染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

私のこの頃の読書その1

2016-04-30 17:51:13 | 日々の政治・哲学


写真は、うちに昭和30年代からあった植物とよくにているもの。この前みつけた。前は、アロエとか、とげのあるものなど一緒くたにして、「さぼてん」といっていたが、今は、「多肉植物」というのだそうだ。



独断と偏見に満ちた、私のこの頃の読書。

「親なるもの断崖」(漫画。北海道の遊郭の話。ちょっとえぐい。エロい。広島の友人がくれた。コンビニでふらふらと買ってしまったそうだ。「なぜ、眉毛の太いブザイクな子供が、成人すると、あんな美人になるのか?」ときかれ、答えられず。)

市川ジュン「陽の末裔」(漫画。女性の自立の話。ずいぶん前の漫画。新しいテーマだったのだ。上の漫画と反対の立ち位置か?同じか?この漫画が先に出ていたから「親なるもの断崖」が出来たのかも。)

杉本亜矢「ファンタジウム①~⑨」漫画
こんなにマジックの話が面白いのは、マジックだけでなく人間性が関係しているからかな。主人公の少年は、難読症なんである。
マジシャンのマギー司郎が、母校に行って、小学生にマジックを演じさせる番組を見た。最後に生徒が、泣きながらついてくるのであった。彼を慕って。すごかった!

あずまきよひこ「よつばと!13」漫画。五才の女の子の話だが。一回の雑誌連載が、彼女の1日に相当するらしい。
したがって、もう10年は連載してるのだが、彼女は5才のまま。季節は夏から秋になったと思う。この前ハロウィンが出てきた。年末年始はまだだ。

木村紺「からん①~⑤」
女子高生の柔道漫画だった。連載途中で、多くの伏線を残したまま、終了してしまった。
うらむぞ、「アフタヌーン」!私は毎月、雑誌「アフタヌーン」を買っていたんだから。悪いが、この数年でアフタヌーンの質が落ちてしまったのでは?

「からん」の連載を読んでいて、あまり面白いので、友人は柔道を習い始めたそうだ。

漫画以外の本、雑誌も読んでいる。
今回は題名だけ。
「うかたま」(2015年末に出た号。対馬特集が素晴らしい)「半農半X」
魚柄仁之助「ひと月9000円の快適食生活」「おれのおばさん」
梨木果歩「海うそ」
などなど。
おまけ。「ファンタジウム」を描いたのは「杉本亜矢」でなく「杉本亜未」だった!

里芋入りのポテトサラダ

2016-04-30 08:44:44 | 日々の政治・哲学


里芋が余っている。(もしかして年末からではないか?お正月用に買ったものか?)

ポテトサラダにした。ジャガイモと里芋半々を皮をむいて、ゆでる。人参も。芋をつぶす。おからを加える。

塩でもんだキュウリ。パセリ、ゆでたまご、などをマヨネーズ少し、からし、酢、こしょう、で和える。

九州で地震が続いてる

2016-04-30 03:55:20 | 日々の政治・哲学
4月14日21時の地震が、熊本の地震の初めだった。震度6だったか。

この地震の1時間前に、東京で震度3の地震があり、ラジオをつけて報告を待っていた。(私はテレビを持っていない)とうとう関東大震災が来るかと思って。

そうしたら熊本の地震が来たのだ。

だいたい1日たった4月16日夜1時25分に、もっと大きい地震があった。マグニチュード7、3。震度6強。このときは関東でも感じた。(神奈川県は震度1から2だった)

あれから2週間たって、まだ、震度3の地震が毎日何回かある。今日は震度5もあった。

「こんな地震は今までなかった」といわれていたが、古文書によると、今までもいくつか地震があったそうだ。しかも長引く地震が。

5年前の東日本の震災のとき「(これは)天罰だ」といった人がいた。
たしか東京都の知事だ。

「文明にかぶれた我々現代人に対する天罰といいたかった」と釈明していたように思う。

毎日地震があるのは、九州の、熊本の人々が、神の怒りをかっているからなのか?
そんなことはない。地震とか、津波とかの科学の研究が進んだ点は、本当に良かったぞ。
写真の説明。スーパーに撮影禁止の札が。
もうひとつの札は、多目的トイレのもの。「どなたでもお使いください」というのは宮沢賢治の「どなたでもお入りください」をおもわせる


ワカメ売っています

2016-04-24 02:22:17 | 日々の政治・哲学



4月20日の中国の日めくり。田の周りにある柳が芽吹いて、雨が降っている。「谷雨(こくう)」とかいてあるのは「穀雨」だ。

コーヒーカップと、ソーサー、安かったので、2客買った。よくよく見たら、NORITAKEだった!

今日のお昼のランチは、ラーメン(チャーシュー、ナルト、ネギ、ほうれん草入り)

ワカメいりませんかあ?(岩手県大槌町から)

2016-04-18 12:04:52 | 日々の政治・哲学


ワカメいりませんかあ?

岩手県大槌町、越田鮮魚店から、今年のワカメを加工したものがきました。塩蔵半生タイプ。冷蔵庫で一年もちます。
けっこう、乾燥させてあるので、いっぱい入ってます。
しかし、今年はワカメが不漁で、高い。

150g500円です。本当は450円なんですが、我が家までの送料を入れさせてもらいました。
それで500円。
20個取り寄せて、すでに8個売れました。

500g入りも3袋あります。こちらは1350円です。

申し訳ありませんが注文品の送料、持ってくださいまし。

おまけで入っていた「のしいか」が、おいしそうだったので、アップしておきます。3か月しか保ちませんが、イカを加工してあります。イカと塩だけと書いてあるが、何か塗るらしい。

イカを開いて干し、調味液を塗る。だいたい干せたら、焼いて、「のす(圧力を掛けて平たくする)」
大きくちぎって「天ぷら」にする。こまかくちぎって、酒やお茶のおつまみに。
昨年からイカがどこも不漁で、高くなっているそうな。
45gで500円かな
これはまだ、取り寄せていませんが、おいしかったら、取り寄せようかと。