goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

2025年初めてのツーリングらしいツーリングは御花畑駅で立ちそばを・・・

2025-03-17 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
2025年になって初めてのツーリングらしいツーリングをしてきました。
年初というのか去年からというのか
1)風邪をもらって咳がついて寒い中バイクどころではなかった
2)とはいうもののスキーをしには頑張って行っていた
等々でバイクでツーリングどころではなかったというものでありました。


バイクは2月の末に動かし始めました。
約3ヶ月ぶり
エンジンはかかったのですが、エンジンチェックランプが点灯してバイク屋さんで「一応」見てもらったのは別のブログに書いたとおり。
一応なのは不調の様子はみじんも感じ取れなかった中、どちらかというとランプを消してもらおう的な感じでバイク屋さんに行ったわけで、その通り何もなく、「誤報?」ということで落着しているから、となります。
ということで、バッテリー充電をしたし、問題なかろうということで長めツーリングに行ってみよ~と今回決行したわけです。

とはいえ、こっちの身体はまだまだバイクに馴染んでいない・・・
どころか3ヶ月のブランクもある状態です。
なのでのんびり行けて慣れているところがいいなと選んだのが秩父なのでした。


朝の5時半に家を出て(お蕎麦屋さんの開店までは2時間しかない!)、
いつもなら東秩父村とかを通るのですが、このまだまだ寒さの残る時期に山道を走らなくても良いか!と思って、R254で平和な北上を選びました。
また、寄居からは寄居皆野有料道路を選択して所定時間の短縮を選んで・・・と。
だいたいいつも2.5時間かかる工程ですが、有料道路効果もあって2時間で到着しました。

バイクを置いてお蕎麦屋さんに行くとすでに4人ほどがおそばを堪能中でおられました。
そして自分も目的のおそばをいただく・・・と。
秩父はさいたま市より寒いのでしょうけれど、やっぱりバイクだと冷えます。
なのでこの温かいそばが、そもそも温かいというだけで沁みます。
天ぷらが大きくておいしいのが最大の特徴かな。
おいしいおそばをいただいて今日の目的は朝の8時にして終了です。
あとはちょっとプラプラして帰る・・・と。
ちなみのお蕎麦を食べた後は気温が上がったのか、おそばを食べてエネルギー倍増なのか、寒くなくて電熱ベストの電源は切れたんだけれども、シートヒーターもグリップヒーターも無しで帰るところまで押しきれました。
もちろんヒートテックとかそういうものを着用してはいますけどね。


ということで今年のバイクライフが始まりました。
いまのところ取り立てて「遠くのどこそこまで行こ~」とかはないですが、
怪我無く楽しく走れればいいなと思っています。