急に涼しくなった。来年のこともあるので、暑さにどう対処したらいいか。思いついたことをかいておく。
よしずはいい。東京新聞に数日前、書いていた人がいた。ただ、値段が張る。片付けるのにめんどう。
だから、すだれを下げる。という話を、書いていたのだ。
アルミサッシの窓の、外側に、釘を打って留める。
内側に、突っ張り棒をやる。
または内側のカーテンレールに、大きめ洗濯ばさみで留める。二階など、日光の強いところは二重にして留めると、結構日の光をさえぎる。
私は、いくつかの窓は、外側と内側と、両方身体やって、二重にした。
ぬのを張るのも、今研究中。「人生フルーツ」の、つばたひでこさんは、団地にいたとき、ヨット風に、窓から布を張っていた。布にハトメをつけて縛りやすくする、確か、ターフといったか?
日よけ、窓を開けてプライバシーを確保するのに、いいとおもった。
すだれをぶら下げると、窓を開けることができる。
熱中症で亡くなった
人の
記事を読むと、閉め切った室内で、エアコンを止めて倒れていたという。
実は、50年ばかり前に作られたオンボロの建て売りでも、「風が通る道」は、考えてあった。開け放しにすると、北から南に、西から東に、風は通る。
ただ、窓を開けるとすぐに隣の垣根がそびえている。トナリのおうちがある、台所の換気扇がそば、トイレがそば、という場合は、難しい。
窓を開けると、いちいち
神経質な隣人が気にする場合も難しい。
本当は、台所の網戸を人が
入れないようにして、夜間開けてお蹴る工夫。玄関に網戸みたいなカーテンをして、風を通す工夫を
考えている。
ご近所の、エアコンの室外機は、うちのまわりにも4つ5つある。こういうものがブンブンいっていたらよけい
都市は暑くなる。
駐車場のスペースは、みんなコンクリートで舗装してあるので、熱を持つ。庭も、コンクリートや石を貼ってたら、アツイ。道も、アスファルト舗装してある。アツイ。この辺が、問題な気がする。
日差しを、よける布は、
タープ、またはサンシェードというのかな。
写真は、島忠で買ったうちわ。丈夫。両側を、古い布で補強した。普通の糊でいい。