や心もしっかり労りながら取り組んでくださいね。
心から応援しています。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 不思議なことや気付きや癒し的なこと