もう8月か~!富士山登山からもあっという間の1週間…
しかし暑さは増すばかりか…
いつも行く高知県の嶺北のアメゴ(アマゴ)は今月いっぱいで禁漁となります。と言うことで行ってきました!
ここは定福寺、昔人気のユースホステルもやってましたが今は… こちらは色んな花も楽しめます。蓮も終わり頃かな?
今日はコンデジ(ペンタックスWG-2)で撮ってます。
いや~水が無いな~!前回はここ渡れなかったのに… それに釣れてくるのはチビッ子ばかり…
今日は雨を期待していたのだが…
釣行も2時間近く経って少し雨模様~それと同時に20㎝前後のアメゴ(アマゴ)が掛ってきます。
きれいなパーマーク、やっぱり美しいな~スーパーで売ってる養殖物とは比べられない!
WG-2のマクロで撮りました。
今日のコースはこの大きな堰堤が続く…やっぱり水少ないね~ それでも今年最大の大物!掛ったんです!寄せてきたんです!
ランディングネットで掬ったんです!尺物(多分)ネットに入った瞬間飛び出したんです!悔しい~
その後この1尾で納竿…キープは17㎝~23㎝ちょうど10尾でした。 川の端にはユリ科の花か?
足元にはミズヒキソウがたくさん咲いてました…ここではもう秋の始まりですね~
もう1年半通行止めになっている林道… ここはよく崩れるけど今回の補修作業はいつも以上にかかってる…少し進むと
こっちもか~大したことないやんか~早よ通れるようにしてほしい…とその先をまがったら
ありゃりゃ~道が無い!完全に崩落してます。歩いて通るのも一苦労~
工事関係者に聞くと来シーズンも通れんかも…
今回の釣行に初めて持って行ったWG-2、防塵防水耐衝撃等釣りやアウトドア向けのカメラです。
機能も色々あるけど使いにくさも多いな…シャッター押しづらい、反応も遅いかな~ まあ慣れるしかないかな…
魚拓モードや1㎝マクロの顕微鏡モードは面白い機能かな…?
明日から8月の営業です。
メニューにある「つけとろ」が余ったら翌朝のご飯にかけて!2杯は軽い!今のところバテずに動けてるのは大和芋のお蔭かな?
バテ気味の方は是非「つけとろ」お薦めです!