里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

アーティチョーク 可食部はツボミ

2024-05-23 | 日記

松島町東部、昨年の11月に、西洋野菜のアーティチョークが栽培されている畑があったの
を思い出し、今の時季なら可食部のツボミが大きくなったのではと立ち寄ってみました。

野菜図鑑などによれば、ツボミの直径が大人の握りこぶしほどになってから収穫するとあ
りますが、多くはまだ子供の握りこぶしくらいしかありません。
茎の下側には、葉腋に小さなツボミが幾つも覗いているので、これらも徐々に生長してく
るのでしょう。また幾つかの株では、収穫した切り痕がありましたから、収穫期は1か月
以上あるのかも知れませんね。

                                 三枚とも2024.5.19撮影

アーティチョークは2023年の11月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下のURLをクリックして参照願います。

https://blog.goo.ne.jp/snobo045/e/900ee054482fa3e09c83940245c13bf1

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿