202101xxおうつり

2021-01-12 11:29:09 | 内輪の話

かつて、下町の長屋では煮物などをたくさん作ると

鉢に入れてお隣へおすそ分けしていました。

頂いたら鉢はきれいに洗い、

マッチ1箱でも入れて返すものだよ と教えられた。

 

お返しというほどの品でなくちょっとした物を おうつり と言います。

 

ローカル言葉、ローカルルールでしょうか?

父は広島生まれ九州育ち、母は京都生まれ、うちは東京下町。

 

家でお赤飯を炊くと、重箱(1段だけど)に入れて、次兄三兄へ持たせました。

食品の本格的なお返しがきたように思います。お祝だからかもしれません。

 

母亡き後、父の為に次兄三兄のお嫁さんが

タッパーにおかずを入れて差入れしてくれました。

父は確か夏目漱石さんを入れて返していました。

これも おうつり。

 

お正月に頂いた豪華なお節

おうつり 

懐紙にしました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

/D/お土産 /blog/日記


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210110勅題・お題 色紙 | トップ | 20210113ガス設備点検 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (雁来紅)
2021-01-12 16:46:33
おうつり、どこの言葉でしょうね。
愛媛では「おとみ」と言っていました。
どちらにしても奥床しい風習ですね。
返信する
おこしやす (sofo妙淑庵)
2021-01-13 12:15:00
雁来紅様 遥々のお越し、コメントありがとうございます。
おとみ 富でしょうか。良い言葉ですね。
若い方へ伝えていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

内輪の話」カテゴリの最新記事