山を越えた先に〜(^_^)v 2023年07月26日 | 携帯より 約1年ぶりの剣山次郎笈越えの、山の家へ(^_^)v雲海の朝だ(^_^)v剣山山頂(^_^)v、あの稜線の先、次郎笈を下り剣山スーパー林道へそして山の家があった〜\(^o^)/男気カレーを食べた後、再び稜線を目指して登る登る登る…(^_^;)ガスのかかるところは少しだけ涼しい(^_^)vこの季節、キレンゲショウマも忘れずに(^_^)v
後立山連峰~五竜山荘より下山 2023年07月12日 | 携帯より 晴れたいい朝を迎えた~(^_^)v五竜山荘は快適でご飯も美味しかった!下山は白馬五竜高山植物園へ(^_^)vエスカル五竜で扇沢行きのバス待ち約4時間、一杯の生小が身に沁みた〜\(^o^)/朝日を浴びた五竜岳雲海雲海ご来光富士山(^_^)v五竜山荘のご飯、右下は朝食(^_^)v下山中の花たち(^_^)v白馬五竜高山植物園の花々(^_^)v
後立山連峰~爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳! 2023年07月11日 | 携帯より 4:15の出発、3時起床だが大粒の雨(^_^;)予定より少し遅れて種池山荘を後に…まずは爺ヶ岳!ここは三千万年前には1万mを超えた世界最高峰だったとか…(゜o゜;しかしガスの中┐(´д`)┌ヤレヤレ鹿島槍ヶ岳もガスの中┐(´д`)┌ヤレヤレ深層部、岩場の続く八峰キレット辺りからは絶景を観ながら(^_^)vそしてラスボス五竜岳へ(^_^)vさっきまで晴れてたけどまたまたガスの中┐(´д`)┌ヤレヤレ山頂はずっとガスの中(^_^;)山頂ずっと独り占め(^_^)v今日のご褒美!雷鳥(^_^)v今日も沢山の花々が(^_^)v五竜山荘の直ぐ下の雪渓にな!なんと〜!生まれて初めて熊との遭遇〜\(^o^)/
後立山連峰~扇沢より(^_^)v 2023年07月10日 | 携帯より 昨夜遅くに家を出た!今回の山旅は、友人と穂高ジャンダルムを目指すはずだったが、友人が都合で行けなくなり、迷った上鹿島槍〜五竜に決めた(^_^)vこのコース、3年前に行く予定が、中央道での大事故で高速で足止め、敢え無く断念…┐(´д`)┌ 3年越しに実現した(^_^)v車は扇沢の無料駐車場へ、柏原新道は歩きやすかったが、途中から土砂降り┐(´д`)┌何とか種池山荘まで辿り着いた(^_^;雨の中も足下に咲く花々が目を楽しませてくれた(^_^)v
7月の休み(^_^;) 2023年07月07日 | 携帯より 梅雨明けはまだですが、来週また休みますm(_ _)m 10日(月)〜14日(金)まで…(^_^;)大和芋のつけとろスダチの冷かけ夏メニューも好評です(^_^)v