9/27が「仲秋の名月」
9/28の月が「十六夜(いざよい)」
9/29の月が「立ち待ち月」
9/30が「居待ち月」、
10/1が「臥し待ち月」
10/2の月が「更(ふけ)待ち月」
と、今年のうちのカレンダーには、しぶとく書いてある。(年中行事に関して詳しいカレンダーを買った)
これだけ書いてあると、だんだん欠けていく月だけれど毎日ずっと見よう、という気になる。それでできるだけ毎日月を見ていた。しかし、雲にはばまれてなかなか難しい。
それでも、きれいな雲を見ることができた。月に照らされている、下の方にある夜の雲がこんなにきれいだとは、知らなかった。
写真は、スーパーにあったどら焼き。
「栗どら名月」というもの。
月餅ももらった。「仲秋栗子月餅」。中華街で有名な店のもの。白インゲン豆、栗甘露煮、小麦粉、加糖練乳、卵、大豆油、クチナシ色素、かんすい、など入っています。「それほどおいしくない」と、くれた人は言います。そうなの!?
9/28の月が「十六夜(いざよい)」
9/29の月が「立ち待ち月」
9/30が「居待ち月」、
10/1が「臥し待ち月」
10/2の月が「更(ふけ)待ち月」
と、今年のうちのカレンダーには、しぶとく書いてある。(年中行事に関して詳しいカレンダーを買った)
これだけ書いてあると、だんだん欠けていく月だけれど毎日ずっと見よう、という気になる。それでできるだけ毎日月を見ていた。しかし、雲にはばまれてなかなか難しい。
それでも、きれいな雲を見ることができた。月に照らされている、下の方にある夜の雲がこんなにきれいだとは、知らなかった。
写真は、スーパーにあったどら焼き。
「栗どら名月」というもの。
月餅ももらった。「仲秋栗子月餅」。中華街で有名な店のもの。白インゲン豆、栗甘露煮、小麦粉、加糖練乳、卵、大豆油、クチナシ色素、かんすい、など入っています。「それほどおいしくない」と、くれた人は言います。そうなの!?