goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

今思えば…

2009年07月20日 | Weblog
海の日としては生憎の空模様で…

以前は「海の記念日」で祝日ではなく、ただ夏休み初日という感じだったでしょうか…?
今でも思い出すのは高3の今日、え~っと彼是29年前、17歳の私は北海道への一人旅の為、今は亡き宇高連絡船の乗り場で「海の記念日」のイベントに出くわし、未知への旅をブラスバンドの音楽とともに見送られたのを思い出します ただこの時に記念品に貰った絵はがきセットやら…が旅の始まりでいきなり荷物になったのは…共に北海道を旅してくたくたになったあの記念品はどこいったかな…? 

今思えばこの時の北海道一人旅が様々な縁を経て蕎麦屋にたどり着いているんですな…
若者よせっかくの夏休み、今をしっかり楽しみなよ

暑さの中に…

2009年07月19日 | Weblog
なんか変な天気でした…風が強く、「蕎麦」の幟がちぎれんばかりになびいているので窓越しには涼しいのか?と思い開けてみると熱風~まるで台風のよう…
今日は土用の丑の日ですね~やっぱり今日はウナギですか…?

今日のお客さん3人組の親子連れ、蕎麦を食べ終えて帰ったあと御膳を片付けようとして思わず…「ひやかけ」の中を食べたのは中学生くらいの娘さん、スダチの残骸が…


こんなのは初めてで笑いを頂きましたなんか暑さも忘れるくらいでしたよ…

夏バテに…!

2009年07月18日 | Weblog
世間では3連休?そして夏休み?楽しみいっぱいでしょうか
暑さはまだまだこれからなのですが少々バテ気味です… 昨夜も早く寝ようと思ったのですがつい全英OPを観ていたら0時過ぎ…普段はゴルフなど観ないのですが石川遼君をみてたらなんかハラハラドキドキでハーフまでは応援してました…このままだったら予選もかと就寝…朝起きたらなんと予選落ち 
まだ17歳、先は長いね…
夏バテにはこれですかね「にがごい(ゴーヤ)」チャンプルもいいですが、さっと茹で、スライスして鰹節に醤油…これが一番好きな食べ方です
うちの「にがごい(ゴーヤ)」もぼちぼち収穫できるでしょうか…

ヤバかった…!

2009年07月17日 | Weblog
静岡より送られてきた山葵です!
今回はいつもより少し小ぶりですが青さが引き立って美味そう~です蕎麦だけじゃなく刺身でも食いたいな~

昨日片付け中に身体が熱くなっていたのですが、どうも熱中症寸前?だったかも… 家に帰ってからも少し頭痛と体の熱り…熱さまシートやら貼りまくって早めに就寝

今朝6時前、雨も降ってるし~身体もちょっとだるいし~と、店に行くのを一瞬ためらいました…
まあ仕込みをしてる時には多少マシになって一安心…

今日はしとしと雨のお陰でそんなに暑くもならず店内も冷房じゃなくドライで快適でした…おかげで腹も思いっきり減り、精をつけるために、擂って冷凍していた大和芋で今年はまだメニューに出していない「つけとろ」を…


まだちょっと辛どいな~今夜はナイトスクープもないし早よ寝よ…



糖分補給で…

2009年07月16日 | Weblog
今日は雨も降るって天気予報では言ってましたが…
水分補給はこまめに摂ってはいるのですが、片付け終える頃には結構身体が熱~くなってます…塩分に糖分も必要ですね…

朝一蕎麦を打つ時も身体が完全に目覚めてないのか暑さのせいなのか動きが鈍くなってます… 打つ時間も平均3分遅いぞ~
ちょっと薬局で見つけたこれなめたら多少はマシのようです…


蕎麦が乾燥しない程度に涼しい場所で打ちたいですな…

さて今日の賄いでは昨日食べた「生醤油中華そば」をちょっと真似してみました

店には生醤油がないので「そばがき」用に作ってある「土佐返し」を使いました。(もり汁用返しに鰹節を入れて…まあ自家製のだし醤油みたいなものです。)
今の春蕎麦だからなのか?なんか「ざるそば」で食べるより蕎麦の風味が直接伝わってきますね~多少改良は必要でしょうがいけます
これは裏メニューに入れましょうか…

今好評の「春蕎麦」ですが、普段は3~4割のブレンドですが、7月28日の松山隆宏ライブでは「春蕎麦」2品種のみを使いたいと思ってます!
松山さんの歌と春新蕎麦!はいかがでしょうか…

これはいけます…!

2009年07月15日 | Weblog
定休日の今日も店でやることは色々あります…
お客さんがいないからエアコンは入れずにしかし、室内温度がいつしか39℃ ちょっとヤバそうなのでエアコンもスイッチon~やっぱり快適です製粉、掃除…
今日のお昼は先日来店した{^L^}さんのお奨めで仏生山の竜雲うどんで「生醤油そば」…そばと言っても中華そばです法然寺の敷地内にあり横はしょっちゅう通るんやけど今の店に入ったのは初めてでした…随分前に古い店でうどんは食べた事ありますがいつ頃だっただろうか…?

時間は1時前、入ってすぐの席は空いてましたがテーブルはほぼ埋まってました。
オーダーは「ちくわ天生醤油中華そば」の大!600円は安い

生醤油で食べる中華そば?最初聞いた時は「ええっ?」と思いましたが、これはいけますね~薬味も大根おろしに生姜…うどんと同じですが…合いますね~ちょっとハマりそうな味でした食べている間にもお客さんの出入りは続きます…近いのでまた行きたいと思います…



ちょっと引っかかり…

2009年07月14日 | Weblog
食道と胃の境目辺りにちょっと潰瘍と、「悪玉コレステロールの値が上がっとるで~」と医者から一言…
はたして何が原因?脂っこいものは好きだけどそんなに食べてないし…体質的な(遺伝)ものもあるらしく…そう言ゃ~ 「えっ、薬!通院?」
ちょっと気をつけな…
今日の午前中は健康診断でした…以前、香川郡香川町だった頃は同じだけの項目の検査診断をしてもずっと7000円弱でした町村合併の後1年目は1万円弱になり2年目からは2万円位になりました今年は22000円強、それも市から15000円の補助が出て…まあ高いか安いかという問題じゃないでしょうが…

今日は「返し」がぼちぼち無くなりつつあるので作ってます


長野県の大久保醸造の濃口醤油10本に甘露醤油(再仕込み)3本、家醸みりん3本…他に氷糖蜜やワインビネガー等で作ります。出来上がったら熱を取り常温保存で
うちとしてはこれで4ヶ月分位でしょうか…?

今ホーローの容器に移し流しの流水で粗熱を取ってる最中ですが冬場と違い中々冷めませんな~この後薄口の「返し」も造る予定なのですが…

猛暑日…

2009年07月13日 | Weblog

ついに35℃超えましたか… この暑さの御陰?かお客さんも平日的には多かったかな… しかし「春蕎麦」は間違いなく好評です

いくら暑くともお客さんのいない仕込みや片付けの時、なるべくエアコンは切ってます…そこで買ってきたのが「首もと氷感ベルト」 これいいね~自宅で使用しているのより冷たさ長持ちで心地いいです後は水分もしっかり摂って

 昨日頂いた「霧の森大福」は朝一蕎麦打ちの時のエネルギー補給にでした。賄いで食べる蕎麦も無かったので「稲庭うどん」を…食後には

 

抹茶のバウムクーヘン!これは美味いまあ普段食べ慣れてないものだから比較の対象もないんだけど一気に半分食べてしまった…

ごちそうさまでした

明日は年に1度の健康診断です… この1年で2kほどお腹に蓄えができ、どうなることやら… まあ元気に遊ぶためにちょいと行って来ます


甘~い!

2009年07月12日 | Weblog

家庭菜園で採れたホワイトコーン!ちょっと虫食いも…まあ無農薬の証です 生でも食べられるというホワイトコーンをかじれば「何~この甘さ」糖度はどれ位あるんでしょうか?茹でてももちろん甘く美味しく頂きました

春蕎麦を食べに来た{^L^}さんと、りえぽんさんが未知との遭遇?楽しい縁がつながりましたかね

今日は甘~い頂き物も続きました 

  

りえぽんさんより抹茶のバウムクーヘンと、讃岐屋甚兵衛さんからこちらも抹茶の霧の森大福 ありがとうございました!明日のおやつが楽しみです

 

 


今夜はビールで…

2009年07月11日 | Weblog
先週一鶴で飲んだハーフ&ハーフ 美味かった~ 今月に入り家では飲んでなかったけどもう我慢できないですね~

今夜は絶対飲みます

明日もどうやら晴れそうで、暑くなりそうです!蕎麦釜の熱で厨房でずっと水を飲んだり…
皆さんも、こまめに水分補給して熱中症対策して下さいね