goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

海は夏かな…

2010年07月20日 | Weblog
最近汗疹が出来て困る…
子供の頃はよく、汗疹が出たら海水浴に連れて行ってもらった記憶がある…
その頃は庵治の方へ行きました。僕たちが水際で遊んでる頃親父は沖で素潜りをしてサザエをよく採ってました…
やっぱりその血は流れてるんかな~  
ただ、素潜りで貝を採りに行き出したのはつい4~5年の事。海釣りはよく行くけど、海に入るなんて身体がベトついて嫌だな~
きっかけは、仕事を辞めフリー(暇人)の頃、友人のなべちゃんがサザエ採りに行こう~と誘ってくれ、その日のサザエが大漁だった事…
夜中や冬場も潜る人もいますが、やっぱり海は夏でしょ… 

ちなみに香川県の海は素潜りならアワビ・サザエ等採取可の所が多いのです!

  

今日は12時過ぎが干潮だったので11時半頃現地に到着!
小潮なのに意外と水は濁ってました…
眼が慣れるまでしばらくは何も採れず…しかし、

  

クロアワビ、まあまあ良いサイズ、先に携帯からも送信してます。

  

これはナガレコ(トコブシ)です。(同じものの表裏です。)ナガレコとしては良いサイズかな… 
ホンマはあと2個程採ってましたが網が破れているのに気がつかず…

  

サザエ、この場所はいつもならアワビやトコブシの方が多く採れるんだけど…



レアなアカウニです 拳大位のムラサキウニやバフンウニはたくさんいました…まあムラサキ100個にアカ1個位の割合かな?

今日の海は意外と冷たく、素潜りは1時間弱で終了~

そして…

  

初めはやっぱり刺身か?



ウニは取りあえず塩水に浸けて来ました。さっさと仕事(仕込み等)済ませて  ですね~


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 (赤堀)
2010-07-23 12:45:37
初めまして。
素潜りにとても憧れているのですが、もしよろしければ場所の詳細教えて頂けませんか?
採取可のところがなかなか見つからないので、是非教えて頂きたいです。
返信する
詳細は… (一休(店主))
2010-07-23 19:18:14
赤堀さん、はじめまして!

あちこちありますけどね~詳細をこの場所では… 是非お蕎麦を食べに来て下さい!
直接お伝えできますよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。