goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

波…

2010年02月28日 | Weblog
南米チリの地震の影響で太平洋沿岸どころかこの高松でも津波注意報が出るんですね~約1日掛けて南米から日本まで到達するとは凄いことです。
今でこそ地震の情報があり、津波の予測もできる。昔から日本は地震大国であり、津波という言葉も国際的にもTUNAMIとなるくらい色んな歴史もあるんでしょう…

この写真は昨年の1月4日に高知県で実際に見た津波です…ちょっと分らんか~この時はニューギニアでM7.5の地震があり、その5~6時間後のことでした。この時は友人達とメッキアジを釣りに高知県の土佐佐賀という漁港に居ました。9時頃サイレンが鳴り漁協のスピーカーから避難勧告がありました。消防や警察もパトロールで巡回してましたが住民はあまり気にして無く沿岸でもずっと作業をしていました…10時過ぎに約50㎝の津波…3回ほど漁港の入口の川が逆流したりしてました。
2月も終わり、バンクーバー五輪も終わり…早いですね~
月が変わりすべてにいい波が来ることを願います