行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

三嶺、いやしの温泉郷

2015年10月28日 | 里山

今日は菅生、いやしの温泉郷よりの三嶺です!

昨夜の雨は適度な湿り気を与えてくれて、歩き易かった~

昨日の夏日のような暑さも残り、今朝は暖かい…、先々週コリトリから剣山に行った時より7~10℃も高かった…

天狗塚の下にチャリデポも考えたけど、こっちから登る時に駐車場も使わせてもらってるので、今日はここの温泉施設も利用の予定で!

 

県外ナンバーが数台止まってるだけの駐車場を6:30スタート!

 

山の紅葉もほぼ終わり、深秋は里に!今朝の空模様、ガスったり晴れたりの繰り返し!

 

新しい鹿除けの防護柵もできてました。9:50(休憩30分含)山頂到着!今日は思いのほかいいペースでした!

しばらく山頂独り占めをしてましたが、名頃から2組5人、ひかり石(高知側)から1人…

今日の山頂は風が強く冷たい!しかしながら心地よい!

 

人も増えたし、ゆっくり昼食という感じになれなかったので、避難小屋へ移動…

 

中でゆっくり早めの昼食とお茶して休憩~結局山頂付近に2時間近くも居てしまった…

11:40下山開始!標高差約1200mを一気に下りて駐車場に着いたのが13:25!

 

着替えをもって温泉へ!料金500円でした!

 

露天風呂もあり、こちらも独り占めでのんびりと!山登りの後の温泉はいい反面、疲れが出て帰りたくなくなるので

最近は避けてましたが、今日は快適でした!こちらの施設は11月末までの営業で、春まで冬眠します。

帰路、車の外気温系や道路の温度表示も、日差しもあるのに今朝の気温より1~2℃下がってました。

次にここに来る時は白銀の世界かな?


今頃残暑…(^_^;)

2015年10月27日 | 日常の…

このところ、日中は非常に暑い!9月頃、「今年は残暑のないまま秋が来た…」と思うくらい涼しい日々が続き

一体どうなっとんや~等と思ってましたが、今になって残暑の帳尻合わせですかね…?

今日は午前中、買出しの合間に母親の通院の足、その後市役所にも用事があるというので連れて行きの待ち時間…

 

峰山へ行ってみた… 峰山はちみつという所を見かけ寄ってみた…

 

はちみつソフトクリーム350円を購入~ 美味かった~

市内の用事が済んで一旦店に戻り今度は財田に!

 

辛味大根の畑!

 

辛味199という品種の辛味大根、12~3個だけ収穫!他の畑はまだ先ですが、ここだけ何とか…

日によっては「おろし蕎麦」の注文ばかりが重なる日もあるので、この先は安心です!

これは無茶辛いです!よろしければ当店にて試してみてください~


秋新入荷しました~!

2015年10月23日 | 生業…

北海道の新蕎麦に続き、ようやく内地産の蕎麦が入荷しました~

昨年は台風の影響でほとんどダメになった岡山の蒜山産です!

これであとは森ファームさんの常陸秋そばを待つのみ…

出来はまあまあええかな?

昨秋の蕎麦はすべて使い切り、これにて、うちの蕎麦明日からすべて新蕎麦使用となります~!

お楽しみに!


久々の畑…

2015年10月21日 | 日常の…

今日も日中は暑い!

昨日は楽チンな山歩きだったので疲れもなく…

買い物、仕込み掃除を済ませ、種を渡しそれっきりだった辛味大根の畑が気になり様子見に…

 

辛丸・辛味199の種をまいていただいた畑…まだまだ…

 

辛之助を蒔いていただいた畑…こっちはもっと先か…

ちょうど種蒔きの頃、長雨が続いたため蒔けなかったようです。

それでも順調にいけば、もしかしたら来週あたり、少しは収穫できるかも…

あとは少し雨降ってほしい~

現在は、辛味大根を購入してますが以前の倍の値段になってます。収穫が待ち遠しい~


下調べは大事!瓶ヶ森…

2015年10月20日 | 里山

モルゲンロート!朝日を浴びた石鎚山、瓶ヶ森林道沿いは風があるものの、意外と暖かい…

今日は火曜日だけど、山行となりました。

 

何も考えずに土小屋を目指すも、よさこい峠から通行止め…  前回(5/8)は普通に通れたのに…

どうやらまた崩落があったようだ!ここの道は毎年のようにどこかが崩れる…

以前も同じ失敗したはずなのに…

一時は、ここに車を止めて石鎚山を目指そうと考えたが、先週の剣山のように車や人が押し寄せそうな気がしたので、

引き返し、瓶ヶ森をささっと登って帰ることにした…

瓶ヶ森、子持権現山方面

 

瓶ヶ森林道からだとそんなに時間はかからない! 日の光を浴びて太平洋が輝いていた! 

 

瓶ヶ森男山経由で瓶ヶ森女山まで30分くらい…、上でお茶を飲み少し小腹を満たし下山…

休憩込みで1時間半もかからず…物足りなさはあったが、この頃からハイカーや林道を行き交う車が増えてる…     

 

ナナカマドの赤は青い空に映える! 赤や黄色に混ざってマユミのピンクは目立つ…

見飽きるほどの紅葉…、それより高齢ドライバーが多く、簡単に交わせそうな所でも時間がかかる…

ほぼ四国内のナンバーだが、何十台もすれ違い…

 

紅葉も山頂から少しづつ里の方へ下りつつあり!

バイクのツーリングも多かった~

次の土日なんかは渋滞必至…

山道に慣れていないドライバーが多く、運転も要注意!あとは道路情報などちゃんと調べて行かんとな…

 

 


実は表参道、垢離取(コリトリ)より剣山!

2015年10月14日 | 里山

屋久島から帰ってからは初めての山歩きです。

ちょっと前までの雨続きも嘘のように晴れ渡ってます!ニュース等で剣山の紅葉が見頃…

そんな放送も目に留まり、剣山に決定!

しかし、今回はルートを変えて長距離?コリトリという所から入ります!

昔、見ノ越まで道路が開通してなかった頃はここがメインの登山口だったようですが、今は車で1400mの

見ノ越まで行けて楽々登れるようになってます。

 

439号沿いに車を止め6:30スタート

 

いきなり急坂が続き、キツイ…

 

何度か林道に出たり入ったりで結構足にきます…  龍光寺と剣山本宮神社を抜けると、歩きやすい道になります。

 

紅葉は大体1400mを越えた辺りから…

 

足元も彩られ!

 

一の森からは右太郎岌(剣山)左次郎岌、真ん中に三嶺!素晴らしい眺め!

 

 

 

剣山山頂は人だらけ~たぶん50人以上は居た… 11:30山頂着(休憩約1時間込)

こんな状況にはあまり居たくないのでさっさと下山しました!

山上ヒュッテから向かいの山を見る!帰りはあの道を行く!

 

実は見ノ越に自転車をデポしてました。12:45下山、13:00自転車にて出発!12k弱のすべて下り!

爽快~ダウンヒルコース!幾度かリヤが滑ったけど無茶楽しかった~

13:40着!

今日の行程はすごく楽しかった~

剣山までの道のりはキツイとこもあったけど、絶対こっちの方がいい!

また同じルートを辿りたい!

 

 

 


夏の残骸と香る秋…(^o^)/

2015年10月13日 | 携帯より

この頃目覚めが良いのは、少し開けた窓から入るいい香り~(^o^)/

 

自宅の庭、自分の部屋のすぐ外、金木犀の花が輝いてます~(^o^)/

近づいてみると、夏の名残かクマゼミの脱け殻が沢山(写真では二個)

店にも金木犀の木があり、こちらもいい香りを漂わせてます…(^-^)v

山はぼちぼち紅葉の季節、食べ物も美味いし、秋は多様に楽しませてくれますね~(^o^)v

 


夏のアイテムはお仕舞い…(^_^;)

2015年10月07日 | 携帯より

秋も少し進み、朝店に来ての仕込み等もやり易くなりました。

夏の間、うちの店ののし場(蕎麦打ち場)には空調もなく、勝手口を網戸にし、

風を入れるしかない…(^_^;)

それでも超暑い(^_^;)

そこで活躍してたのがサーキュレーターと、コロナの冷風機~(^o^)/

これでも暑い(^_^;)けど、無いよりマシ(^o^)/

これからは無くてもストレス無しに蕎麦も打てます!

蕎麦も益々美味しい季節到来です~(^o^)/


今朝の瀬戸内海…

2015年10月07日 | 携帯より

昨日の夕方、メッキアジを釣った場所にもう一度…(^_^;)

釣りでは朝まづめ・夕まづめと言います!

夕方釣れるなら…

日中との気温差があり、冷え込んでますが、逆に朝がキレイ~(^o^)/

 

その気温差がもたらす蜃気楼~、浮島現象…

満潮前後で約1時間弱、結局ボーズ…(  ^_^ ;)

また夕方に来ます…(^_^;)

 

 

  


少し肌寒く…

2015年10月06日 | 日常の…

10月になり、めっきり肌寒さを感じるようになりました…

特に屋久島から帰って、より寒さを感じてます。

疲れか?ちょっと油断もあったのか、少し喉が…

明後日からの営業に差し障りのないようにしなくては…

 

今日も店内を掃除していて、そこにずっとあったものが無いのも、寒さを感じる一因でしょうか?

ほぼ店内のディスプレイ的に置いてあったハンターカブも、乗らないより乗ってもらったほうがいいと思い、

手放すことにしました。次のオーナーさんに大事に乗ってもらえることを祈ってます…

 

今日の夕方、津田町のほうの海へ気分転換に… 友人からの情報でメッキが釣れる!以前からたまに瀬戸内に入っては来てましたが、

日によったら爆釣~にわか信じられない?

メッキアジ(ロウニンアジやギンガメアジ等ヒラアジ系の幼魚の総称、エバともいう)

 

ホンマに釣れた…、ただし小さいのでリリース!その後、暗くなってから20センチクラスも釣れた…

以前はメッキを釣るとなったら、高知や徳島県南へ遠征してたのに!

アオリイカにしろ、やっぱり海水温の上昇とともに生息している生物の分布も変わりつつあるのかもしれません!

そのうち、高松港沖でマグロのナブラがたつ日もくるかもね…