染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

モカチーノさんお昼

2017-02-26 02:28:20 | 日々の政治・哲学

モカチーノさんで出している、ある日のお昼。「あまり調子が良くない」と言ったら、メンチカツは少なめ。野菜は多めになったと思う。
アブラゲの中には、卵を割り入れて、煮てある。おいしかった。
ご飯は少なめ。味噌汁は豆腐とワカメだった。

高知から荷物きた!

2017-02-25 19:48:52 | 日々の政治・哲学
高知の知人から、荷物が来た!

土佐文旦、金柑、ポンカン(近所の人が山の中の畑で作っているそうだ)「東山」(干し芋のこと)、レタスの葉、それに花!
椿、桜、梅の花を入れてくれた。枝の下をビニール袋で縛ってある。その袋に水を入れてあった。

花が、一番うれしい。なんでだろう。つぼみが開けばいいのだが。
ダンボールの中身と、花の写真を載せる。花は、花束の形になっていた。これは白い梅の花。



桜の、つぼみがいっぱいついたやつ(八重桜かな)、ピンクの椿のつぼみ。白と赤のまだらの椿。いいなあ。



お店のサービスが良かった―味噌汁とご飯

2017-02-17 20:36:31 | 日々の政治・哲学
お腹を壊しているときに、お店で食事をする、というお誘いがあった!キイワードは「燻製」である。

料理は、魚のカルパッチョとか、鶏肉の燻製とか、ドレッシングのかかったサラダ、チャーハンなどであった。

おまけに、店に早く行ってしまった。店の人達に「味噌汁とご飯なんて、メニューにないよね?」と聞いた。ないのである。本当に。だって燻製の店だもん。

ところが!
お店の人が、ご飯と味噌汁とたくあんを持ってきてくれた。

すごいうれしい〜。
白飯はパラパラ(チャーハン用だからだろう)。豆腐と玉ねぎの味噌汁はしょっぱすぎる(作ったことがないのだろう)。
それでも、非常にありがたいもてなしであった。
店に感謝!
台所を片付けていたら、じえたいの缶詰め(ウインナーソーセージ)発見。1103とあるので、2011年3月の賞味期間だったのかなあ、と思う。

震災の2年後ぐらいに、岩手の釜石で被災者からもらったのだ。

開けてみたら、まだ食べられた。ソーセージはスモークしてあるのでは、と思う。ものすごくしょっぱい。


2月11日は日露戦争が始まった日

2017-02-13 02:50:03 | 日々の政治・哲学
NHKの放送で、「今日、2月11日は日露戦争が始まった日」だと言っていた。ほおお。

「紀元節」(神武天皇が即位した日として、1872年に明治政府が祝日に制定した)
だけだと思っていたのだが、違った!

日露戦争のときは、1904年のこの日に大本営を設置したのだそうだ。

太平洋戦争が始まって、次の年の1942年、2月7日からシンガポールの戦いが始まる。2月15日にシンガポールは陥落した。じつは、2月11日を目標に設定していたそうだ。
2月11日は、そのころの日本にとっては意味のある日だったのだろう。いろんなイベントがこの日にあったようだ。

曖昧な根拠しかないこの日は、1948年に祝祭日を作るとき、廃止される。

そして、1966年、佐藤栄作内閣のとき、「建国記念の日」として、復活する。
ハッピーマンデーで移動しない日だ。
写真は、イワシのトマト煮のパスタ。ほうれん草添え。いわしとトマト缶詰めと玉ねぎ、酒を煮た。

もう片方は、合い挽き肉と白菜で作ったハンバーグ。


フタバの、キョードサクじゃないか!

2017-02-11 02:06:50 | 日々の政治・哲学
2/10の朝日新聞に写真が出た。福島の双葉町の装飾横穴「清戸迫横穴(きよとさくおうけつ)」で、東北大が3次元計測っていうのをやったそうだ。

福島第一原発から3キロのところにある。どう転んでも、帰還困難地域だ。

このそばに親戚の家があった。うちでは「キョードサク」と呼んでいた。

私が生きているうちは、もう見られないと思う。

韓国では、2/7、原発の延長取り消しの判決が出た。建設から30年経過した月城(ウォルソン)原発1号機について、近隣住民が起こした行政訴訟の1審で勝訴したのだ。韓国の原子力安全委員会が、2022年まで運転延長を許可したのに、反対した。

やるじゃん、韓国。

写真は、煮込みうどん(ネギ、水菜、なると、竹輪、煮干し、昆布だし)。

じつは数日前からお腹を壊している。

外はこつこつと牡丹雪が降り続き、少し積もった。