goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

転入が多いと言っても、転出がより多いのかぁ……

2025-04-03 07:00:00 | 時事の話しなど
『群馬である。2024年4月1日発表では、転入が1万1660人で、転出が1万3339人となり、1679人の転出超過だ』
ですって‼️
“古民家カフェ”をオープンして憧れの“スローライフ”…“移住”を夢見る人々に経験者が語る「東京の人が地方に住み続けられない」最大の理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

“古民家カフェ”をオープンして憧れの“スローライフ”…“移住”を夢見る人々に経験者が語る「東京の人が地方に住み続けられない」最大の理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

 ネットでは「未開の地グンマー」と言われるなど、何かとからかいの対象となってきた群馬県が一矢報いた! 移住支援の認定NPO法人ふるさと回帰支援センターによる2024年の...

Yahoo!ニュース

そうなのか〜って思いますね。

それはそうなんだ、というか、そんなものなんだと言うのは、片や幼稚園時代からの顔見知りだったりするのに対して、こちらは大人になってからになりますからね、どうしたってハンディキャップはあるんです。
当然なのですよね。

それはそうということで理解して、馴染む努力をするしかないのですが。

そこは住まいを作るということになると、たとえば会社だったら転職するという逃げ道もありますが、住まいがそこ!となると逃げ道もなくなる。
セカンドハウスなら問題が少ないかもしれませんけど、ここでは移住って言っちゃっているので、ファーストハウスですもんね。
馴染みやすい土地柄とかでもない限り、いろいろ感じてしまうかもしれませんね。
馴染みやすい土地柄なんて、ちょっと見ただけではきっと分からないでしょうからね〜。

とは言え、地方都市は来てほしいでしょうからね、難しいとか言ってもいられないのでしょうが……。