永遠の歌を求めて

日々のこと 音楽 鳥や植物や小さな命たち スピリット
放射線問題等はtwitterで それでもこの世界を愛したい

ザマナイ~時代よ!~ (日本語版)


お越しいただく都度、1回づつご再生ください。悲しくて聴けない方は音声OFFでも結構です。
旧ソ連下カザフスタン40年の核実験を止めた歌。核兵器廃絶と脱原発に必ず資する歌です。
2009年よりボランティアで普及活動に着手。お知り合いにURLをお伝えください。
http://www.youtube.com/watch?v=hmaaiYebx_0  何卒ご協力をお願いします。

映像はフォトジャーナリスト 森住卓さんによる現地の人々。(「新版 セミパラチンスク」より)
出版社HP 同書「はじめに」森住さんと日本語版「ザマナイ~時代よ!~」とのご縁です。是非ご一読下さい。

今日のいろいろ

2009-02-28 | できごと・感じたこと
この前お会いしたFさんが、当日の写真と、なんだかまたいろいろ送ってくださった。
その中のひとつに、お義母さんと、ご存命の頃のお義父さんが京都の太秦で
時代劇の扮装をして撮られたという喜寿記念のテレカが。微笑ましい♪
携帯全盛の時代でも、たまに持ち歩くのを忘れる私が
そのたびに持っていてよかった、とすごく思うもの。
どうもありがとうございますm(__)m


仲間の結婚式が間近。
お祝いに伺うのは本当にうれしいこと。けど、
必ず前に出ることになる(近年は間違いなく歌だけど)から服にいつも一苦労。

昼のパーティーは光を抑えてとか露出控えてとか色がどうたらとか言うから
持っているのと一致しないんだなあ;
と、ネットでちょっといいドレスを超お手ごろなお値段で発見、注文!
ネットでドレスを買うって初めてだし、今回用になるか否かは全く不明。
一応歌うたいだから枚数持っていて損はない。
似合うといいんだけどな。


NHKドラマスペシャルの「白洲次郎」を見て(面白い。続きが楽しみ)
英語の台詞の部分全部録っておけばよかったと後悔。
お互い留学していた同士の正子さんと初対面のところの会話は字幕いらなかったから、
それ以外の部分。なかなかああいう興味深い会話文って探しても見つからない。

映画のDVD見てシャドーイングしたくても、意外に濃密な会話劇って少ないのよね。
間や視線でみんな処理されちゃって。
逆に裁判モノとかだと台詞多くても犯罪と法律関連表現ばかりだから聞きたくないし。
いくら台詞が多くても口論のシーンはいや。
 
でも私が知らないだけかな;
映画でシャドーイングにおすすめの、適度に知的で
会話が長く続くシーンがあるものをご存知の方、是非教えてくださいな。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃこ天

2009-02-27 | できごと・感じたこと
 両親が法事に行っていた愛媛から、おみやげに私の大好きなじゃこ天を買って帰ってくれた。

 じゃこ天っていうのは新鮮な小魚の骨ごとのすり身を油揚げのような形に整えて揚げたもの。もともとは愛媛県の西のほうに長く延びる半島、宇和島の名産らしいんだけど、松山でもおいしいのが食べられるし、空港でも県の名産品として売っている。カルシウム豊富で、さっとあぶって食べると滋味豊かで香ばしい味が口いっぱいに広がる。

 何年も前の寒い冬の日、大好きだった祖母が亡くなって、私は東京からずっと泣きっぱなしで松山の空港に降り立った。母は一日先に行っていた。いつもは親戚の誰かが車で迎えに来てくれる道を、少しでも私の気が晴れるよう、父は瀬戸内海が車窓に広がる列車に揺られてゆくことにしてくれた。
 途中気が動転して、家を出て一番近くのターミナル駅まで来たときにクローゼットの電気を確かに消したのか気になってうろたえていた私に、少しも怒らずに、気になるなら行って来いと駅で1時間近く待っていてくれた父。

 松山で列車に乗り継ぐ前に、前夜からほとんど眠れず食べていなかった私を心配して、父は名物のじゃこ天うどんやさんに連れて行ってくれた。美味しいから食べろといって注文してくれた、じゃこ天ののった湯気の立ちのぼるあつあつのおうどん。
そんなに食べたいとは思わなかったのに、一口食べたらあまりに美味しくて。
気がつくと泣きながら全部食べていた。それでやっと少し、元気が出た。

あれ以来、たまにおいしいじゃこ天を無性に食べたくなる。だけど、こっちじゃ売っているのを滅多に見ない。

お土産に買ってきてくれたじゃこ天をあぶって食べた。
あの日の悲しみは長い年月がだいぶ癒してくれた。けれどあのときの父の思いやりが心に蘇って、目が潤んだ。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌声 その2

2009-02-26 | 表現・ココロ・カラダ・コトバ
おとといの続き。
短くしようと思うのに長くなる。書いてみたらものすごく長いのです。
お願いですから無理して読まないでください。

私的には、読んでいただくためのものから
書いて手放して(忘れて)先に行くための作業に移行しつつあるかもしれないし…


ところでここ二日、急に今度は発声器官に関しての情報が集まってくる。面白い。

     ・ ・ ・ ・ ・

岡村喬生さんと関わったかもしれない出来事。
おこがましいぞ!指導していただけたかも、と書くべきところ。

以前住んでいたところで、省エネオペラというのがあった。学歴不問で
衣装とが道具に凝らずに歌い手の中身だけで本格的なオペラを制作する
その演出・指導をしてくれるのが岡村さん、というシステムがあったんです。
今考えるとなんと贅沢な。

私はといえば、習わずに自分の響きを探しつつ歌ってきて
(納得ゆくように教えてくれる先生に出会えなかったこともあり)
演劇の養成所を出る頃には「声」に関して様々な考察を得ていた。
あるときいつものようにファルセットで歌っていると、何かの拍子に
尾骶骨から脊椎を中心とした体幹、頭蓋まで、余すところなく響きはじめた。
その頃にはミュージカルナンバーはある程度歌えるとは思っていたけれど、
これは何か大きく変化したぞ、と感じて。

しばらくして、ちょうどその省エネオペラのオーディションがあることを締め切り近くに知り
自分の声がどの程度のものか講評だけでも聞けるなら、チャレンジしてみようか、と。

急いで応募要綱取り寄せたら、もちろん素人の私が歌ったことのない課題曲。
魔弾の射手のエンヒェンのアリア。ドイツ語。暗譜。おまけに伴奏者同伴。
・・・う~ん、問題山積。特に伴奏者。学歴不問っていっても
その時点でどこかでしっかり習ってる人じゃないと対応できないじゃないの、普通…。

電話帳で、3回で1歌曲を仕上げるコースのある音楽教室を見つけ
オペラのオーディション、当日の伴奏までお願いしたいと伝えて問い合わせる。

レッスン歴を訊かれたから
「楽譜読めない」まで言ったせいか電話の向うはかなり怪訝そうな声だったけど、
とりあえず予約は受けてくれ、一番の難関は越えた。
それができるとわかって安心して急いで楽譜(伴奏者に渡すのと、音のガイドにはなる)と
CDを探し、ドイツ語の読みを聴きカナをふって、音とって歌を練習して、を3晩でやった。

  そう。番組で岡村さんが小学生にやらせたのと同じ。
  違うのは自分で歩き回って教材を用意したことと、曲の長さと難易度(当たり前だ)
  小学生たちは暗譜じゃなくてもいいと前日言われてたのが大きいけど。

予約当日、いそいそと教室へ。聴きとった発音と実際は違うところもあったけど、
習うことが得意でない私が、これほど楽しいと感じたのはかなり久しぶりだった。

2回目に教室に行ったとき、電話で予約を受けてくれた人がそこにいて、
その音楽教室の学院長だったと知る。
「あなた、歌えたんですってね!」今度はあたたかな、けれど驚いたという声で言われた。
「楽譜読めなくてこれ歌える人はいませんよ。
 相当困った人が来ることになったと思ったけれど、まあ、歌えるなんてね!」

・・・そうか、そんなに困ったちゃんと思われてたのか;と思いつつ、支度をしてレッスン開始。
一通り歌うと、
「声があたってますよ。オペラの声が出てますよ。
 音楽教育を受けたことのないひとが。奇跡ですよ、これは」
「この期間でこの歌を仕込むなんてね。よほど努力したんでしょうね」

 あ~;
 中学のとき。英語の朗読コンテストで県で1位とったときに、
 市の予選ではもっと順位が低かったのを挽回したものだから
 ものすごい努力家とか先生に言われて、隣のクラスのホームルームで
 受験の近かった時期に他の生徒たちへのダシにされたのだった…
 私はといえばこのコンテストで受験前に完全に燃え尽きて、
 進学した先はたいしたことない学校。

 そうじゃない。そもそも私は、受験勉強ってものさえできなかったんだから。
 発声に関することは、とにかくおもしろかっただけ。好きなことに集中力が働くだけ。


で。そのオーディションはどうしたか。


受けるのやめました。
番組の小学生たちと一緒。初めてのドイツ語の暗記に全く自信のなかった私。
あと1週間ではこれだけの歌詞で暗譜はとてもじゃないけどできない、とその時点で思い知ったから。

それをお話したら学院長先生、仕方ないね、と。

「既にドイツ語に慣れている人ならいざ知らず。
 習ったことのない人ならそう思うのも無理もない。
 でも、ここまででもあなたは本当にいい経験をしたはず。
 いつかこの経験がきっと役に立つときがくる。
 今回ここでやめたとしても、それは恥ずかしいことじゃない。
 自信をお持ちなさい」


その言葉で自分を慰めて、このチャレンジは終わりになった。



しかし。



  番組で、翌日のシーン。
  宿題をやってきた子供たちに、楽譜を見ていいから歌えるひとは?と岡村さん。
  はい、と手を上げた女の子。小さな可愛い声で歌い終えた。
  岡村さんは目を潤ませて、彼女を抱き寄せ、額にキス。




あれから長い時間が経って。今回初めて後悔した。
歌が途中で止まってしまってもいい、周りは皆音大卒で上手な人ばかりだったろう、
けれどオーディションを受けるだけ受ければよかった。
今回初めて知った、岡村さんも音楽大学へ行かないところから
キャリアをスタートさせていたという。
今にして思う、ご指導を受けてみたかった。


あと少しの勇気と、自分を甘やかさない心…私に一番に足りないもの。
この先、二度とこういう思いをしないように、
後悔しないように生きていけるだろうか。
現時点で、体力も環境もその頃よりかなり厳しい。
とりあえずこの先10年、自分のために何ができるだろう?
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い・・・

2009-02-25 | つぶやき
なんでこんなに眠いのかわかんないくらい眠い…

こんなだから「おくりびと」今日こそ行こうと思ったんだけどまただめだったぁ…

脳が既に停止してる…続き書こうと思ったけど、たぶん無理…

今日はこのまま休みますぅ、ごめんなさ~い…ZZZ…
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌声

2009-02-24 | Weblog
久々に、短期間の一人暮らし状態だった。ああ、もう終わるのが残念!
一人暮らしの人が痩せる理由がわかる。
普段かなり食事に気を遣っているはずの私が、食事摂るの忘れてるってすごい…

   ・ ・ ・ ・ ・

夜、幸いなことにまた長く話せた。相手してくれてありがとう。

昨日書いた阿彌の話から、
ジャンル問わずお互いの芸術との関わり方、etc・・・
そう、考えたらここのワークを受けたのは「大地の声」が出てくる前だった。
私は演劇と音楽のはざまで的を絞れていないように見えて、
結局必要なルートしか通っていなかったことが今になってわかる。
表現をそぎ落とし、その存在から立ち顕れてくるもの…
あなたの求めるものに、何かが嵌まるならよかった。

やっぱりこういう話はときどきしなくちゃね。

   ・ ・ ・ ・ ・

ここ2日ほど、声や芸術について考える日らしい。

この前録画して見ていなかった、NHK「ようこそ先輩」の、
オペラ歌手の岡村喬生さんの回を見た。
彼ほどの歌手でも、「菩提樹」を歌ったあとで微妙に声が枯れているのを
私は聞き逃さなかった。そして少し安堵した…
長いこと、私は自分の声をどう扱うかについての方針を決めかねてきたから。
ある日突然、それまでに培ったものとはまったく相反する声が出るようになって
声帯にある種のにジレンマが生じたために。

彼は母校の小学生に、各自に自分が歌うのを録音させて、
楽譜とつき合わせてドイツ語の読みと歌を一晩で仕込んで
暗譜して来いという課題を出した。

結局暗譜は免除になるんだけど。
でもこれを見て、
ずいぶん昔にこの人と直接関わったかもしれない、ある出来事を思い出した。

長くなりそう。続きはまた明日。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ご案内 1§

おかげさまで私TOMOKOは、国内で開催される障碍を持つミュージシャンによるコンテストの最高峰
 「第9回ゴールド・コンサート」に於いて「ザマナイ~時代よ!~」の歌唱・日本語詞により
 今回特別に創設されました「湯川れい子審査員長賞」を受賞いたしました。
  第9回ゴールドコンサート 受賞結果  応援くださった皆様に心より御礼申し上げます。 2012.09.22


◆7月より金曜国会前ファミリーエリアにて唱歌「ふるさと」合唱のリードを務めさせていただきましたが
 エリア担当よりリードを一般の方に開放するという名目の突然の通告により(事実上の排除の発端)
 前回12月7日を以てこの抗議行動の中でふるさと合唱を定着させる役目を終えました。
 5ヶ月間ありがとうございました。                                    2012.12.14

§ご案内 2§

「ザマナイ ~時代よ!~」カザフ・日・英3カ国語版CD 好評発売中
(発行:NGO ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト
 旧ソ連支配下のカザフスタンで40年・450回以上続いた核実験場を民衆が結束し閉鎖させた、大きな力になった歌。カザフはその後、保有していた核兵器を初めて放棄した国となりました。 全世界200万とも言われる核実験被害者の今なお続く辛苦。また311後の福島の方々の状況と重ねて聴く方もたいへん多い曲です。是非ご一緒にお歌いください。 ご購入方法

☆CDのカザフ語版歌手、ROZAさんの歌唱をWEB上でご視聴いただけます!
2009年夏、全世界に向けて放映された NHK番組「ノーモア・ヒバクシャ NO MORE HIBAKUSHA」の現地中継で大きな反響を呼んだカザフスタンの国民的歌手ROZA Rymbaevaさんの歌唱映像を、同番組サイトからご覧いただけます。長い映像の中で中継は全映像のほぼ半ばの10分程度です。重くとも充実した番組でした。お時間のある方は是非全映像をご覧ください。
※CD版歌詞について↓

○マスメディア
 TV:NHK広島・RCCほか中国地方民放全局でニュースに。RCCではニュース内特集として放映いただきました
 ラジオ:NHK広島FM「夕なび」、RCC「本名正憲のおはようラジオ」ゲスト出演
 新聞紙面:朝日・読売・毎日・日経(各広島版)・中国新聞
 外国語新聞記事 JAPAN TIMES・名称不明ですがカザフの新聞にも(現地より連絡あり)
 ONLINE NEWS:上記各紙ONLINE、ほか共同通信より配信の記事がMSN産経以下全国ほぼすべての地方紙WEB NEWSに掲載

○全米広島長崎被爆者協会会長 据石和(すえいし かず)さんが在外初の外務省 非核特使に就任された記念にアメリカで放送された日本人向けラジオ番組にご採用いただき、そのご縁で松井一實広島市長のZaman-aiについてのご感想を含むPDF をお送りいただきました。据石さん、ご支援のSteve鮫島さん、関係者の皆様、どうもありがとうございます。

○チェルノブイリ・イラク・福島を支援しておいでの諏訪中央病院院長 鎌田實先生のブログ記事「この夏の音楽」 にお取り上げいただきました、感謝です。

○Bookmarkでもご紹介しておりますが、 「ヴァーチャルうたごえ喫茶のび」さん にて、日本語詞とMIDI/MP3音源を公開くださっています。左枠新曲からどうぞ。みなさま、今こそザマナイをご一緒に歌いましょう!エーちゃんさま、感謝です。

○数多くの合唱団が参加されている日本のうたごえ協議会機関紙「週刊うたごえ新聞」に2ヶ月連続でコラム「ふめんだい」と大記事「核実験を止めた歌と歌を広める歌手」 として「ザマナイ~時代よ!~」についてご掲載いただいています。その後も何度もコラムや記事などでご掲載くださっています。ありがとうございます。

○坂本龍一さんも復刊を切望されていたという森住卓さん写真集「セミパラチンスク」が新版になって発売されました。「はじめに」にこの新版はCD「ザマナイ~時代よ!~」がきっかけとなった旨、詳しくお書きいただいています。 当ブログ記事  「新版 セミパラチンスク 草原の民 核の爪痕」 高文研 「立ち読みコーナー」
森住さん、大切なお仕事をありがとうございます!

○TOMOKO インタビュー 法学館憲法研究所 今週の一言 にご掲載いただきました。ありがとうございます。

※CDの歌詞がローザさんの歌唱映像の解説字幕と違うとお思いの方があるようです。CD版の日本語詞はノーモア・ヒバクシャ番組ディレクターの方も原詞に近いと言ってくださったもので、字幕の基となったアケルケ・スルタノワさんが忠実に訳された「母の立場」で描かれた原詞日本語訳(散文詩形)に更に近いものとなっております。
 リーフレット等で「訳詞」ではなく「日本語詞」と表記した理由は、日本語は他の言語より遥かに音節の多い言語のため、歌詞という極端に短い字数制限の中ではどれほどの工夫をしても「一言一句、原詞と同じ訳」にはなり得ないためです。
 この重い歴史を背負った曲の原詞に、歌の魂として出来る限り近い内容を目指した日本語詞に、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

【ご参考】 カザフスタン核実験場跡「18年後のセミパラチンスク」(全て文字起こし)
      『みんな楽しくHappy?がいい』 by きーこさん
     http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-791.html