26日に、買ったもの。米2キロ。800円ぐらい。(米はちょうど無くなったていた)
鎌倉の小松菜。これで雑煮の青みになる。岩手の鶏肉(手羽もと)。きつく塩をしておいて、雑煮のだしに。
上新粉。うるち米の粉だ。雑煮に入れる米の団子を作ってみようと思う。
じつは、私の先祖の人たちは「餅無し正月」の地域に住んでいたのだ。四国の奥深い山の中である。
正月に餅を食べない理由としては、「昔、平家が戦に負けてみんなでこの土地に落ち延びてきたとき、初めての正月には、餅が食べられなかった。うるち米の粉の団子で祝うのがやっとだった。」ということだ。
そんなのはまったく信じてないが、まあ、やってみようかと。父は、この、米の粉の団子のことを知っていた。
27日のNHKニュース。福島県双葉町の駅近くにある「初発(しょはつ)神社」に、みんなで注連縄を奉納したんだと。社殿はちょっとガタがきたらしいが、もっているんだなあ。(もちろん、放射能のため、普段は立ち入り禁止だ。御神体は他に移してあるとか。)あそこの社殿は、確か、馬のレリーフだらけだった。本当は「妙見大菩薩」を祭っていた神社だと思う。町の人たちは「妙見さん」って呼ぶ。あそこの神主さんも縁のある人だ。
これから、双葉町に帰ることを考えているのかなー。
沖縄では、防衛局による、名護市辺野古の埋め立て工事がまた始まった。政府と沖縄が裁判で和解したからだと、朝日新聞のニュースに出ている。そうなのか?「和解した」のか?裁判負けたのではなかったか?「いらっ」とする。
2月から、ガスも電気も値段が上がるそうだ。東電は7千億円の追加援助を政府にお願いしたそうだ。
まったく!イラアッとする!来年から、基本のアンペア数を10にしてやる!(今は15アンペアなのだ)
写真は米2キロと小松菜と上新粉。これだけは買った。
もう一つの写真は、年賀状に色を塗っているところ。これに重ね塗りしたら、ハガキを出すのに、節分までかかるだろうなあ…。